不動産投資ファンド、みんなで大家さん8号ファンドの資料が届きました。
資料を読むと、ギフトカードプレゼントに関わる内容が多く、リスクに関する記述はほとんどありませんでした。
僕が気になっていたのは、以下の3点。
①ダイエー城野店の物件としての価値はいくらなのか?
②万一、都市綜研が倒産した場合でも、倒産隔離は図られているのか?
③このファンドのリスクは何か?
まず、①
ダイエー城野店の物件価値が23.3億円なのかと思っていたのですが、第三者鑑定による物件価値に関する記載はありませんでした。23.3億円という数字は、あくまでも、年間賃貸利益を約16.7倍しただけの数字のようです。
次に、②
都市綜研が倒産した場合の記述はありませんでした。
倒産隔離による、出資者の資産保全は図られていないのでは?と、思われます。
最後に、③
このファンドには、様々なリスクがあるように思うのですが、リスクに関する記述はほとんどありません。
リスクがわからないことが、実は最大のリスクだったりするのですが・・・
・都市綜研が倒産したらどうなるのか?
・パンフレットで触れられている、「マスターリース会社」が倒産したらどうなるのか?
・最近は、賃貸料の値下げが問題になっているが、この物件でテナントから値下げ要求が出る可能性はないのか?テナント料の値下げが行われた場合、投資元本はどうなるのか?
・ファンドが満期になったとき、第三者への売却ができなかった場合は、元本の返却はどうなるのか?
こういったリスクに、丁寧に回答するパンフレットがあってこそ、投資家は安心して投資ができるのですが・・・
このファンドへ投資するメリットばかりが強調され、リスクに関してはほとんど触れられていないことが、逆に気になってしまいます。
僕の個人的な見解ですが、このファンドは利回り年6%なのですが、確定申告で総合課税が行われるため、給与所得者にとっては、税金で持って行かれる分を考えた場合、J-REITと比較しても、利回りはさほど有利になりません。そのため、流動性を考慮した場合、多少利回りが落ちたとしても(売りたいときに時価での売却が可能な)J-REITへの投資の方が良いかと思います(もちろん、銘柄次第ですが・・・)
銀行預金や国債よりも圧倒的に高い投資利回りを実現するということは、それに伴うリスクも当然あるはずです。そうしたリスクをきちんと明示しないファンドは、逆にリスクが高いかな・・・と。
投資は余裕資金の範囲内で、自己責任で行って下さい!