米Appleが「ロックスクリーン解除UI」の特許を取得
マイコミジャーナル 10月27日(木)13時10分配信
拡大写真 |
(写真:マイコミジャーナル) |
この件についてはPatently Appleなどが報じている。特許番号8,046,721は「Unlocking a device by performing gestures on an unlock image」の表題となっており、前述のようにイメージを組み合わせたタッチスクリーンでのジェスチャーに関する特許だ。資料によれば、もともとは2009年6月に申請されており、発明者にはAppleでiOSチームトップのScott Forstall氏らの名前が記載されている。今日のスマートフォンやタブレットなどのモバイルデバイスではタッチスクリーンが主流となっており、同種の解除方法は多数の端末で利用されている。このイメージ表示と解除方法の説明、実際のジェスチャーまで、既存の端末にどの程度影響を与えるものかは未知数だが、Appleにとって強力な武器の1つであることは間違いないだろう。
またPatently Appleによれば、今年2月にもAppleは別の同種のジェスチャー特許の取得に成功している。これは特許番号7,890,778の「Power-off methods for portable electronic devices」というもので、タッチスクリーン型デバイスでの電源オフの方法についての特許だ。内容は誤操作を防ぐための仕掛けであり、前述のロックスクリーン解除におけるスライド操作を含む、電源ボタンの操作やその動作についてまとめられており、単純にタッチUIのジェスチャーだけでなく、「電源ボタン長押し」といった操作なども組み合わせられている点が異なる。なお、こちらの申請は2007年となっており、発明者の中に故Steve Jobs氏の名前も見受けられる。
(Junya Suzuki)
[マイコミジャーナル]
【関連記事】
写真の傾き自動補正、音でメニューを操作するUI - Appleが申請中の新特許
AppleがDisplayPortとUSB 3.0を統合したハイブリッドコネクタの特許を取得
Appleの新特許、Light Peak採用とコンバーチブル製品登場の可能性を示唆?
MacBook、iMac、iPod - Appleがデバイス3種のタッチスクリーン関連特許
Appleの新特許は"自転車"!? - iPodとサイクリングで作るSNS
最終更新:10月27日(木)13時10分
ソーシャルブックマークへ投稿 20件
この話題に関するブログ 5件
関連トピックス
主なニュースサイトで 米アップル の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- なぜ iPhone 4S を買わないで、iPhone 5 の発売を待つべきなのか?写真(japan.internet.com) 10月26日(水)14時1分
- 「ゲイツ氏は想像力がない」、ジョブズ氏が伝記で酷評写真(ロイター) 10月25日(火)11時0分
- iPhone 4S Siri は大食らい(japan.internet.com) 10月25日(火)11時1分
|