事件朝鮮学校、有名無実の理事会「総連が議事録偽造」 認可基準に抵触も+(1/2ページ)(2011.11.1 07:08

  • [PR]

事件

  • メッセ
  • 印刷

朝鮮学校、有名無実の理事会「総連が議事録偽造」 認可基準に抵触も

2011.11.1 07:08 (1/2ページ)朝鮮学校

 朝鮮学校を運営する学校法人「朝鮮学園」の理事会が有名無実化している疑いがあることが31日、分かった。自分が理事であることを認識していない理事もいるとされ、元在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)関係者は産経新聞の取材に、「理事でもない同僚が理事会議事録を偽造した」と証言した。学校は実質的に朝鮮総連直轄組織によって運営されている様子が浮かぶ。理事会の存在は無償化にとどまらず、学校認可の前提となっていることから、申請基準に抵触する可能性も出てきた。

 学校法人は、運営方針を決める理事会設置が義務付けられ、朝鮮学校が各種学校として認可される際、全国27の朝鮮学園が都道府県に理事会名簿などを提出。高校授業料無償化の審査でも文部科学省が名簿に加え、理事会会議の開催状況を記した議事録を提出させ、内容を審査している。

 元朝鮮総連関係者によれば、東京都から理事会議事録の提出を求められた際、理事でもなかった同僚が「上からの指示で過去までさかのぼって議事録を書き、提出した」と述べた。

 一方、北朝鮮問題に取り組むNPO「救え!北朝鮮の民衆/緊急行動ネットワーク」(RENK)も31日、文科省で朝鮮学校の理事会の実態について会見。関東地方の朝鮮学園の理事長が「学校運営に関し理事会を開いたことがない」と証言したほか、複数の元理事が「理事会参加を求められたこともなく、自分が理事とは知らなかった」と答えたり、「名前を貸しただけだ」と説明したという。理事らはいずれもRENK側に直接、証言した。

 朝鮮総連から理事会書類への押印だけを求められたケースもあったという。

 産経新聞の取材に応じた元理事らも「関係ない」「やったり、やらなかったり」などと答えるにとどまった。

関連ニュース

  • [PR]
  • [PR]

[PR] お役立ち情報

PR
PR

編集部リコメンド

このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。
© 2011 The Sankei Shimbun & Sankei Digital