今治への大人の遠足に連れて行ってもらいました。
まずは、ずっと行きたかった日本食研の宮殿工場です。
この日は生憎工場見学はできなかったのですが、ご一緒した方たちが守衛さんにお願いしてくれて、誰もいない貸切の庭園を散策させてもらいました。

ほんとに宮殿でちょっと感激〜
今治で異国情緒を感じます。
「焼肉焼いても家焼くな」のCMでもおなじみだったバンコちゃんもそこかしこにいました。

次は絶対工場見学したいです。
そして、今治タオルフェアへ。
いろんなお店のテントがいっぱい出てましたが、私たちの目的は、池内タオルさん。
「風で織るタオル」と言って、風力発電を使ったオーガニックコットンのタオルを作っています。

ここで、めっちゃかわいいタオルを発見!

このかわいい子、「ちきゅうくん」て言うらしいです。
悩んでたらどんどんなくなって、最後の1枚になったバスタオルとハンドタオルを何とかゲット。
もう少しで売り切れになるところでした・・・
もちろん100%オーガニックコットンで、これともう1枚別のハンドタオルを買って、たったの1000円でした。
普通に買ったら5千円以上するみたいなので、ほんと連れて行ってもらって良かったです。
ちきゅうくん、かわいすぎて、バスタオルとしては使用せずに、毎晩想い出と共に抱いて眠っています
タオルフェアを堪能した後は、私の希望で、重松飯店へ今治B級グルメの焼豚玉子飯を食べに行きました。
私は並みの650円

こっちはラーメンの付いたセット750円くらい

そしてプラス300円の大盛にチャレンジした人も。
写真の撮り方が悪いので、ちょっと分かりにくいですが、大盛はデカ盛と言っても過言ではないボリュームでした。

玉子の下はもちろん焼豚。

甘党の私でもタレがすごく甘くて、途中から味が単調になり、みんな苦戦しました。
香川で食べたほうが、正直おいしかったかな。
周りはみんな焼豚玉子飯食べてる人ばっかりでした。
食べ方の説明も置いてました。



私のワガママばっかりに付き合ってもらった旅はまだまだ続きま〜す
まずは、ずっと行きたかった日本食研の宮殿工場です。
この日は生憎工場見学はできなかったのですが、ご一緒した方たちが守衛さんにお願いしてくれて、誰もいない貸切の庭園を散策させてもらいました。
ほんとに宮殿でちょっと感激〜
今治で異国情緒を感じます。
「焼肉焼いても家焼くな」のCMでもおなじみだったバンコちゃんもそこかしこにいました。
次は絶対工場見学したいです。
そして、今治タオルフェアへ。
いろんなお店のテントがいっぱい出てましたが、私たちの目的は、池内タオルさん。
「風で織るタオル」と言って、風力発電を使ったオーガニックコットンのタオルを作っています。
ここで、めっちゃかわいいタオルを発見!
このかわいい子、「ちきゅうくん」て言うらしいです。
悩んでたらどんどんなくなって、最後の1枚になったバスタオルとハンドタオルを何とかゲット。
もう少しで売り切れになるところでした・・・
もちろん100%オーガニックコットンで、これともう1枚別のハンドタオルを買って、たったの1000円でした。
普通に買ったら5千円以上するみたいなので、ほんと連れて行ってもらって良かったです。
ちきゅうくん、かわいすぎて、バスタオルとしては使用せずに、毎晩想い出と共に抱いて眠っています
タオルフェアを堪能した後は、私の希望で、重松飯店へ今治B級グルメの焼豚玉子飯を食べに行きました。
私は並みの650円
こっちはラーメンの付いたセット750円くらい
そしてプラス300円の大盛にチャレンジした人も。
写真の撮り方が悪いので、ちょっと分かりにくいですが、大盛はデカ盛と言っても過言ではないボリュームでした。
玉子の下はもちろん焼豚。
甘党の私でもタレがすごく甘くて、途中から味が単調になり、みんな苦戦しました。
香川で食べたほうが、正直おいしかったかな。
周りはみんな焼豚玉子飯食べてる人ばっかりでした。
食べ方の説明も置いてました。
私のワガママばっかりに付き合ってもらった旅はまだまだ続きま〜す