外交わ(-_-メ)の抗争
TPP議論が唐突な出所から無理やり盛り上がってるので、関連してとりとめもなく書き捨てときます。
まず、外交がたかだか外国との会議かなんかと勘違いしてるゆるい方多過ぎません?交渉で、主張すべきヲ主張すればいい、みたいにゆってる方々のナイーブさ。こと外交に関してわ学級委員会や新人ビジネスマン会議ごっこ研修とわわけが違うんですよ。
外交わ、マフィアとヤクザの抗争に他なりません。歴史お見れば明らかです。実態わマフィアやヤクザなのお、表面上わ国とか呼びつくろってみてるだけです。
外交が、マフィアとヤクザの抗争である限り、テーブルについたら勝負わ終わってるんですよ。テーブルにつくかどおかお含めた、テーブル以前の時間帯が戦争であるとゆう因果な人間社会の理。
交渉そのものの戦略なんかぢゃ視野が狭い、そこわ既に敵の土俵。交渉そのものをしない戦略まで十分に検討して臨むべき「ニッポン一家」戦後の一大事ですよ。
そこんとこ踏まえずにTPPは是か非か、「メリットわ?デメリットわ?比べてみましょう!」みたいに学生ディベートクラブの延長みたいなノリで紋切り型に語ったところでさしたる意味わありません。ブログの内輪メンバーのやりとりでまあ閉じた論理自体わ通ってるかな、とか、そんな感じのまっとう正しき線の細い評価がされたいのであればそれわそれで干渉しませんが。
…まあそれでも、各国関税基礎数値や参加(見込み)国や貿易規模さえろくに見ないで「何となく風前のともしびな農業保護のために日本の他の産業が犠牲になる、特に日本お支えてる絶対的な柱に違いない機械輸出が壊滅的な打撃お受ける、さあ世界(←笑)に乗り遅れるな!」みたいに120%勘違い知識で180%洗脳されちゃってる痛いオジサマとかよりわマシですけどね。
今週来週あたり、ご新規サマ開拓営業する機会あったらTPPについてふっかけトーク試してみよっかな〜。
あ゛今コレ呑んでます。シャトー・カロンセギュール
ハートマークで女性向けギフトに使われますが、中わ本格的でボディーの強いボルドーなのでご注意!
|