ジャスト!!日本
第1位
自由女子さちこさん「さちこパン」
材料
・食パン ・・・1枚
・キムチ ・・・適量
・卵 ・・・1個
・とろけるチーズ・・・1枚
作り方
①食パンの耳に沿って、キムチで土手をつくる。
②その中に卵を割り入れ、その上にとろけるチーズをのせる。
③800Wのトースターで2分~3分焼いて完成。
第2位
キハチ総料理長「サバとトマトの缶缶パスタ」(3~4人前)
材料
・パスタ
・鯖水煮缶 ・・・1個
・トマトホール缶・・・1個
・オリーブオイル・・・大さじ2杯半
・塩、コショウ
作り方
①フライパンを火にかけて、オリーブオイルを入れる。
②トマトホール缶を入れ、へらで潰しながら煮る。
※トマトホール缶を入れる際に、手で潰しながら入れるのがポイント
③軽く煮立ってきたら鯖水煮缶を入れ、身をほぐしたら8分程度煮込む。
④煮詰まってきたら、塩、コショウで味を調える。
⑤茹で上がったパスタの上に、できあがったソースをかけて完成。
第3位
女性社長「天かす茶づけ」
材料
・ご飯
・天かす 適量
・そばつゆ 適量
・わさび
・きざみ海苔
作り方
①ご飯に天かすをのせ、その上からそばつゆをかける。
②①にお湯を注ぎ、わさびときざみ海苔をのせて完成。
第4位
美人美容師「インチキ茶碗蒸し」
材料
・インスタント味噌汁・・・1pk
・卵 ・・・1個
作り方
①マグカップにインスタント味噌汁を入れ、お湯を注ぐ。
※お湯の量を少なめにして、濃いめに作るのがポイント
②①に卵を割り入れよくかき混ぜる。
③マグカップにラップをかけ、500Wのレンジで1分30秒加熱すれば完成。
第5位
肉体派役者「サバタマ丼」
材料
・ご飯
・鯖味噌煮缶 ・・・1/2個
・卵 ・・・1個
作り方
①半分残った鯖味噌煮缶に卵を割り入れ、かき混ぜる。
②①を耐熱容器に移し、500Wのレンジで1分30秒加熱する。
③②をご飯の上にかけて完成。
第6位
ジャイアンツ 久保裕也投手「しっちゃかめっちゃか丼」
材料
・ご飯
・梅にんにく
・たくあん
・きざみ海苔
・明太子(切子) 適量
・キムチ
・ちりめんじゃこ
・長ネギ
・卵の黄身 ・・・1個
作り方
①大きめのどんぶりにご飯を盛り、梅にんにく、たくあん、きざみ海苔、
明太子(切子)、キムチ、ちりめんじゃこを乗せる。
②どんぶりの真ん中に刻んだ長ネギと、卵の黄身をのせて完成。
第7位
20代 女性会社員「お茶づけパスタ」
材料
・パスタ
・お茶づけ海苔・・・1pk
作り方
①茹で上がったパスタに、お茶づけ海苔をふりかけて完成。
第8位
楽しんご「チンするカップde豆腐」
材料
・成分無調整豆乳・・・200cc
・にがり ・・・ 小さじ1(5cc)
・摩り下ろした長いも・・・ 40g
・おろし生姜
・かつお節
・醤油
作り方
①マグカップに成分無調整豆乳、長いも、にがりを入れ、
泡立たないように、ゆっくりとよくかき混ぜる。
②ふんわりとラップをかけ、500Wのレンジで2分加熱する。
③3分程度余熱で蒸らす。
④できあがった豆腐におろし生姜、かつお節をのせ、醤油をかければ完成。
第9位
40代主婦「具増し麺」
材料
・カップ麺
・キャベツなどの野菜
・豚肉
作り方
①沸いたお湯に、切った野菜と豚肉を入れ、火が通るまで煮る。
②①を具材ごとカップ麺に注ぎ、カップ麺の指定時間をまてば完成。
第10位
40代主婦「チーズ飯」
材料
・ご飯
・とろけるチーズ・・・1枚
作り方
①ご飯にとろけるチーズをのせ、よくかき混ぜる。
②500Wのレンジで1分加熱したら完成。