Sign in or 
- EasyEdit
- Edit tags
-
(what's this?What are these tools?
People just like you can add or edit the content on this site. If you want to try editing, but aren't ready to add to this site, try our demo area.
Read more about editing pages at Wetpaint Central.
) - Report page
二條暁巳 発言まとめ
Twitterやブログでの発言まとめ
■森瑤子氏作品との類似箇所が多数指摘されている同人誌執筆過程での発言
6/9
自分の同人誌の原稿、単行本換算にして一冊分超えてた。三週間で他の原稿をやりながら250Pって書けるもんなんだ。
自分の知らなかった能力。もちろんここからスゲー削りますが。
■著作権について語る
同人誌、ね。
「好き」って気持ちがあったらそれをすぐに同人誌にできるって、実は幸せなことじゃないかと思うわけです。
素晴らしいインプットがあったらいいアウトプット出したいじゃありませんか。
他の人はどうやって解消しているかわかりませんけど、いいボールが飛んできたらホームランで返したい。
ただいい球が飛んでくるのを呆然と見ているような事はしたくないです。
それに。
同人誌やっている人って、著作権意識には敏感なんで 、
違法にアップされた動画を視聴してそれっきり、ってタイプは少ないような気がします。
少なくともその辺にいる自称・アニメファンよりは、DVDも買ってるし、CDも買ってますよ。
あえてこう書くのは、自称・アニメファンの人たちを見て、彼らの間でのあまりの違法動画のはびこりぶりにビックリしたものですから。
もちろん、全員が全員こうだというわけではありません。だけど、コスプレしたりアニカラしたりするライトな層の中に、
違法動画でアニメ本編を見て、それだけで満足している人間がいることは確かです。
そのコスプレするキャラが出ているアニメも、もちろん違法動画で視聴したもの。
「違法でアップされたものを見ておくね」なんて普通の会話に出てくるだなんてちょっと信じられない。
こんなにはびこってるんですね。
少なくとも、自分が好きだと思っているアニメのDVDぐらいは買おうよ。買わなくても、レンタル屋に行こうよ。
私が著作権意識に厳しいだけでしょうか?
6/10
どこの国で何の同人誌作ろうが何の文句もないが、
最低でもDVDを正規の値段で買う人たちがちゃんといる国で作ってほしい。
6/15
ひどすぎる。これってどうにもならないんか?
RT@**: Yahoo!オークション - TIGER & BUNNY/タイガー&バニー/iPhone 4ケース検BD初回限定
http://**←PIXIV画像の勝手な使い回し。
もしかしたら制作者は外国人の可能性もあるかも。
というのも日本以外の国ではファンアートを描いたりする権利は保護されているのですが、
そのファンアートに著作権を主張することはできないからです
6/24
友人の、アメリカで活動している絵師によると、
PIXIVに上がっている他人の著作物を使って ブック(作品見本帳)みたいなのを作って出版社を回るアジア系絵師がいるらしい。
彼らはそれを恥ずかしいとも思ってない。
日本人絵師が海外に出ない影でそういうことをされている事実を知ってくれ。
■元教育者発言
6/9
アタシこれでも教育者だったの(not予備校not塾講)文科省それでいいのかと疑問に思い通しだったワ
|
Kensyou |
Latest page update: made by Kensyou
, Yesterday, 11:01 PM EDT
(about this update
About This Update
1 word added 1 word deleted view changes - complete history) |
|
More Info: links to this page
|
There are no threads for this page.
Be the first to start a new thread.