Yahoo!ニュース
ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]



ここから本文です
[PR] 

食品規制値、5分の1に=放射性セシウム、来春にも見直し―厚労省

時事通信 10月28日(金)11時33分配信

 食品に含まれる放射性物質について、小宮山洋子厚生労働相は28日の閣議後記者会見で、放射性セシウムによる内部被ばくを年5ミリシーベルトとして策定している現行の暫定規制値を、年1ミリシーベルト程度を前提に見直す方針を明らかにした。来年4月にも正式な規制値を設ける。
 現在、肉や魚、コメ、野菜などについて1キロ当たり500ベクレル、水や牛乳で同200ベクレルとされているセシウムの規制値は、それぞれ5分の1程度になる見通し。厚生労働省は、放射性ヨウ素など他の物質についても検討を進める。
 粉ミルクやベビーフードなど子ども向けの食品については、より厳格な値を検討する。ただ、小宮山厚労相は「1ミリシーベルトは子どもへの安心を配慮した数字」と述べ、全ての食品に子ども用としてこれ以上の厳しい規制を設定することは見送る考えを示した。 

【関連記事】
海洋流出、東電推計の20倍か=福島原発のセシウム−仏研究所
【図解】東日本大震災・キノコと放射性セシウム
〔写真特集〕福島原発〜使用済み防護服、下着類の山〜
〔写真特集〕津波、その瞬間〜福島原発を乗り越える様子〜
【動画】福島第1原発を襲う津波=東電協力会社の作業員が撮影

最終更新:10月28日(金)17時29分

時事通信

 

この話題に関するブログ 2件

関連トピックス

主なニュースサイトで セシウム の記事を読む

PR

PR
ブログパーツ

国内トピックス

注目の情報


PR