【清く歪みし魔王道】魔界潜入

 森を歩くこと一時間ほど、木々の影に見える古城を前に、能力者達と少年少女達、そして使役ゴースト達はじっと身を潜める。
「まずは、村に入り込まなければいけませんね」
「うん……多分、俺達の紹介っていうだけじゃ、難しいと思う……」
 すまない、と謝るローデリヒと、主人と一緒に律儀に頭を下げるフランケンシュタインのドロテーアに、大丈夫ですよと久世・洋介(白燐蟲使い・b08285)が頷きを返す。
「一応、『勇者を裏切る善の陣営は強力な味方になる!』とかっていう魔王様……ヨハンナおばあ様の教えがあります、けれど……」
「ふむ、つまり魔王に仕えたいと名乗って堂々と入り込むのが一つの手段か」
 セシェム・シストルム(超絶頂極重地獄大将・b17883)がアーベルの言葉に応え、呟く。
「でも一応なぁ、なんかスパルタな村っぽいし、試練とかあるかもしんないなぁ」
 劉・麗鳳(仙道師・b41025)が言えば、「その可能性は高いと思うわ」とエルザが頷く。
「むー、あんまし騙し討ちとかするのもちょっとなぁ」
「私達勇者なんだから、勇者として正面から魔王に大決戦! とか!」
 五十海・刹那(地獄の無鉄砲・b23743)と加納・朱美(力いっぱいもふりたいっ・b81327)がぐっと拳を握って言い放つのに、不利動・覚(マフィアと極道のダブル・b58239)がううむと首を傾げる。
「そういえば、村の人口は何人くらいなのかな? できれば年齢構成と、戦える人についても」
「俺達含めて九十八人、もちろん全員相棒がいるぜ。子どもが三十人くらいで、じいちゃんばあちゃんが二十人くらいかな……よっぽど年取ったじいちゃんばあちゃん五人以外は、みんな戦えると思っていいぜ」
 覚の問に、ディルクが答える。能力者達の間から、ため息が漏れた。
「……勇者ルートは、無謀、ね」
 朱桜・結華(白雪を知らぬ桜の精霊・b59637)が少し考えて、呟く。
「死にさえしなければ……村のことをおかしいと思っている子ども達に、希望を与えたりできないかな?」
「できるかも、しれないな。何かがおかしいと思っているのは、俺達だけじゃない」
 樹・栞(小学生水練忍者・b76600)がぐっと手を握って決意を込めれば、ローデリヒが深く頷く。
 この村を変えたいという思いは、ローデリヒ達も同じ。
「勇者は、言って為れるものではなく、必要とする人が、人を『勇者』にするんです……これからどうやってアプローチしていくかを考えて、選択する必要がありますね」
「もう少し話し合って、いい案を出すって手もあるが」
 進む以外に道はない。
 あとは、如何にして進むか。

「俺達は、出来る限りサポートはさせてもらう。けど……俺達では、決められない」
 ローデリヒの言葉と共に、選択は、能力者達に託された。

マスター:旅望かなた 紹介ページ
 こんにちは。旅望かなたです。
 というわけで今回は大きくルート分岐します。

●成功条件
 生きて村に入り込むこと。
 逆に言えば、牢屋にぶち込まれてようが屋根裏に潜んでいようが怪我してようが入ればよしです。

1、魔王ルート
 魔王に弟子入りという名目で村に入り込むルートです。
 成功すると、警戒心がほとんどない状態で入れます。
 ただし、おそらく『戦いの試練』と思われるものに勝利しないと村の中には入れてもらえません。

2、勇者ルート
「俺達は勇者だああああああ!」と名乗って斬り込むなりなんなり。
 使役含めて186名と戦闘とかロマンじゃないですかね。
 まー失敗しても命までは取られないんじゃないかなー!
 
3、その他
 皆さんが必死に考えるルートです。
 私も必死に次の展開を考えます。

●魔王村のスペック
 年齢とか構成はオープニングで提示した通り。
 全員霊媒士+使役ゴーストです。
 魔王ヨハンナばあちゃんとかその側近とかは超強いですが、半分くらいは皆さんの平均よりも若干弱く、あとはかなり弱いです。
 あと見張りは基本的にローデリヒ達くらいの子ども達がやっているようです。あとは戦闘訓練してます。

 それでは、皆さんの健闘を祈ります!
冒険開始日: 10月29日
難易度: 普通
参加者: 8人(あと0人)
※参加者が4人に満たない場合、冒険中止となり、返金されます。
通常参加は締め切られました「あと0人」


※ひとりの能力者は、一度にひとつの依頼しか受けることができません。ご注意ください。
 ただし以下の場合は例外です。
・サポート参加
・イベントシナリオ
・結社シナリオ

参加者
塗歩・蒼(欲望の翼・b00350)
久世・洋介(白燐蟲使い・b08285)
セシェム・シストルム(超絶頂極重地獄大将・b17883)
五十海・刹那(地獄の無鉄砲・b23743)
不利動・覚(マフィアと極道のダブル・b58239)
朱桜・結華(白雪を知らぬ桜の精霊・b59637)
樹・栞(小学生水練忍者・b76600)
加納・朱美(力いっぱいもふりたいっ・b81327)




<教室の片隅>

 ここでは、冒険の参加者だけが発言できます。自己紹介や相談用としてご活用ください。
 なお、ここで相談することは義務ではありません。

前のページ 1 2

セシェム・シストルム(超絶頂極重地獄大将・b17883) セシェム・シストルム(超絶頂極重地獄大将・b17883)  2011年10月28日 08時
 偏差でローデリヒの勝ちの報告 => で、俺達が反論「手加減してやった」「俺達の勝ちに決まってる」「一応は元・勇者一味、魔王様の配下を本気でやっては申し訳立たぬ」etc =>「今一度、魔王様自ら、我々の力を見ていただき、そして買っていただきたい!」 みたいな流れとかはどうだ。

久世・洋介(白燐蟲使い・b08285) 久世・洋介(白燐蟲使い・b08285)  2011年10月27日 23時
 【試練】今回、好感度を持ってもらう相手は、村の中核の人達ですから、両方を攻撃の対象にした方が良いと思うのですけれど。 / 『ローデリヒに負けた外部の人間』では、興味を持って貰えないと思いますよ。欲しいのは、強者でしょうし。>五十海さん / 『ローデリヒ達が、僅差で負けた』と、彼等に伝えてもらうのは、賛成ですね。

セシェム・シストルム(超絶頂極重地獄大将・b17883) セシェム・シストルム(超絶頂極重地獄大将・b17883)  2011年10月27日 23時
 【想定する勇者】運命予報士か。アランとか? 【演技】五十海>そう思う。 ギリギリの差でローデリヒ達が勝った。→魔王様の配下になりたい→栞の「私達の力を見せる代わりに、あなた達の力を見せてもらいたい」で、可能な限り団体戦誘導の流れかな。

塗歩・蒼(欲望の翼・b00350) 塗歩・蒼(欲望の翼・b00350)  2011年10月27日 23時
 弱く報告してもらうっていうのは賛成だな。ナメてもらうほうが色々好都合だしね。 あ、その辺の打ち合わせの時に、ついでに自己紹介させてもらうね。途中参加だし。

塗歩・蒼(欲望の翼・b00350) 塗歩・蒼(欲望の翼・b00350)  2011年10月27日 23時
 【試練】今回の戦いはあくまで試練であって、好感度や話し合いはあまり関係ないと思うから、勝率を取って使役であろうともマトモに攻撃したほうがいいと思うんだけど、どうだろうか。>不利動さん

五十海・刹那(地獄の無鉄砲・b23743) 五十海・刹那(地獄の無鉄砲・b23743)  2011年10月27日 23時
 ローデリヒ達との戦闘は話すことにはなると思う。『基本的には近づく者は敵だと教えられている』から戦闘になった上で、じゃないとローデリヒ達に連れていってもらうのは不自然だと思う。問題はローデリヒ達との戦闘の結果だと思う。できればギリギリの差でローデリヒ達が勝ったって位で言ってもらえた方がいいのかなっと思った。//チーム分けはなるべくなら簡単でいいと思う。向こうのばあちゃんが勝手にチーム分けするかもしれないし、ガチガチに決めておくよりは柔軟に対応できる方がいいと思う。

樹・栞(小学生水練忍者・b76600) 樹・栞(小学生水練忍者・b76600)  2011年10月27日 23時
 【試練】できれば使役さんは無力アビ対応にしたいな。あと、加納さんが言うとおり耐えてみせろてきな対応の為に回復アビは念入りに持っていくのも賛成。//【団体戦チーム決め】賛成なの。できれば2人チームを作っておいて、4人チームは2人チームを組み合わせる感じでどうかな?

不利動・覚(マフィアと極道のダブル・b58239) 不利動・覚(マフィアと極道のダブル・b58239)  2011年10月27日 22時
 【試練】対使役には引き続き、無力化アビで対応した方が良いですね。村人に対してはしっかり攻撃する必要があると思います。使役主さえ倒せば使役は無力化出来ると思いますしね。加納さんの言う通りに単なる戦いとは限らないから回復アビ・自己強化に関しては持っておいたほうが良いかも知れません。それから「団体戦に出来なかった」り、人数配分が向こうが決めたりした時のために、4人チーム、2人チームのチーム分けを一応、決めておくのはどうでしょうか? 勿論、個人戦用にもある程度対応出来るようにしておいた方が良いかもしれませんね

セシェム・シストルム(超絶頂極重地獄大将・b17883) セシェム・シストルム(超絶頂極重地獄大将・b17883)  2011年10月27日 21時
 【演技】前回からの流れでダメージアビなかったけど、戦闘の痕は残ると思うから、ローデリヒ達にオレ達を紹介させる時、戦闘があったことは正直に話させた方がいいかもなと、ふと思った。 そこから俺たちの強さをローデリヒに話させて、試練へ話の流れ持っていく感じで展開できないかねぇ。

加納・朱美(力いっぱいもふりたいっ・b81327) 加納・朱美(力いっぱいもふりたいっ・b81327)  2011年10月27日 21時
 【試練】試練というからには戦いになるんじゃないかなぁ?もしくは攻撃に耐えてみせろーとか、どんなのになるかわからないし攻撃アビも回復アビも持っていったほうがいいと思う。アビの選定については主力アビ以外で精度は控えめでいいと思うな【動機】ん、不利動さんの案が自然かなぁ?勇者のイメージはちょっとあんまり思いつかないから皆に合わせるよー

久世・洋介(白燐蟲使い・b08285) 久世・洋介(白燐蟲使い・b08285)  2011年10月27日 21時
 【試練】『戦いの試練』ですから、村人との戦闘になると思いますよ。これに勝つ必要がありますから、0ダメージアビだけというのは、無理でしょうね。/ むしろ、連戦にならないかが、心配ですが。 / チームor団体戦に持ち込む理由……『攻撃の得手不得手がある』『二人以上組んでの戦いが、一番力を発揮できる』……私が思いつくのは、これぐらいですね。

五十海・刹那(地獄の無鉄砲・b23743) 五十海・刹那(地獄の無鉄砲・b23743)  2011年10月27日 12時
 【試練】戦いの試練の相手が村の人や使役ゴーストだった場合、前回同様ダメージ系のアビは使用しない方がいい?特に使役ゴーストだった場合消える可能性もあるし。あ、あと失敗は村に入れないことだし、正直怪我人でても不審者扱いで捕まってもいいと思うんだけど。だから能力未熟で雪だるアーマーしか使えない、とかじゃダメなのかなって。

塗歩・蒼(欲望の翼・b00350) 塗歩・蒼(欲望の翼・b00350)  2011年10月27日 02時
 【試練】個人戦である可能性、あんまり手を抜きすぎて失敗したら元も子もないということを踏まえて、縛りの内容は「範囲アビを使わない」程度が妥当だと僕は思うよ。

樹・栞(小学生水練忍者・b76600) 樹・栞(小学生水練忍者・b76600)  2011年10月27日 00時
 【動機】不利動さんに賛成なの。あと子供たちにも作戦を説明して自然な感じでフォローしてもらえるといいと思うけど。 勇者については『学園』みたいな組織ではなく『伯爵』みたいな知らないけど強い人でもない方がいいと思うの。五十海さんが言うように運命予報士さんのイメージがぴったりかな?//【試練】戦いでは全力はみせない方がいいのは賛成なの。 試練の内容が戦いとは限らないけど 「私達の力を見せる代わりに、あなた達の力を見せてもらいたい」といってできるだけ団体戦に持ち込むのがいいかな。栞個人は 団体戦でも個人でも問題ないの。

不利動・覚(マフィアと極道のダブル・b58239) 不利動・覚(マフィアと極道のダブル・b58239)  2011年10月26日 23時
 【試練】戦いに関しては確かに全力は見せないでおきたいですね。あちらの人にはこちらのアビはばれてないので、今後、主力に使う可能性が低いアビに絞って低精度で使うとかどうでしょう? 個人的には団体戦に出来た方が戦いやすいかな?

五十海・刹那(地獄の無鉄砲・b23743) 五十海・刹那(地獄の無鉄砲・b23743)  2011年10月26日 08時
 強さって意味なら『勇者=伯爵』でもいいかもしれないけど、あんま伯爵のこと知らねーし、ここがヨーロッパってことを考えるとボロが出た時怖いかな。知ってる人でイメージだけ借りるなら『勇者=勇史(運命予報士)』でも面白いかもって思った。運命予報の話はしないで『人を使って勇者本人は動かないから実力不明』とか『妙にうんちくばかり言う』とか。


久世・洋介(白燐蟲使い・b08285)  2011年10月25日 23時
 ああ、被った。orz // 勇者に関しては……伯爵か……廉張(字これで良かったっけ?)さんで行きます? / 【試練:続き】できれば、全員での団体戦か、二人一組のチーム戦に持ち込めればいいなと、考えてはいますが。

久世・洋介(白燐蟲使い・b08285) 久世・洋介(白燐蟲使い・b08285)  2011年10月25日 23時
 【動機】子供達に話すことも考えると、学園を『勇者』に当てるのは止めた方が良いでしょうね。 / 朱桜さんの案がいいと思います。 // 【試練】さっぱりわからなくても、少しは自分たちの良い方になるよう動かなくては、ね。/ 全力でのアビ使用を、避けるのは賛成です。

不利動・覚(マフィアと極道のダブル・b58239) 不利動・覚(マフィアと極道のダブル・b58239)  2011年10月25日 23時
 【動機】久世さんと朱桜さんのを合わせた感じで…『好きに力を振るいたいが為、勇者と袂をわけた。放浪中、この近辺の森に迷い込み子ども達に出会い話を聞いた』くらいでどうでしょうか? そもそも今回の『勇者』には実態が無いですからね。学園全体を指すと規模が大きすぎてイメージが合わないと思います。適当に誰か特定の人を決めて…校長先生や理事長でも良いですし、伯爵なんかをイメージしても良いですね。皆でその人を勇者とイメージすれば、齟齬が出にくくなるのではないでしょうか?

塗歩・蒼(欲望の翼・b00350) 塗歩・蒼(欲望の翼・b00350)  2011年10月25日 22時
 【動機】一応確認だけど、この「勇者」っていうのは学園のことと取っていいのかな。いや、もし万一イメージに齟齬があったら、思わぬところで矛盾がでそうでね

朱桜・結華(白雪を知らぬ桜の精霊・b59637) 朱桜・結華(白雪を知らぬ桜の精霊・b59637)  2011年10月25日 22時
 【ルート】二手に分かれると云うのも考えましたが、合流の可否を考えると全員一律で動いた方が良さそうですしね。【1】で行く事に私も賛成です。//【動機】外界から隔絶された村ですから、村の噂を聞いた、というのは理由として少し弱いかもしれません。最悪、”村の中に情報を漏らした者が居る”と疑念を生む公算が在りますしね。『勇者と袂を分かち放浪する最中、子供達と出逢って話を聞いた』と言う理由では如何でしょうか?

久世・洋介(白燐蟲使い・b08285) 久世・洋介(白燐蟲使い・b08285)  2011年10月25日 19時
 【動機】勇者を絡めた動機付けが良いかも知れませんね。『好きに力をふるいたいが、勇者とは考えがあわず袂をわけた』『身勝手な勇者に愛想が尽きた』……月並みですすけど。ただ事前に、ローデリヒさん達に、子供たちへの根回しをしていただく必要は、ありますが。

五十海・刹那(地獄の無鉄砲・b23743) 五十海・刹那(地獄の無鉄砲・b23743)  2011年10月25日 07時
 【動機】試練に関係すると思うけど、魔王の弟子になるのに理由は聞かれると思う。ただ、ローデリヒ達から話を聞いたってすると村の事を彼等がべらべら喋ったってことになりそうで正直怖いかな。だったら、なんらかの理由があって魔王の弟子入りしたくて、噂を聞いてきた位かなっと思ったけど。//蒼の言うようにこの段階では『全力でアビ使用』とかは辞めておきたいな

塗歩・蒼(欲望の翼・b00350) 塗歩・蒼(欲望の翼・b00350)  2011年10月24日 22時
 【演技】子供達から話を聞き、感銘を受けた…みたいな形になるのかな?基本は。試練に関しては、できれば余裕を持ってクリアしたいんだよね。後々戦うであろう相手にこの段階で全力全快を見られたくないというか。

不利動・覚(マフィアと極道のダブル・b58239) 不利動・覚(マフィアと極道のダブル・b58239)  2011年10月24日 20時
 【ルート】【3】の投降案は面白いとは思うんだけど、ボクも殺されるとかは心配なんだよね。皆の意見でも【1】が多いし、ここは素直に【1】で良いと思います /【1】問題は戦いの試練の内容はサッパリ解らないんだよね。それよりもまずは『弟子入り』の演技の方針をしっかり決めて疑われないようにしておく方が良いかもしれませんね。勿論『試練』の事も決めなきゃいけませんが

久世・洋介(白燐蟲使い・b08285) 久世・洋介(白燐蟲使い・b08285)  2011年10月24日 08時
 ルートは、【1】が多いですね。では、皆で魔王の弟子入りルートと行きましょうか。 / そうすると、相談は、大きくわけると【戦いの試練】と内に入ってからの【交流の方針】2つでしょうか。

五十海・刹那(地獄の無鉄砲・b23743) 五十海・刹那(地獄の無鉄砲・b23743)  2011年10月23日 22時
 纏めありがとな!//【ルート】俺の1が無難じゃないかと思う。とてもじゃないが、186名全員無効化できる程アビ期待できないと思うし。潜入は見つかった場合の対応が1より難しいと思う。それに投獄ならいいけど、朱美のいうようにその場で抹殺ってことにもなりかねないからな。【勇者像】俺も栞と似た考えかな。何がいいのか何が苦しめてるのか考え、動けるって感じが勇者だと思う。だから正直、ローデリヒ達が何かおかしいと思って動こうとしてるなら彼らも勇者だと思ってる

朱桜・結華(白雪を知らぬ桜の精霊・b59637) 朱桜・結華(白雪を知らぬ桜の精霊・b59637)  2011年10月23日 21時
 纏め感謝よセシェム。塗歩先輩は宜しくお願いします。//確実性を取るならば【1】が最良かと。【3】の子供達の指南役として推薦or忍び込む、と言うのは協力してくれる子供達の行動を大人達が不審がる公算が在り、其処から芋蔓式に発見される恐れが在るのが少々不安ですね。投降・捕縛の場合ですが……寧ろ大人達のそういう非道を子供達が目にすれば、或いは。という思惑が無いでは在りません。無論、相応の危険(問答無用で即殺の可能性)は在るでしょうが。

加納・朱美(力いっぱいもふりたいっ・b81327) 加納・朱美(力いっぱいもふりたいっ・b81327)  2011年10月23日 19時
 まとめありがとー。塗歩さん、よろしくね/ルートは【1】がいいかなって思うな。試練はあるだろうけどそれさえクリアすればある程度の行動の自由は貰えそうだし。【3】でいく場合、潜入とかはともかく、投降だと問答無用で殺されたりしない?そこが少し不安かなぁ

塗歩・蒼(欲望の翼・b00350) 塗歩・蒼(欲望の翼・b00350)  2011年10月23日 16時
 それとセシェム。前喋りすぎたので黙るっていうのは殊勝な心がけだけど1日1発言はすべきだと思うな。黙りすぎてると解禁されたらうるさそうだし。ちなみに、僕の考える勇者像は僕。

塗歩・蒼(欲望の翼・b00350) 塗歩・蒼(欲望の翼・b00350)  2011年10月23日 16時
 【1】と【2】でいうなら確実に【1】だろうね。ていうか、【2】は万一勝ってもそれはそれで微妙な気がするし。ところで、投獄はともかく潜入は【1】と併用できるよね。まあ、メリットとデメリットのバランスがイマイチだけど。


久世・洋介(白燐蟲使い・b08285)  2011年10月23日 11時
 すみません、一部、意味二重取り状態の部分が……。【3】捕まって投獄は、ローデリヒ達に捕まってです。『指南役として推薦』は、『村の子供達全員から』です。……ええ。無茶を言っているのは、重々承知です。(あれだと、『子供達全員=ローデリヒ達だけ』としか読めないですよね。ごめん orz)

不利動・覚(マフィアと極道のダブル・b58239) 不利動・覚(マフィアと極道のダブル・b58239)  2011年10月23日 11時
 まとめはありがとうございます。それから塗歩さんはよろしくお願いします /【ルート】とりあえず【2】は幾らなんでもきつすぎるよね。戦えば勝てただろうとはいえ前回の10人相手でも楽じゃなかったからね。普通に行くなら【1】で良いと思います。【3】なら壁を乗り越えるとか窓から入るとか普通に潜入を考えてたけど、久世さんの言うのを見て、ローデリヒ達に捕まった振りをするのは面白いと思いました。村に入るだけなら【1】よりも簡単に行くかもしれません。素直に投獄でもして貰えたらその後の展開も想像しやすいかなと…ただそうなるとは限らないのが問題だけど

久世・洋介(白燐蟲使い・b08285) 久世・洋介(白燐蟲使い・b08285)  2011年10月23日 10時
 まとめ、ありがとうございます//【1】一番、確実で動きやすいパターンですね。【2】は、……やり方次第では、面白いかも知れませんが、避けたいかなと。【3】忍び込むだけではなく、子供達全員から指南役として推薦されるか捕まったフリをして入る、と言うパターンも考えられますね。

樹・栞(小学生水練忍者・b76600) 樹・栞(小学生水練忍者・b76600)  2011年10月23日 09時
 まとめありがとうなの。そして塗歩さんはよろしくなの//【ルート選択】栞は、『1』かなって思うの。 もう一つは『3』で忍び込むという選択肢。 ただ今後村の中で行動するなら『1』がベストだと思うの。//【勇者像】RPGゲーム的な勇者かな。勇敢な人。ただ、悪を成敗するんじゃなくて弱気を助けるし、心から反省する人は悪人であっても助けると思う そんな人かな。

セシェム・シストルム(超絶頂極重地獄大将・b17883) セシェム・シストルム(超絶頂極重地獄大将・b17883)  2011年10月23日 00時
 前回喋り過ぎたんで、27日位まで黙る。どのルートに決定しても考えとく、やりたい事あるのに共通事項が多いなら、前回と同じく巻き取る。あと、すごくどうでもいい話だけど、各々の勇者像ってどんなの? 良かったら教えて貰えると嬉しい。以上


セシェム・シストルム(超絶頂極重地獄大将・b17883)  2011年10月23日 00時
 一応摺り合わせ目的で、最低限決めておくと良さそうな事を。【ルート選択】1,2,3、実質1択な気がする。【1の場合:演技】魔王に気に入られなくちャアか? 【2の場合:戦闘方針】どうすんだこれ・・・。


セシェム・シストルム(超絶頂極重地獄大将・b17883)  2011年10月23日 00時
 【ジョブ】真呪言×符術、白燐×真魔弾、真ヤドリギ×真ナイトメア適合者、水練×呪言士、土蜘蛛×黒燐、人狼×真処刑人、ヘリオン×雪女、真雪女×フリハ、以上8名。麗鳳はどういう訳は不参加。……塗歩さん初めまして。

セシェム・シストルム(超絶頂極重地獄大将・b17883) セシェム・シストルム(超絶頂極重地獄大将・b17883)  2011年10月23日 00時
 8番、真雪女×フリハ。セシェム。186名とか冗談じゃない数だ。

五十海・刹那(地獄の無鉄砲・b23743) 五十海・刹那(地獄の無鉄砲・b23743)  2011年10月23日 00時
 7番、ヘリオン×雪女、五十海刹那!ホントどうなることかと思ったけど、とりあえずまず一歩だな!またよろしくなー。

塗歩・蒼(欲望の翼・b00350) 塗歩・蒼(欲望の翼・b00350)  2011年10月22日 22時
 面白い話を聞きつけてねえ。遅ればせながら合流させてもらったよ。6番、人狼×真処刑人の蒼です。ま、よろしくね

加納・朱美(力いっぱいもふりたいっ・b81327) 加納・朱美(力いっぱいもふりたいっ・b81327)  2011年10月22日 22時
 5番、土蜘蛛×黒燐の加納朱美!今回もよろしくねー

樹・栞(小学生水練忍者・b76600) 樹・栞(小学生水練忍者・b76600)  2011年10月22日 21時
 四番手、水練×呪言士の樹栞なの。子供たちと仲良くなれてよかったの。今回も宜しくお願いするの。

朱桜・結華(白雪を知らぬ桜の精霊・b59637) 朱桜・結華(白雪を知らぬ桜の精霊・b59637)  2011年10月22日 21時
 第一段階は成功、次の段階ですね。三番手、真ヤドリギ×真ナイトメア適合者の朱桜結華です。今回も宜しく。

久世・洋介(白燐蟲使い・b08285) 久世・洋介(白燐蟲使い・b08285)  2011年10月22日 20時
 仲良くなれてなによりです。お疲れさま。二番目、白燐×真魔弾の久世洋介です。改めてよろしく御願いします。

不利動・覚(マフィアと極道のダブル・b58239) 不利動・覚(マフィアと極道のダブル・b58239)  2011年10月22日 19時
 皆さん、まずは子ども達と仲良くなるのに成功。お疲れ様でした。改めまして一番、真呪言×符術の不利動覚です。今回もよろしくお願いしますね

前のページ 1 2