象さんグループ吉住ブログ
全 300 件 [
1
2
3
4
5
6
..
30
|
一覧
]
次
→
ページ
1
(1〜10)
ホームページ
《338》 SAトイレ付近に進攻する古賀みかん
引用
古賀市議 吉住長敏
2011/10/28(金)07:51:10 20111028074522
削除
No.1
No.2
No.3
古賀サービスエリアでの古賀産品の販売戦略の常時展開を…9月市議会
での補正予算計上と相まった私の一般質問による政策提案は10月1日から
実現スタート。今日、金曜から試行丸1ケ月の第5週を迎えます。
先週23日の日曜日もスタッフの激励がてら上りSAの現地の様子を見に行
ってきました。すると最初とは随分ちがって、売り場の位置、販売品など、
ロイヤル側の理解、折衝努力の甲斐もあってか様々な販売改善が積み重ねら
れていることがよくわかりました。
その一例が、一番、人通りが多い、トイレ入口付近にも古賀みかんの分
離販売場所の確保に成功、美味しいと順調な売れ行きみたいでした。又商
品の一部はテントから店内に置ける見通しが立ったことなど耳にしました。
毎回ごとのテント設営、撤去作業を今後どうするかの課題はあるようですが
「九州最後のサービスエリア」で古賀市の「農・商・工・観」売り込み大作戦
を市民あげて成功させたいものです。11月まで試行は続きます。
成功に導くためには、私は11月迄の2ケ月の試行期間で中断せず、せめて高
速自動車道利用者の最大ピーク時、最大の繁忙時期の年末年始まで持続越年すべ
きと思います。皆さんはどう思われますか。
画像bP)古賀SAトイレそばで古賀みかん販売(2011.10.23)
画像bQ, 3)販売テントに並んだ珍農産物石蓮花(2011.10.23)
ご意見要望など)nagatoshi-home@abelia.ocn.ne.jp
《337》 市民参加“パブコメ”提出期限は22日
引用
古賀市議 吉住長敏
2011/10/27(木)09:31:08 20111027092808
削除
No.1
No.2
10月24日〜25日の林活議連宮崎出張の際、新幹線とJRバスの中で読んだ
『日本の食と農=危機の本質』(神門善久)は農地と農協をとりあげつつ、
消費者、地権者のエゴのまん延≠ノズバッと切り込んだ歯ごたえある書で
した。
加えて古賀市が抱える市街化調整区域編入問題、農地転用の深部にせまる
思いでした。著書は、「欧米では市民同士の徹底した討論・、住民投票など
で大変なエネルギーを費やし自らの住環境を作っている」のに比べ「日本で
は、都市計画は設計も運用もお役所任せで、なにか私益に不都合がでると役
所を突き上げる。代替案を示すでもなく、ひたすらに私益を主張する」とし
て「市民参加の欠如こそが日本社会の根本的欠陥であると認識している。日
本では私益の主張である住民運動と、私益と公益を含めて権利と義務を担う
市民参加が混同される傾向がある」と指摘する。
古賀市では目下、この市民参加¢纒\格でもある第4次総合振興計画のパ
ブリックコメント募集中。市は、市民説明会の惨憺たる参加者の状況から当
初、11月4日迄としていた提出期限を同月22日に大幅に延長する異例の措置を
行いました。
画像bP)宮崎地鶏もも肉(2011.10.24南宮崎の夜)
画像bQ)宮崎市内街並み見学(宮崎県庁2011.10.25午前10時)
関連投稿)《329》(2011.10.20)
※『ぱっしょん通信』18の第4次総合振興計画の囲み記事中の「11月4日ま
で」「(11月4日締め切り)」は11月22日に訂正します。合わせて、20周年
史問答の「川北総務課長」を「河北総務課長」にお詫び訂正させて頂きます。
《336》 木材の需要拡大、林業反転攻勢に
引用
古賀市議 吉住長敏
2011/10/26(水)08:03:56 20111026075051
削除
No.1
No.2
No.3
No.4
議員の自主組織の古賀市林活議員連盟11人は25日午後、1000人を超える林業関係者
が集結した山の活性化九州大会に参加しました。4日の古賀市単独講演会に引き続き森
林をとりまく情勢やこれからの動向などをしっかり知る月間になったかと思います。
大会では皆川芳嗣林野庁長官が「国内産材の需要出口を拡大する法律化により今年度
中に各県の活性化方針ができ、市町村への働きかけが始まる。木材産業は再び山の中に
位置する大きなチャンスを迎えている」と来賓。東大准教授井上雅文氏の「地球温暖化
が牽引する木材利用促進政策」と題する基調講演は木材産業が躍進する可能性を指し示
す内容でした。次いで諸塚村産直住宅推進室事務局長の矢房孝弘氏による「森づくりが
地域を守り、地球を守る」事例発表、最後にステージに掲げられた大会決議が採択され
ました。
長く続く日本の林業経営の低迷と不振が少しずつではあるが明るい兆しが見えはじめ、
そのスピードは加速するかもしれないと実感した参加者が多かったのではないかとみて
います。古賀市でも活性化行動を進展、具体化しなければと肝に銘じ帰途につきました。
画像1)大会会場玄関(2011.10.25宮崎市内)
画像2)参加者の木製品のハチマキ
画像3)大会会場のステージ
画像4)皆川林野長官挨拶
ご意見など)nagatoshi-home@abelia.ocn.ne.jp
《335》 保護と復元の宮崎県綾町の照葉樹林へ
引用
古賀市議 吉住長敏
2011/10/25(火)08:00:16 20111025075502
削除
No.1
No.2
No.3
No.4
古賀市の山を活性化させたい市議団・林活議連の先進地視察チーム一行8人は
昨日24日、宮崎森林管理署のご厚意で宮崎市内から車で約1時間、九州中央山地
国定公園の綾町照葉樹林一帯に入ることができました。
照葉樹とは冬でも落葉しないシイ、カシ、タブノキ類の常緑広葉樹のこと。開
発や伐採で失われていく森林を復元、保存していこうとするこの2次林づくり運動
は、九州森林管理局、宮崎県、綾町、日本自然保護協会、やてるは森の会といっ
た官学民一体で50年、100年先を見越した取り組み。
この約2,000haの照葉樹林の入口にかかる高さ142m,延長250mの照葉大吊橋はつい
最近リニュアールオープンしたばかりでいいタイミングの現地視察でした。
ただ正直、高所恐怖の私とっては往復渡り終えるのは極めて辛いものがありました
が、ユネスコにも申請中という綾町での生態系、森林保護活動との出会いはかなり
刺激でした。
今日は当日参加3市議が宮崎市民文化ホールで合流、11人の市議が「森林・林業・
林産業活性化九州大会」にのぞみます。
画像1)宮崎森林管理署内で工藤署長(2011.10.24)
画像2)照葉樹林の現地説明(同上)
画像3)照葉大吊橋を渡った私(同上)
画像4)視察団一行と工藤署長(同上)
Re: 《335》 保護と復元の宮崎県綾町の照葉樹林へ
(返信1)
引用
よしずみ
2011/10/25(火)08:24:54 No.yoshizumi-20111025075502.1
削除
○6行目中の「やてりは」の「や」削除
○画像bP)「宮崎森林管理署で工藤署長と面談」に置き換え
《334》 さまざまな秋の古賀市イベント
引用
古賀市議 吉住長敏
2011/10/24(月)05:43:19 20111024054028
削除
No.1
No.2
No.3
No.4
No.5
車好きの車好きによる車とバイクのイベント「ロッキンクルージング」が23日、古賀GP
で開催されることは知っていましたが、私にとってはまったく興味のない分野。
そうだったのですが、朝から降ったり止んだりの天気がようやく15時過ぎ秋らしい晴
れ空になったことを幸いに食わず嫌いになってはいけない≠ニイベント終了時刻前後
の会場に出かけてみました。 どんな集まりか百聞一見に如かずの偵察気分で…。
やはり顔も見知りの古賀市民に一人とて出合うことのない、ちょっと不思議な雰囲気に
浸りながらクルマ、バイクに群がるおそらくほとんどが古賀市外からの若い層たちで大
いににぎわっており、むしろ気楽で会場内を一巡しました。
意外だったのは市外から乗り込んできた好きが会場から去っていく車仲間を出口で見
送るおそらく車好きの古賀市民の主催者のあいさつ風景。個性的な古賀市GP9400uの出
会いの芝生広場の秋のイベント一場面でした。
画像)「ロッキンクルージング」会場(2011.10.23古賀GP)
《333》 もうすぐ師走、12月議会日程
引用
古賀市議 吉住長敏
2011/10/23(日)06:35:48 20111023063139
削除
No.1
21日開催された議員連絡会で12月の第4回議会定例会の日程案が示され
ました。ただしこの日程は11月28日の議会運営委員会で正式決定されま
すので変更になる場合があります。
12月1日 (木) 本会議{初日}
2日(金)常任委員会
5日(月)常任委員会
6日(火)常任委員会
7日(水)議会運営委員会
8日(木)本会議{中日}
9日(金)一般質問
12日(月)一般質問
13日(火)一般質問
14日(水)議会運営委員会・議会報編集委員会
15日(木)本会議{終日}
画像bP)秋の味覚ツガニ捕獲の仕掛け(2011.10.7大根川上流)
《332》 昨日一日の議会活動四幕ご披露
引用
古賀市議 吉住長敏
2011/10/22(土)07:09:08 20111022070342
削除
No.1
No.2
私の昨日の議員活動は早朝から会議に必要な持参資料などを準備携え
9時過ぎ、自宅を出て市役所4階へ。「焼き肉しばた」でのカルビー定
食の昼食休憩外出以外は次の通り4幕の会議に出席しました。
【一幕】議会運営委員会(委員7人、議長、事務局2人、傍聴1人)所要時間9:30〜12:00
9月議会の反省点など○本会議○一般質問○決算特別委員会○常任委員会
【二幕】議員連絡会(議員18人、事務局2人)所要時間13:30〜14:05
@正副議長からの報告A各委員会、各議員からの報告B10月21日〜11月30日
までの議会行事確認C12月の第回定例会の会期日程案、次回連絡会日程確認
【三幕】総務委員会協議会(委員6人、事務局1人)
所要時間 議員連絡会終了後その場で10分程度
○11月8日開催予定の総務委員会は総務部の会計検査院による検査対応で対応
困難となったため日程変更協議調整→11月18日開催に変更
○11月14日〜15日の総務委員会視察行程
岡山県三原市及び香川県丸亀市
【四幕】議会報編集委員会(委員6人、議長、事務局1人)
所要時間 総務委員会協議後会場移動後〜18:00
○市議会だより57号(11月8日発行)の2校
第1校の刷り上がり内容と原稿読み合わせ、修正チェックなど
画像bP)議員図書室書架に並んだ新刊本(2011.10.4)
画像bQ)きやすい家≠ナ頂いた焼きりんご(2011.10.20薦野)
《331》 ぱっしょん通信 bP8 発行しました
引用
なんでもやる局
2011/10/21(金)16:43:39 20111021162913
削除
No.1
No.2
ぱっしょん通信 bP8(10月号)を発行しました。今号は、9月議会特集です。
編集担当の『なんでもやる局』が、遊び呆けておりまして、発行が遅くなりました。
旅先で、編集作業を終え、データーだけ送信して発行できる予定だったのですが、
パソコンの不調と遊びすぎが原因で、今日の発行となりました。
《330》 20年の歳月の香椎駅界隈改造
引用
古賀市議 吉住長敏
2011/10/21(金)07:17:34 20111021071025
削除
No.1
No.2
福岡市東区香椎の町は古賀市民にとって身近なまちではないでしょう
か。JR香椎駅と西鉄香椎駅、国道3号の界隈や海に近いことなど…消滅
以前の西鉄古賀駅存在時期までを思い浮かべると、古賀市の中心市街地の
西口側とは類似した街並みだったと思います。
私は6月議会では準備10年、実行10年のスタンスで古賀駅の中心市街の
大改造をと、一般質問しましたが、香椎駅界隈(かいわい)はまさに20年
の歳月をかけて大幅な再開発が進行しているのです。
私の友人の一人、JR香椎駅前でフォトスタジオを営むA氏は「昭和から
平成に変わる約20年前、今と同じように香椎の町並みが変わるときに商店
街が中心となって近所の家々に呼びかけて、昔の文化と暮らしを伝えるルー
ツ展を行ったことがキッカケで時代の移り変わりを受け入れる風土ができ
た」と語っています。
そして、商業だけでなく、住宅・娯楽・文化・交流など様々な都市機能
がコンパクトに集中する、活力とにぎわいに満ちた香椎にするため、1999
年(H11)に官民共同の大規模開発プロジェクトがスタート、既存商店街との
一体整備による総合的なまちづくりは2019年(H31)の完成を目指しています。
古賀市中心市街地大改造の身近な事例といえるのではないかと思います。
画像1)まち歩きまっぷ(香椎駅前商店街組合)
参考)Actiz「mi-ru-to 福岡市東区2011年保存版」(ゼンリン)
関連投稿)《169》《214》《239》《285》
《329》 市の以後10年間に4日まで意見集中を
引用
古賀市議 吉住長敏
2011/10/20(木)08:19:33 20111020081541
削除
No.1
空白の異常事態が続く古賀市の最上位に位置づけられる「第4次古賀
市総合振興計画」の竹下市長版(原案)の市民への説明、意見募集が始
まりました。
しかしその市が実施した説明会は8小学校区はおろか、急きょお膳立て
で3日間の3中学校単位の集約短期集中♀J催で臨んだところその参加者
は[10月12日千鳥苑4名、14日古賀東中3名、15日市役所0名]なんと2ケタ
にも満たない7名。
同時に市はこの原案について、市民からの郵送、FAX、窓口、Eメー
ルによる方法でパブリックコメント募集を実施しています。締め切りは
11月4日まで。
私はこの種の説明会を帳面消しでなく、成功させようとするには人集めに
入念な事前準備、広範な周知と工夫が必要だと思います。残された期間、
今の市民の関心度の低調ぶりを少しでも鼓舞するために私なりに後援会ニ
ュースなどでパブリックコメント募集を呼びかけたいと思います。
画像bP)「第4次古賀市総合振興計画」閲覧場所(2011.10.19市役所玄関)
※閲覧場所は 市ホームページ、市役所ロビー、経営企画課、サンコスモ古賀、
市りんぽ・かん、リーパスプラザ、サンフレアこが
関連投稿)《303》
パスワード
?
ホームページ
|
携帯アクセス
|
一括削除
全 300 件 [
1
2
3
4
5
6
..
30
|
一覧
]
次
→
文字列(1単語)を含むメッセージを検索します
レンタル掲示板
|
利用規約
|
管理者へ連絡
|
障害情報
|
違反発見報告
|
管理パネル