2011年10月29日

花王の株価と不買運動は無関係なのか?


 花王の不買呼びかけと抗議デモ(14)



 o0500021211549689219

 花王株価急落は不買運動に本当に関係ないのか?


 ブログランキング ←ブログランキング応援クリックお願いします。

 花王の株価急落「根っこに夏場から続いている不買デモがあるからだろう」


 花王 <4452> の26日(水)株価は96円安の2030円と急落、安値は124円安の2002円まであった。
9月27日から、急落前の前日(25日)まで、ほぼ1ヶ月間2100〜2190円のモミ合っていた水準を下放れた。

 30日線も大きく割り込み、チャートは「押し目買い」から「戻り売り」に変わった。
25日(火)15時に第2四半期(4〜9月)決算を発表。前年同期比2.3%増収、営業利益0.6%減益。順調だった。今3月期通期も従来予想通りで、前期比4.1%増収、営業利益3.3%増益、1株利益109.2円の見通し。配当は年58円の予定。

  にもかかわらず、大きく下げたのは、「根っこに夏場から続いている不買デモがあるからだろう。 とくに、去る、21日(金)のデモは規模としては大きかった。売方(空売り)は、増額となっては負けるので、
通期の増額がなかったのを見たうえで攻勢をかけたようだ」(中堅証券)。
2000円を割れば、今年9月7日以来となるところだった。今日の安値で配当利回りは2.8%、PERは18.3倍。

 PERは市場平均12.9倍を上回っている。3月安値1830円まで下げることはないとしても2000円大台をキープすることは難しそうだ。一段安の可能性は残っている。不買デモを抱えていることと、上値でシコリができたことから戻れば売方は空売り攻勢をかけてくるものとみられる。
(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
http://www.zaikei.co.jp/article/20111026/84756.html


 株価は上がったり下がったりするものであり、一方的に下がり続けているとも言えないので、確かに現段階で不買運動の成果が現れているとは断言するのは早いでしょう。しかし、この記事のように一つの悪材料として株式市場で意識され始っていることだけは紛れもない事実です。

 空売りというのは、実際株の信用取引をした人でないと説明が難しいのでここではしません。しかし、今後その空売りが行なわれるタイミングとして、今回の不買運動がおおいに利用されることは間違いありません。

 その意味では不買運動が直接消費者に影響を与えると同時に、投資家などにも一つの懸念材料として考えられることになったというのは、これはこれで大きな進展であると思いますし、今後の運動にも弾みをつけることになると思います。

 さて、当の花王の方ですが、実際は分かりませんが、強気の態度を崩していません。

 2011102707255312e

 テレビ局のスポンサー契約にからみ、一部消費者の間で同社製品の不買運動が起きていることについては「影響は一切ない。基本的に業績に影響が出るような問題ではないと認識している」と話した。〔日経QUICKニュース〕

 本来業績に影響がないから放置しておくという態度はいかがなものなのか?自社の製品について不買運動が全国に拡大していると言うのに、そのことに関して「影響が出るような問題ではない」などと口にしている時点で、もう企業のトップとしては失格の烙印を押されても仕方がないでしょう。

 消費者の声よりも宣伝広告代理店やテレビ局への配慮ばかりを優先させています。

 11311822

 視聴率も低迷することが確実な番組に対して、単独スポンサーであり続ける意味は、もう花王も反日企業であることを明確にして、日本人の誇りを取り戻そうとする運動に真正面から敵対するという宣言をだしているのも同じです。

 企業のCMと言うのは商品を買ってもらう為に、そして企業のイメージを高める為にこそあるのに、花王の広告戦略とは消費者の反発を呼び起こし、企業イメージを更に低下させる為に行なわれているのですから、本当に驚くべき企業と言っても良いでしょう。

 もう、社長自らの口から「影響は一切ない。基本的に業績に影響が出るような問題ではないと認識している」などと言ってしまってる以上、トップの責任が回避されることはありません。今後とも花王は我々愛国者に対する声に耳を傾けることは一切ないという事なのでしょうね。

 最初はフジテレビ局への抗議の一つとして、この花王問題が出されてきたと思います。しかし、会社側のこのような態度が続くと、一般消費者の間には花王本体への嫌悪感というものが高まってくると思います。

 花王は日用品を取り扱っており、毎日消耗する製品も多い。競合他社もあり薄利多売の市場となっており、そこに花王にしてみれば一部の人たちと言う感覚しかもてないのだろうが、明確に不買を呼びかけるデモが発生してることに対する自覚が欠けている。

 余りにも安易に考え過ぎているのだと思います。竹島問題、慰安婦問題など韓国政府に良からぬ感情を抱いている日本国民は多い。又在日が経営する日本人搾取システムのパチンコ業界なども問題もある。

 花王はこれらのことまで含めて総合的に考えて行かないと、本当に気がついたときにはもう手遅れと言った事態に遭遇するということもありえると私は思います。花王の若い社員は少しは気づき始めていても、何も言えないのでしょうね。

 248d93db-s

 単独スポンサーを降りない限り、花王不買運動は続きます。

 TPP・私の立場と思い。

 最近、TPP関連への私の言及がないとのコメントやメールがありますが、別に私が言及しなくても他の人がたくさんやっているので、そちらにお任せしております。私には創価、パチンコ、放射能、小沢問題など、他のブロガーが余り取り上げない問題が山積みなので、今後ともこの方針は変わりありません。

 尚、私はJAが集めたTPP反対署名1,100万人の一人です。私は農民であり農業による日本の再生を訴えて活動しているのであり、TPPに言及しなくても、私の立場は誰よりも明解です。余りにも分かりすぎる立場ゆえ、一方的な主張にならざるを得ませんので、他の立場のブロガーが冷静な文章を書いてもらえればそれで良いと思っております。


 ブログランキング ←ブログランキング応援クリックお願いします。




Posted by the_radical_right at 04:07│Comments(20)TrackBack(0)この記事をクリップ!

この記事へのトラックバックURL

http://trackback.blogsys.jp/livedoor/the_radical_right/52791456
この記事へのコメント
ざっと見ただけでも、自民党の方が反対者が多そうです。
森善朗みたいな人まで反対署名してます。

何で「政権交代」したか、真の理由が解った気がします。
基本的に“守旧的”な自民党では、“本格的な自由化”や“国柄のぶっ壊し”が進まないからではないでしょうか?

あなたの街の議員はTPP反対?賛成?
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20111025-854714.html

もの凄く子ども染みた理由で参加表明とか(苦笑)

TPP:交渉参加、政府が文書に本音 11月表明、米が最も評価する時期http://mainichi.jp/select/biz/news/20111028ddm002020056000c.html

>文書は参加表明の時期について、11月のアジア太平洋経済協力会議(APEC)が「米国が最も評価するタイミング」と指摘。「TPPに参加表明するからこそ(現在進めている)EU(欧州連合)や中韓との交渉が動く」として、参加表明が他の2国間のEPA(経済連携協定)交渉にも好影響を与えるとの考えを示した。

>文書は「APECで交渉参加を表明すべき理由」として、12年の米大統領選を挙げた。「米国はAPECで相当の成果を演出したいと考えている」と指摘。日本が交渉参加を表明すれば「米国は『日本の参加でTPPが本格的なFTA(自由貿易協定)となる』と表明可能」になり、大統領の成果になると分析した。
Posted by マスコミの世論誘導にすっかり騙された。 at 2011年10月29日 05:10
企業の株価は先物につられて上下するだけで、個別の悪材料としては不正会計や新株、決算悪化といった数字に表れなければ、あまり影響はありません。もっとも天災のようなものは別ですがね。ですので、デモというより不買を延々と続けて、利益を出せず、配当なんて言ってられないぐらい追い込まなければ、投資家はまだまだ売り優勢とは考えないでしょう。
Posted by サム at 2011年10月29日 05:18
>花王株価急落は不買運動に本当に関係ないのか?
他のメーカーの株価と比べてみて、花王の株価だけがダントツ暴落してるんなら解るが、
その他のメーカーの株価も落ちているので、今回の株価下落と不買運動とは何の関係も
無いですよ。

Posted by sirakawa at 2011年10月29日 05:58
1兆円規模の売り上げの企業・花王が、在野の日本民族の抗議・不買に屈したとは口が裂けても言えない、またそれを言えば不買の影響からの敗北を意味するので口が裂けても言えない、多分、花王は手遅れになると推測します。役員の責任問題に発展することと推測しますが、ことここに及んでは、もう取り返しがつかないのではないでしょうか。毎日新聞がネットが言論攻勢をかけ始めたころネット批判をしきりに紙面で行っていました。せとさんも確かその頃、毎日新聞にその都度、反駁していたと思いますが、現在の状況はどうでしょうか。いまや、ネット言論を批判する既存メディアは皆無となったどころか、外国では、ネット環境から派生して、独裁国家が倒れる時代となりました。彼ら既存メディアは、口では民主化とか、民主主義とかいいますが、まさしく情報を恣意的にコントロールし、日本民族を奈落の底の落とさんとする、ある種の独裁者です。彼らこそ独裁国家が崩壊する様を自らに置き換え寒々しい思い、明日は我が身との思いをしたのではないかとも考えられます。この独裁的反日メディア集団の一角をなすフジテレビに資金を膨大に提供し、自らも反日活動に勤しむ花王は、天に唾吐く自らの行いを全く恥じる入ることもなく、自浄作用は皆無です。フジテレビ、花王を消滅させるべきであると更に強く感じた、花王社長の当該弁説であると感じました。
Posted by 継続 at 2011年10月29日 06:09
花王(カネボウ)を洗剤メーカーだと思うから誤解するのです。

あれは、

「洗剤も売っている政治団体」

です。
Posted by H at 2011年10月29日 06:26
で、浮浪者予備軍の若者達は、今日何をするでしょう?
Posted by 亡霊こと携帯参加者 at 2011年10月29日 06:55
5
おはようございます。継続は力なり、です。前々回はデモに参加させて頂きましたが、次回も平日以外ならばデモに参加させて頂きます。残念ながら、私たちサラリーマンはなかなか有給休暇が取れないのが実状です。
Posted by 佐藤健 at 2011年10月29日 06:57
おはようございます、瀬戸先生。

>花王の若い社員は少しは気づき始めていても、何も言えないのでしょうね。

花王は、集団ストーカーをやっちゃいけないよ。

私に付き纏う創価学会集団ストーカーに

花王の社員がいないことを祈ります。

やつら、会社のネームの入った上着を着させて

創価学会集団ストーカーをやらせることもしばしばです。

結構名の通った社名もたまにあります。

俺たちには、こういう所にも集団ストーカーを

やらせることの出来る手下がいるんだぞと

誇示したいのでしょう。
Posted by 読者 at 2011年10月29日 07:56
今日、世界中の主要都市で一斉にデモを行うとのことだけど
どこのニュースでもやって無い気がするのは、やっぱり政府の情報操作かな
Posted by 亡霊こと携帯参加者 at 2011年10月29日 08:00
企業の究極の目的は「潰さないことにある」、と言われています。
その為にはお客様のどんな小さなクレームにも神経質なほどに耳を傾けるし、それが一流企業の当たり前の姿勢ですよね。

そういう意味で花王のこの対応は不思議だとしか言いようがありません。
普通、番組のスポンサーとなった場合は出演者のスキャンダルには非常に神経をとがらすし、例えば不倫などの問題を引き起こすとすぐさま撤退する事態になりかねないのが今までの一般的な対応でした。

ところが今回は日本の国益を損じるような外国人スターを、企業の命運までかけて擁護しようとする、その目的がわかりません。
でも人間は動機がなくて何らかの行動をするということはあり得ない。
花王はもしかしたら、朝鮮半島と何がしかの絆があるのかもしれませんね。
Posted by ななし at 2011年10月29日 08:28
ささやかながら、反日企業の製品不買を続けています。
周りの主婦にも説明し、協力してもらっています。
Posted by 豚猫三太郎 at 2011年10月29日 08:37
花王が何と言おうと関係ありません、商品を買わないと利益が出ず経営に影響を与えているのは確実。
不買運動は確実にダメージを与えている事に間違いはありません、何せ売れないのですから。このまま不買運動を続け拡大していけばこちら側としては何も問題はありません”こちら側の損失は最初からゼロ”なんですから。
結果が出るまで続けて行かなければ意味がありません。
Posted by 暇つぶし at 2011年10月29日 08:38
残念ながら来月の7日に日本がTPPに参加する事が決まったみたいですね
Posted by もう終わりだ at 2011年10月29日 08:38
慎重派徐々に陰り 賛成派は反転攻勢へ TPP交渉参加問題
Posted by 産経ニュース at 2011年10月29日 08:44
花王の株を底値で買い叩き、10倍にして売る。
完全にインサイダー取り引きなる。
さて、花王の株価操作に注視しましょう!外資が参入するのかな〜?
Posted by まきまき at 2011年10月29日 08:49
反社会的企業の末路
>>花王の株価急落「根っこに夏場から続いている不買デモが有るからだろう」 (情報:日本インタビュ新聞社=Media−IR)

反社会的企業の不買運動、影響無いと言うのだから(愚鈍社長・尾崎元規)不買強化しても問題ない、影響有ろうが無かろうが、禍王は買わないと決めたからな。どうにでもなれよ「お客様・日本人」を蔑ろにした報いだよ。

895 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/10/28(金)
21日のデモで配られたチラシは、証券各社でしっかりファイリングされました。証券会社の横の繋がりは強く、貰い損ねた社も他社からFAXしてもらったりと花王の今後のリスク資料として注視されています。
Posted by 反社会的企業の末路 at 2011年10月29日 09:01
駐日トルコ共和国大使館からのお知らせ
国内義援金口座の開設について

親愛なる日本国民の皆様、
トルコのヴァン県で発生した地震災害に対する義援金の受付窓口として、
新たに日本国内の銀行に口座を開設したことをお知らせ申し上げます。
義援金の受付口座は下記の通りです。

銀行名:三菱東京UFJ銀行
支店名:渋谷明治通支店(支店番号:470)
口座番号:普通口座 3144041
口座名義:トルコ大使館 災害支援義援金受付口座

http://tokyo.be.mfa.gov.tr/ShowAnnouncement.aspx?ID=134438
Posted by トルコ 救援だせ at 2011年10月29日 09:03
>もう終わりだ

情報元をお願いします、URLなどでも結構です。
Posted by 暇つぶし at 2011年10月29日 09:07
【「保守バスケットの中の腐ったミカン」に関するトドメのブログ誕生。】

各自が各部署で、自らの力と技量で、日本のために明日のために。

道は近きにあり。

10/26 20:34 スタート。(政治ブログ・ランキング)
10/27 06:00 338位。
10/28 19:00 149位。
10/29 06:30 126位。

【日心Oを糺す会】
http://blog.livedoor.jp/t6699/
Posted by おもろTV at 2011年10月29日 09:20
せと先生へ

平成の不平等条約
TPPについても、何卒コメントをお願い致します。

TPPが成立したら、間違いなく日本は崩壊します。

TPPは、農業、医療、金融、法律、流通、移民等全てセットです。
Posted by 日本人 at 2011年10月29日 09:52

コメントする

名前
URL
 
  絵文字