タニヤマが「ミドリ」に エディオンとFC契約

10月2日に閉店し、エディオンの「ミドリ」直営店となる谷山無線電機の寺町本店(京都市下京区)
10月2日に閉店し、エディオンの「ミドリ」直営店となる谷山無線電機の寺町本店(京都市下京区)

 家電量販店で京都最大手の「谷山無線電機」(京都市下京区)と、家電量販店全国2位の「エディオン」(大阪市北区)が14日、フランチャイズ(FC)契約を結んだ。寺町電器店街の核だった谷山無線電機の寺町本店がエディオンの「ミドリ」直営店、他の店舗もFC店のミドリに変わることになり「タニヤマムセン」の看板は消える。

 両社は7月に協議を始め、14日に京都市内で契約を締結した。

 谷山無線電機は1908年に創業、50年に会社を設立した。京都市と城陽市に7店舗を展開する。バブル経済期に売上高は約100億円あったが、京都駅周辺に相次いで進出したビックカメラやヨドバシカメラとの競争激化で、2011年3月期は約60億円に落ち込んだ。黒字経営だが「エディオンの全国規模の仕入れやサービス力を基に安定を図るため」(商品企画部)FCの道を選択した。従業員約100人の雇用は維持する。

 エディオンは関西の「ミドリ」や中国・四国の「デオデオ」、中部の「エイデン」など全国各地の家電量販店を合併、再編して成長。計1135店を各地域ブランドで展開する。11年3月期の売上高は9千億円。府内では「ミドリ」11店を直営する。エリアシェア拡大へ「京都の中心部で店舗の候補地を探していた」(広報部)としている。

 谷山無線電機の寺町本店は10月2日に閉店、エディオンが店舗を借り、11月にも「ミドリ寺町店(仮称)」として改修し、京都エリアの中心店とする。FC店舗は11月以降「ミドリ」のブランドに転換し、商品仕入れや管理、配送などの経営手法を全面導入する。アルプラザ城陽店(城陽市)は閉店し、新たに府南部に店を構える。

【 2011年09月15日 09時11分 】

ソーシャルブックマークへ投稿: このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 ソーシャルブックマークとは

ニュース写真

  • 10月2日に閉店し、エディオンの「ミドリ」直営店となる谷山無線電機の寺町本店(京都市下京区)
携帯サイトのご案内

    地域の経済ニュース

    全国の経済ニュース

      政治・社会

      防大校長に国分慶大教授
      来春、五百旗頭氏退任へ

      20111030000004

       政府は29日、来年3月に退任する防衛大学校の五百旗頭真学校長の後任に、慶応大法学部の国..... [ 記事へ ]

      スポーツ

      香川、長谷部はフル出場
      岡崎は途中で退く

      20111030000003

       【シュツットガルト(ドイツ)共同】サッカーのドイツ1部リーグは29日、各地で行われ、岡..... [ 記事へ ]

      観光・社寺

      国文祭、開会式に2200人 日本再生の明かりに

      20111029000128

       日本最大の文化の祭典「国民文化祭・京都2011」(文化庁、京都府、府実行委など主催)の..... [ 記事へ ]

      教育・大学

      マンガミュージアムで「赤塚不二夫マンガ大学展」

      20111029000061

       ギャグ漫画で人気だった漫画家、故赤塚不二夫さんの特別展「赤塚不二夫マンガ大学展」が29..... [ 記事へ ]

      環境・科学

      世界湖沼会議 中村正久特任教授に聞く

      20111029000120

       米国テキサス州オースティン市で31日に開幕する「第14回世界湖沼会議」では、湖沼と上下..... [ 記事へ ]

      国際

      「中国も世界の潮流乗るべき」
      中東民主化でダライ・ラマ

      20111029000090

       来日したチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世(76)は29日、中東の民主化運動「..... [ 記事へ ]

      取材ノートから