ゲストさんログイン /ブログを作る

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]あなたの作品が、書店に並ぶ!

「土人女を集め慰安所開設」/中曽根元首相関与示す資料/高知の団体発表

「土人女を集め慰安所開設」/中曽根元首相関与示す資料/高知の団体発表
(写真)中曽根氏が慰安所建設に積極的に動いたと発表する「草の家」の岡村館長(右端)ら=27日、高知市

 中曽根康弘元首相が、戦時中に慰安所設置に積極的に関わっていた資料が防衛省の公開している文書の中から見つかったと、高知市の平和団体が27日、高知市内で発表しました。

 明らかにしたのは、高知県内の戦争遺跡の調査や保存に取り組んでいる民間団体「平和資料館・草の家」の岡村正弘館長や馴田正満研究員(63)ら。

 今回見つけたのは「海軍航空基地第2設営班資料」。当時の第2施設隊(矢部部隊)工営長の宮地米三氏(海軍技師)の自筆を含めた資料をもとに1962年に防衛省(当時庁)がまとめたものです(26ページ)。第2設営班の主計長が中曽根氏です。

 資料には班の編成や装備、活動内容とともにバリクパパン(インドネシア・ボルネオ島)で飛行場整備が終わり、「氣荒くなり日本人同志けんか等起る」「主計長の取計で土人女を集め慰安所を開設氣持の緩和に非常に効果ありたり」(原文のママ)と書いています。バリクパパン上陸前の地図と上陸後、民家を接収し垣やトイレをつくり慰安所にした地図もあります。

 中曽根氏は『終りなき海軍』の本で「私は苦心して、慰安所をつくってやった」と書くなど慰安所建設は認めていました。しかし、外国特派員協会の記者会見でも「慰安所は軍人らが碁を打つなど休息所の目的で設置した」と、いわゆる「慰安婦」を置く慰安所設置は否定していました。

 研究員は資料で(1)中曽根氏が慰安所建設に積極的にかかわった(2)インドネシア人女性を集めて慰安所をつくった(3)42年3月11日に海軍基地内に慰安所が開設されたなど具体的な記述がある(4)慰安所内の配置図が明らかになった―と説明。「防衛省の所蔵文書で確証は高い。中曽根氏が慰安所設置に能動的に動いたことが分かる。中曽根氏自ら真実を明らかにするとともに、政府はさらなる調査をすべきだ」とのべました。

■関連キーワード

関連ワード:
慰安婦  防衛省  インド  地図  遺跡  

政治トピックス

おすすめ商品

関連ニュース:慰安婦

政治アクセスランキング

Amazon ランキング

おすすめ情報

写真ニュース

橋下府知事に突然の「逆風」 新潮、文春で「暴露」系記事が相次ぐ 感謝状を受け取るAKB48高橋さん 読売が「自由報道協会」に大反論 小沢記者会見、「ルール」より「追及」重視 倉田池田市長が出馬表明
橋下ピンチ!“大阪番長”倉田氏が知事選出馬!週刊誌は橋下攻撃 「小沢記者会見」報道のウソを暴く―TBSキャスターの掟破り 「ちょ、それって霞ヶ関全員ちゃうん?!」公務員宿舎に関するおかしな政府答弁 「日本だけが『脱原発』と言って済む問題じゃない」 国会議員に田原総一朗が講義
「後継」に悩む小池議員と自民党役員人事 大阪府知事選 民主出馬要請の郷原氏が会見「出馬は困難」 「土人女を集め慰安所開設」/中曽根元首相関与示す資料/高知の団体発表 復興増税反対論が高まる 「まず国会議員と公務員が身削れ」

写真ギャラリー

【画像】古市憲寿氏/BLOGOS編集部インタビュー

古市憲寿氏「若者はもっと自己中になって社会を変えろ」

【画像】古市憲寿氏/BLOGOS編集部インタビュー

【画像】秋元康/DIGITAL CONTENT EXPO 2011

秋元康がAKBを大いに語る

【画像】秋元康/DIGITAL CONTENT EXPO 2011

【画像】上杉隆氏(ジャーナリスト)/小沢一郎元民主党幹事長の記者会見

上杉隆氏らが読売新聞の記者と口論

【画像】上杉隆氏(ジャーナリスト)/小沢一郎元民主党幹事長の記者会見

【画像】小沢一郎氏(民主党)/初公判後の会見

小沢一郎 初公判後の会見

【画像】小沢一郎氏(民主党)/初公判後の会見

ニュースをスマホで見よう
スマートフォン版
アプリ版ニュースリーダーをダウンロード(無料)
ケータイ版
QRコード
携帯サイトのQRコードはこちら
http://m.livedoor.com/

特集

おすすめサービス
livedoor サービス: