neoSTYLE neo
neo
neo



新しいメソッドの『縦釣り』を基本に楽しんでいます。ブログでは最新の釣法や便利グッズ、生の釣り場の状況をわかりやすく説明しています。 定期的に講習会や超高感度ロッド「バチプロ」の試釣会なども行なっていますので興味がある方はお気軽にご参加ください。


ここで『ライブ中継』します
neo773をフォローしましょう

◎基本の釣り方解説 
◆『フォール』 大画面&携帯で見る
◆『巻きフォール』 大画面&携帯で見る
◆『デジ巻き』 大画面&携帯で見る
◆『ボトムバンプ』 大画面&携帯で見る
◆『ボトムズル引き』 大画面&携帯で見る
◆『サスペンド』 大画面&携帯で見る
★HADO(波動)のフォール姿勢 大画面&携帯で見る
★ボトム・キラー ボトムでの動き 大画面&携帯で見る
★CBタイプⅡ ボトムでの動き 大画面&携帯で見る
★CBタイプⅠ
 エロピンク×ケイムラ
 『魅惑のゴーストブルー
 フラッシュ現象』
大画面&携帯で見る
★CBタイプⅠこの動きで魚を誘う 大画面&携帯で見る
★1mオーバー伝説の巨大イトウ
大画面&携帯で見る
★『衝撃のブチ切られ! 』 の瞬間!!
大画面&携帯で見る
★これが空中釣りだ!!
大画面&携帯で見る
★驚き!トラウト渦巻き現象!!
大画面&携帯で見る

2011年10月24日

男四人『琵琶湖&博物館』珍道中?!

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
東日本大震災により亡くなられた方々に衷心よりお悔やみ申し上げますとともに、
被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧がなされますことを心よりお祈り申し上げます。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>



滋賀2日目です。


昨夜は21時にベットに入り

今朝8時半まで爆睡。


久しぶりに良く寝ました。











待ち合わせ場所の上州屋 滋賀栗東店さんへレンタカーで向かいました。

















今日は昨日に続き栗東店の道場さん

京都伏見店の立本さんに案内していただきます。














栗東店から走ること30分。






まず ここから釣るそうです。













さて 初めて琵琶湖どうなるのでしょうか?







  続きを読む

2011年10月23日

IOS監修 簡単『ラインローラー』メンテナンス方法

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
東日本大震災により亡くなられた方々に衷心よりお悔やみ申し上げますとともに、
被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧がなされますことを心よりお祈り申し上げます。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>






今回はリクエストが非常に多かった

ラインローラーのメンテナンス』です。









ラインローラーは正常に動いていないと

飛距離の低下、ライントラブルの原因(バッククラッシュ等)、

ドラグ性能の低下など、

あらゆるトラブルの元凶になる

もっとも大切な部分です。



この『ラインローラー』を

今回はIOS FACTORY  岡村代表

釣行後 簡単に出来るメンテナンス方法を教えていただきました。













撮影している私もあまりにも簡単なので驚きましたが

精密ドライバーなど気をつけなければいけない

ポイントもありますので ご自信で行う場合は

ご自分の責任において行なってください。大画面&携帯で見る




































  

2011年10月22日

朽木渓流魚センター&琵琶湖

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
東日本大震災により亡くなられた方々に衷心よりお悔やみ申し上げますとともに、
被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧がなされますことを心よりお祈り申し上げます。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>





NEW 『Jr.2』の担当者が

EMTの大阪支社の方なので

今回テストで滋賀県の朽木渓流魚センターさんに伺いました。







また明日、初めて琵琶湖でブラックバスも釣る予定です。









今日は、EMTの社長さん、EMT大阪支社の松井さん、

上州屋栗東店の道場さんもご一緒しました。














やはりここに来ると癒されます。大画面&携帯で見る































さて この2日間の珍道中?


どうなるのでしょうか?








  続きを読む