国際中国も世界の潮流乗るべき 中東民主化引き合いにダライ・ラマ2011.10.29 18:21

  • [PR]

国際

  • メッセ
  • 印刷

中国も世界の潮流乗るべき 中東民主化引き合いにダライ・ラマ

2011.10.29 18:21
ダライ・ラマ14世

ダライ・ラマ14世

 来日したチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世(76)は29日、中東の民主化運動「アラブの春」を引き合いに出し「世界はより開放的、自由な社会へと向かっている。中国もこの潮流に乗らなければならない」と述べ、中国の民主化の必要性を訴えた。千葉県成田市内で行われた共同通信などとのインタビューで答えた。

 ダライ・ラマは中東の民主化運動について「独裁政治は情報化した現代社会にそぐわず、未来はないことを示した」と指摘。中国の胡錦濤指導部について、2008年にチベット自治区ラサで起きた大規模な暴動などを例に挙げ「『調和の取れた社会』を打ち出しているが、この10年でむしろ多くの衝突が起きている」と批判した。(共同)

関連ニュース

  • [PR]
  • [PR]

[PR] お役立ち情報

PR
PR

編集部リコメンド

このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。
© 2011 The Sankei Shimbun & Sankei Digital