♪香川発!まいのおいしい日常♪

香川県内を中心に、おいしいものを探し求めるまいの食べ物日記です♪

赤ちゃん連れ・子連れでも行けそうなところを開拓していきます!

美味美味で角煮丼とかラーメンとか3

寺井町の居酒屋、美味美味の生レバーがおいしいと聞いて、お休みの日にしーくんに連れて行ってもらいました。
ドリンクを頼んで、一番最初に「生レバひとつ!」と頼んだら「生レバやってないんですよ」と・・・
「えっ!?数日前に知り合いが食べたって言ってたんだけど・・・」って言うと、「2日前からやらなくなりました」と。
もうがっかり。。。

ということで一番食べたかったものは食べれなかったのですが、いろいろ頼んでおなかを満たしてきました。
ざるラーメン
blog_8

角煮丼
下に隠れてる生卵の量が多くて、卵ご飯って感じ。
blog_1

生卵アレのせんてぃーには食べさせられないので、じゃこめし
blog_5

サーモンフライ
blog_2

ラーメン
blog_3

角煮丼の角煮では物足りなくて角煮
blog_6

ウインナー串
blog_4

焼き鳥丼
blog_7

居酒屋だからかどれも量が少なめで、飲まない私はちょっと物足りないかな・・・
お会計は6500円ほどでした。

お味はどれも平均的においしかったです。
白蓮で修行していたらしく、私の大好物の角煮はとってもおいしかったです。
ラーメンもなかなかの味でした。

こまぴたっ!
美味美味

[PR]中古車中古バイクならMj

香川県高松市寺井町986-2
営業時間:17時〜深1時(24時30分LO)
定休日:火曜
TEL:087-885-6706 
データは2011/07/31現在のものです。
おすすめレビューを見る

スイーツカフェPONPONのトロピカルパンケーキ3

お久しぶりの更新です。
東日本大震災の後、かなり精神的ダメージがあり、どうしても食べ物がどうのこうのっていうブログを書く気になれず放置状態になっていました。

このままやめようと思ってたんですが、最近になってふっと自分のブログの管理ページを見たら、たくさんの人たちからコメントいただいていて、またアクセスもびっくりするくらいあって、こんなブログでもまだ待っててくれる人がいてくれるんだな、と背中を押され、ようやく再開する決心が付きました。

リハビリ程度にまったり書いていきたいと思いますので、また良かったら見てくださいね。


宇多津でアロハナイトというイベントがあり、スイーツカフェPONPONで限定メニューがあったので食べに行ってみました。

この日だけのメニュー、トロピカルパンケーキ680円です。
blog_10(1)

安いので期待してなかったんですが、想像以上のボリューム!
パンケーキ3枚に、ソフトクリーム、フルーツはキュウイ2種に、パパイヤ、マンゴー、ドラゴンフルーツ、パイン、ライチにアメリカンチェリーなんかが乗っていました。
blog_9(1)

blog_8(1)

このお値段でなんと生ジュース付です。
ジュースはトロピカル系の味でしたが、結局何か良くわかりませんでした・・・
blog_11(1)

せんてぃーとわけわけしましたがおなかいっぱい!
味は普通においしかったです。
ただ、パンケーキの上に乗っているマンゴーが、なぜか魚くさい!
生魚を食べているような感じで、私もうさもせんてぃーも、どうしても食べれず残しちゃいました。
マンゴーは宮崎帰ったら結構食べるし、割と好きなんだけど・・・不思議な味でした
blog_1(1)

blog_5(1)

blog_4(1)

blog_3(1)

blog_2(1)


場所がすごく分かりにくいところにありました。
野性のスイーツ勘で何とかたどり着きましたが、きちんと場所調べて行ったほうがいいかな。
blog_12(1)


こまぴたっ!
sweets cafe Pon・Pon

[PR]中古車中古バイクならMj

Pon・Pon 4店舗目の魅力は選べるオリジナルスイーツ。
香川県綾歌郡宇多津町浜五番丁54-2
営業時間:10時〜19時LO(ランチ14時30分LO)
定休日:水曜 ※年末年始は通常通り営業
TEL:0877-49-7751 
データは2011/07/31現在のものです。
おすすめレビューを見る

高橋地蔵餅本舗のおはぎと宇多津雛まつり3

2月のネタがまだまだ溜まってるけど、それは置いといて、先週末に宇多津町のひな祭りに行って来ました。
宇多津の街って歩いたことなかったので、結構古くてステキな町並みに、ちょっとした旅行気分でした
blog_5

歩いてたら有名な高橋地蔵餅の前を通りかかったんです。
そしたら、朝早かったからか、私の中では幻と化しているおはぎがあったんです
何度もここに買いに来たことあるんだけど、おはぎはいつも売り切れてて・・・
めっちゃラッキー
blog_3

あんこときなことのりがあって、1個100円です。
ちょっと小ぶりだけど、あまり甘くなくて、すごく滑らかなこしあんで、とってもおいしかったです
blog_2

うたづひな祭りでスタンプラリーしてて、全部集めたら、おいりさんをもらえました。
せんてぃーが大好きなんだけど、自分じゃなかなか買わないから良かったです
blog_4

そうそう、前にいつもブログを読んでくださってるmさんから、昔ながらの駄菓子屋さんないですか?ってコメントいただいてたんですが、宇多津にありましたよ
まだ開店前だったんですが、なかなかの品揃えでした
blog_1

宇多津町役場から、南に下っていって、三角邸ってところを通り過ぎて出た通り沿いにありました。
(分かりにくくてすみません
私も入りたかったんですが、開店前でほんと残念でした

おやつコーナー
雛まつりの時に、白酒の代わりに飲んだジュース
blog_1

とろとろ濃厚でなかなかおいしかったです。
blog_2

また大好きな抹茶シリーズがいろいろと出始めました。
またどんどん太りそうな予感・・・

阿部食堂のチキン南蛮3

かなり前からぱんぷきんさんのブログとかで見て行ってみたくて、でも駐車場がいつもいっぱいで入れなかった阿部食堂に、先月ですがやっと行って来ました。

私が選んだのはチキン南蛮セット680円
blog_4

いろいろ食べたかったので、ダンナには違うの頼んでよ〜とお願いしたのですが、ダンナもチキン南蛮がいいと言うので、珍しく同じのを頼みました。
blog_7

混んでるので時間かかりますと言われたけど、意外に早く来ました。
人気メニューだから、予めたくさん揚げてあって、注文が入ると少し揚げなおしてるのかな?
揚げたてだと思って食べたら、外はカリカリを越えて固くなっちゃってて、中は冷たいとまでは言わないけど、猫舌せんてぃーでもすぐ食べられるくらいでした

宮崎のチキン南蛮て、甘酢とタルタルがかかってるんですが、ここは甘酢はなくてタルタルのみで、「南蛮とはちょっと違うね〜」と
でもタルタルもおいしかったし、お正月に宮崎に帰省したとき、珍しくチキン南蛮食べれなかったので、とりあえずチキン南蛮食べれて満足しました
blog_5

通常はお味噌汁ですが、プラス50円でコーンスープに変えてもらえます。
blog_6

このコーンポタージュが、とってもクリーミーで濃厚おいしかったです
ご飯は大中小から選べました。
blog_8

食後のドリンクはコーヒーと紅茶にしましたが、どちらも普通のお味。
ジュースにした方が良かったかな
blog_2

blog_1

blog_3

11時20分くらいに入ったときには、ほとんどお客さんはいなかったのに、5分後くらいから一気にたくさん来て、11時45分ごろにはもう満席。
かなり大人気です
小さな子供連れが多かったのに驚きました。
スッキリとしたオシャレな店内で、子供用のイスも2つほどあったし、絵本も置いてありました。

ケーキがおいしいらしいけど、待ってる人が何組かいたので急いで出ました
また機会があればいろいろ食べてみたいです。
こまぴたっ!
阿部食堂

愛すべき日常メニューがたくさん
香川県高松市扇町2-2-1幸ビル
営業時間:11時〜21時(20時30分LO)
定休日:日曜、祝日
TEL:087-851-0502 
データは2011/03/05現在のものです。
おすすめレビューを見る

KITOKURAS Cafe(キトクラスカフェ)でりんごジュースとオレンジケーキ3

やっと今年のネタに入れます。
ってもう3月やんか

暖かい日、近くを通ったのでキトクラスカフェに寄ってみる事にしました。
ほんとは甘夏だったかな。それが飲みたかったのに、苦味が結構あるらしくて、子供は嫌がるってお店のおねーさんが言うので、仕方なくせんてぃーに合わせてりんごジュースを頼みました。
500円。もっとお手軽価格のカフェかと思ったら、結構しますね
(生ジュースならともかく、パックからついでくれるジュースに2杯1000円は出せなかった私・・・
blog_2

それにトリプルオレンジのスティックケーキを。
250円ですがジュースとセットで50円引きです。

りんごジュースは確かに普通のよりはおいしくて、自然でまろやかな甘さでした
blog_3

せんてぃーも気に入ってゴクゴク飲んでて、私はほとんど飲めませんでした

ケーキはテーブルに座ってすぐかじりついちゃって、写真もかじりかけですがこちらもかなり気に入ったみたいで、すごい勢いで食べてました
一口もらったけど、ほんのりお酒の風味がして(大丈夫かせんてぃー)オレンジの香りが口の中に広がっておいしかったです

店内だけではなくいろんな場所で食べれます。
blog_7

blog_4

blog_5

図書室でも食べれるみたいです。
blog_8

blog_6

昔オアシスかなんかの記事で読んだときは、すごく広いところかと思ってたんだけど、意外にこじんまりとした感じ。
でも木に囲まれてステキで落ち着く空間でした

ブランコがあって、せんてぃーに「一緒に乗ろうか」と言ったら「せんてぃー、ひとりで乗れるの」って言うので見守ってたら、ほんとに一人で乗ってぶらぶらしてて、もうびっくり
まさかブランコに一人で乗れるほど成長してるとは
保育園で乗ってるのかな。
ずっと一緒にいるわけではないので、ほんと思わぬ成長に驚くことが多いです
blog_9

blog_1

こまぴたっ!
KITOKURAS Cafe

鳥のさえずりを聞きながら、 「森の散策カフェ」で小休止
香川県丸亀市綾歌町栗熊東3600-5
営業時間:10時〜17時
定休日:木曜
TEL:0877-86-5331 
データは2011/03/01現在のものです。
おすすめレビューを見る


おやつコーナー
だいぶ前にLさまに教えてもらった某パティスリーのザッハトルテ・・・
blog_9

のチョココーティングされてない、ちょっとスポンジ失敗しちゃったバージョン
blog_1

半熟とうたっているだけあって、結構しっとりでなかなか

でもこれ300円でゲットしたから、結構おいしいじゃんってなるんだけど、定価はこんなに高いんです
これを定価でお取り寄せなんかしちゃう勇気はないな〜
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ