[ホーム]
午後のロードショーTX 13:25〜15:25『サブウェイ・パニック』1974年 アメリカ監督:ジョセフ・サージェント出演:ウォルター・マッソー、ロバート・ショウ
立て乙
ハイジャックものの傑作です若い方もどうぞオリジナルの尺は104分なので午後ロー枠でもあまりカットもされないのではないかと思います。
昔の名作モノはイイですねワクワクする
でむぱ時計電池は要るのか壁時計だとソーラーってわけにはいかないのかな?
地震テロとか
音楽めちゃくちゃカッコイイな
この画質が良い
もう走りだしてるのに確認なんて…
すいません
原題って列車の名前なんだそりゃ日本人にはそのままじゃわからんよな
そして乗務員は若造だけに
言われないとロバートショーと気付かない
ヒゲ率が高いw
いい映画チョイスしたな、テレ東
このくるまいただく
>いい映画チョイスしたな、テレ東単発じゃなくてパニック映画特集とか犯罪映画特集とかで月〜木でやってほしいな
親の七光り同士海老名家と石原家
もっと不審がれよ乗客
みんな本気にしてない
変な日本人
日本人?
まあ地下鉄ジャックなんて普通冗談としか思わんよね
>日本人?カメラにメガネってのはアメリカ映画での日本人のステレオタイプだしこの時代に東アジアで地下鉄視察にくる経済力は日本しかないでしょ
なにげにもう済んだ映画の予告
結構な話ね
ジョン虎が出てたやつのオリジナルか
市長っ!
オマエが追いつくのが遅いんだよ
畜生め
>原題って列車の名前なんだ>そりゃ日本人にはそのままじゃわからんよなこの映画2年前にリメイクでトラボルタとデンゼルワシントン出てやってたやない
未見の人もいるのよ
>ジョン虎が出てたやつのオリジナルかウン
>この映画2年前にリメイクで>トラボルタとデンゼルワシントン出てやってたやないしかし『ペラム123』ではない
70年代の列車関連の映画は大陸横断超特急とオリエント急行殺人事件が大好きだ
スースースースー汚らしい
車のBGM・・・凄いの聞いてて吹いた
政治家いや政治屋
当時の100万ドルって今に換算すると日本円で5億円ちょっとの額だっけ
マクレーンとセガールを呼んで来い
畜生・・・!
爺さん余裕あるな
いい市長だw
黄色いネクタイばかりに目が行く
ロックユー有楽座で観て、DVDも買って観てそれでも殆ど観たシーンを思い出せない
そうか、この「ロック・ユー」に出てくるような鎧のイメージが強いから少し前に放送したアーサー王の映画の鎧が少し軽装に感じられたんだ
>今に換算すると日本円で5億円ちょっとの額だっけもっとじゃないの?映画よりちょっと前だけど3億円事件が今の10億円に相当するらしいから
パトランプが時代を思わせる
イライラが多い映画だ
>映画よりちょっと前だけど3億円事件が今の10億円に相当するらしいからああ!そういえばそんな事件あったね!でも、その後、ニクソンのドルショックで世界的にドルの価格が大きく変動したんじゃなかった?
あらら
何やってんだよ
>イライラが多い映画だこの当時のパニック物はそんなの多いから
あーーーーーーーーーー!!!www
あーあ
岡持ちー!
あれくらい避けれたろ!酷い・・・
なぜ完全封鎖しない
緊急車両が来てるってのに、道に飛び出した奴も最悪だな
ヘックション
>ヘックションお大事に
なぜ撃った!
撃つなばかもん
血の気の多いバカな奴が仲間にいるとな
ひでえ
金持って来いって言って、撃つのかよ
時間が経つのが早い
アビスは本音言えば一気に見たいやるなら夜やって欲しい
音無さん若杉
なんだこの糞アニメ
この車内の警官が後々の伏線になるのかしら
18束・・・いくらだっけ
何いってんだこの野郎w
>でも、その後、ニクソンのドルショックで>世界的にドルの価格が大きく変動したんじゃなかった?この頃のレートが¥300/$くらいで日本のの大卒初任給が8万円くらいだからやっぱ今の価値で5億円くらいみたいだね
だったら乗っ取ってこいなんという皮肉
応答しろ!
お前だったのかーっ
オマエだったのかよ
えええ
あけろー!
あらイケメン
犯人は全員見分けの付かないような扮装をしていたんだよね
ここにきて地下鉄専門家
オール・グリーン
定番の仲間割れ
ここへきて仲違い
躊躇なく殺せるかどうか軍隊経験がモノを言うな
タカ派が粛正された
金はしっかり持っていく
おおおおおおうううううう
瞑想中・・・
突然スピリチュアルに頼る奴
そんなところから出てきたら怪しいだろ
今の出てくる場面を誰かに見られたらアウトだった
ウォルター・マッソー、間に合った
電気ショック
赤信号探したって無理だろw
コマ落ちの暴走シーン
暗くてよくわからなかった
あああああああああ
熟睡
おおう・・・
止まった・・・
おじいさんのドヤ顔
子供トラウマだな
俺なら何時までも安心しきってないでとっとと降ります
安全神話はギリギリのところで保たれた
地下鉄の運転士の経歴、ダメダメじゃないですかーっ
人違いだ
>安全神話はギリギリのところで保たれた乗客死ぬシナリオだったら地下鉄が撮影協力してくれないでしょ
血まみれの紙幣
50せんとー
来た・・・
アリバイ位用意してなかったのかよバカだな
札束が…
なんすか?そのドル札束
腹の探り合い
ヘックション!
お大事に
アホww
ここで終わりか
クシャミで・・
見事なオチだ
ここで切るセンスが素晴らしい
初めて見たが俺が見たロバート・ショウ出演作の中では『スティング』に並ぶ面白さだな
乙
『 トランスフォーマー UN24 TF ユナイテッド ワーパス 』http://www.amazon.co.jp/dp/B005WP2ZNI?tag=futabachannel-22タカラトミー形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 2,940価格:¥ 2,532発売予定日:2012年1月28日(発売まであと94日)