皇室

文字サイズ変更

眞子さま:20歳の誕生日 記者会見でのやり取り

記者会見する秋篠宮眞子さま=東京都港区元赤坂の秋篠宮邸で2011年10月16日午前11時3分(代表撮影)
記者会見する秋篠宮眞子さま=東京都港区元赤坂の秋篠宮邸で2011年10月16日午前11時3分(代表撮影)

問1)

 ご成年を迎えるに当たっての感想をお聞かせください。成年皇族として、公務に臨まれる機会も増えますが、今後の抱負もお聞かせください。

眞子さま)

 この度、成年という一つの節目の年を迎えました。成年というと大分まだ先のことのように思っておりましたけれども、過ごしてきた歳月を思いますと、あっという間であったと感じております。これからは成年として、ふさわしい行動を心がけていきたいと思っております。大学が3学期制で、学期ごとの履修でございますので、予定が立ちにくいところもございますけれども、公的なものを含め、さまざまな行事に参加していきたいと思っております。

問2)

 国際基督教大学では具体的にどのようなことを学ばれていますか。特にご関心があり、今後専攻される予定の分野もお聞かせください。スキーサークルに入られていると伺っていますが、趣味など学業以外ではどのような大学生としての生活を送られていますか。

眞子さま)

 国際基督教大学は2年次の終わりまでは専攻を決めず、さまざまな分野を学ぶことを通して自らの興味を深めていくというシステムですので、現在2年生に在学しております私はできるだけ多く自分の興味のある科目を履修し、学びの機会を得ている状態でございます。

 また大学内外を問わずさまざまな人々との交流が自分の身になっていると感じております。学業以外ではスキー部に所属しておりますけれども、シーズン中には合宿などに行くこともあります。またそれに関連するかもしれませんけれど、スポーツ全般は好きで楽しんでおります。

問3)

 将来についてお伺いします。秋篠宮、同妃両殿下は学生時代に出会い、結婚されました。女性皇族として、将来のご結婚についてどのようにお考えですか。理想の男性像と合わせてお聞かせください。将来の夢や目標についてはいかがでしょうか。

眞子さま)

 両親、特に父は私の年の頃には結婚を考えていたようですけれども、私はまだあまり結婚については考えたことはありません。理想の男性像に関しましては、確たるものはございません。将来の夢や目標につきましては、学生生活を通していろいろと考えつつ、徐々に考えをまとめていけたらと思っております。

問4)

 ご家族についてお伺いします。両殿下は日々公務で多忙な生活を送られていますが、眞子さまにとってどのようなご両親ですか。佳子さま、悠仁さまとは普段どのように過ごされていますか。エピソードを交えてお聞かせください。

眞子さま)

 両親とは気軽な話、重要な話の双方話し合える関係であると思っております。また自分にさまざまな機会を与えてくれていることをありがたく思っております。父に関しましては、かつてはよく怒る父親でございましたけれども、最近はすっかり丸くなっております。

 母に関しましては、一緒に美術館などに行って楽しむことがあります。妹は年が近いこともあって年齢を重ねる度に仲良くなり、今では妹でありながら友人のような関係です。時には夜遅くまで2人で話していることもございます。弟は逆に年は離れておりますけれども、一緒に走り回って鬼ごっこのようなことをしたり、また最近はいろいろなものに興味があるようで、図鑑に登場する植物や動物などについて話してくれることがございます。

問5)

 3月11日の東日本大震災後、被災者が使うタオルの袋詰め作業を紀子さま、佳子さまと一緒に手伝われました。両殿下も甚大な被害を受けた宮城、岩手、福島の被災地を訪れ、被災者を励まされました。未曽有の災害となった今回の震災をどのように受け止められていますか。震災を通じて感じたことや、今後なさりたいことを、震災当日の体験談を交えてお聞かせください。

眞子さま)

 震災当日は家におりました。揺れがひどくなってまいりましたので、最初は机の下に避難いたしました。そのあと、多少、揺れが収まってきたので、家族と庭に出て様子をみました。しばらくしてからテレビを見て、今回の震災の被害の規模の大きさに驚きました。

 私は両陛下はじめ、ほかの皇族方のようにお見舞いという形の被災地訪問はいたしませんでしたけれども、夏にボランティアの一人として被災地でお手伝いする機会がございました。東京で関係者の方にお話を伺ったり、またメディアの報道を通して震災の状況について理解しているように思っておりましたけれども、実際に行ってみないと分からないことがあると実感いたしました。

 また、先日は「文化による復興支援シンポジウム」に行く機会がございました。地域に根ざす文化を継承、保存していくことが震災の復興に寄与するということが理解できました。私自身も今後、何らかの形で携わっていきたいと思っております。

関連質問)

 皇族という立場にお生まれになって、大体おいくつぐらいから、一般とは違うというふうに、ご自身の立場を意識なさいましたか。皇族に生まれてご不自由に感じたことがありますか。逆に良かったなというように思ったことをお聞きしたいのですが、よろしくお願いします。

眞子さま)

 そうですね、大体小学生のあたりではないかと思っております。皇族として不自由に感じたことはあるかというご質問でしたか。そうですね、時には不自由に感じることもないことはございませんけれども、その代わりさまざまな機会を与えていただいている事が、できていると思っております。

関連質問)

 先ほどお父さまのことで、昔と違って最近は丸くなってきた、とおっしゃっていましたが、どのような時にそのようなことをお感じになりますか。何かエピソードがあれば教えてください。

眞子さま)

 難しいですね、なかなか……。全般的に、昔はよく怒る、本当にそれしか言いようがないのですけれども、厳しいこともありましたし、厳しいことに関しては、厳しくしつけてくれたことに感謝しているんですけれども、導火線が少々短いところがあったと申しますか……。でも、最近はめったなことでは、すぐには怒らなくなったので。そういうことだと思っております。

関連質問)

 例えばどんなことで怒られたのですか。ちょっとしたこと、というのは。

眞子さま)

 どんなことで……。エピソードがありすぎて、ちょっと絞れませんので、失礼いたします。

関連質問)

 先ほど被災地のボランティアのお話が少し出ましたけれども、多分お一人ではなく仲間の皆さんと行かれた、というようなことをお伺いしていますけれども、地域としてはどの辺に行かれて、被災地を見た時にどう思われたか、どのような活動をされたのか、教えていただければ。

眞子さま)

 はい。地域としては岩手県の山田町、大槌町、それから宮城県の石巻市の方で、子供に関連する活動をしておりました。どのように感じたか、というのは先ほどの質問にお答えさせていただいたように、東京でいろいろな方にお話を伺ったり、またメディアを通して知るということと、また、実際に行くことでしか感じられないことがあると、そういうふうに思いました。

関連質問)

 その実際に感じられたことというのは。

眞子さま)

 そうですね。被災した方にお話を伺ったこともございますし、あとまた、言葉にするのが難しいですけれども、実際自分の目で見てみないと、どういう状況か、というのは感じ取れないのじゃないかと私は思いました。

関連質問)

 かなり、がれきとかが残っている状況の時に行かれたのですか。

眞子さま)

 そうですね。

関連質問)

 子供に関する活動というのは、例えばどんなことでしょうか。

眞子さま)

 そうですね。夏休みの出前講座のお手伝いという形で参加させていただきました。

関連質問)

 お勉強のお手伝いですか。

眞子さま)

 そうですね。ただ単にお勉強というのではなく、夏休みの思い出になるような形の、そういう出前講座。

関連質問)

 一緒に遊ばれたりですか。

眞子さま)

それも、はい、ありました。

毎日新聞 2011年10月23日 5時01分(最終更新 10月23日 5時03分)

 

注目ブランド

特集企画

東海大学:サイエンスマスター育成

広い視野をもった理系の人材育成が目標

おすすめ情報