なぜ iPhone 4S を買わないで、iPhone 5 の発売を待つべきなのか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111026-00000015-inet-mobi
私は iPhone 4S を見損なっていた。以前、私は iPhone 4S は素晴らしいと述べた。これまでに作られた中で最高のスマートフォンになるとも。だが、実際には iPhone 4S は期待外れの製品だった。
そう、私は iPhone 4S にがっかりしている。
〜中略〜
1. バッテリー寿命が(極端に)短い
客観的なデータは無いが、「体験的」なデータを紹介したい。iPhone 4S のバッテリーは iPhone 4 の半分程度しかもたない。私の経験では、充電なしでは1日ともたない。
これもまた科学的ななデータは無いのだが、バッテリーの問題は主には iOS 5 によるものではないかと思える。私がそう思う理由は、妻が iPhone 4 を iOS 5 にアップグレードした途端、バッテリー寿命が短くなったからだ。
この理由のひとつはおそらく Siri だろう。Siri は使用している間は常にロードされ待機状態で動作しており、バッテリーを消費し続けている。
また、「Find My Freinds」と呼ばれる友人や家族に現在地を知らせる機能はコンスタントにネットワークにアクセスしているし、「iMessage」機能もメッセージをチェックするために常時アクセスを必要とする。
これらはすべて素晴らしい機能だ。だが、携帯電話の電源をいつもオンにしておけるというのはもっと大事ではないだろうか?バッテリーが切れてしまえばどれも全く利用できないのだから。
バッテリー寿命は、iPhone 4S ユーザーの最大の懸念となるだろう。
2. うんざりするようなカメラ
iPhone 4S のカメラは、あらゆる携帯電話に備えられたカメラの中で最高のものになるはずだった。実際、時にはそうだなと思えることもある。だがほとんどの場合はそうではなかった。
スペックだけ見れば素晴らしいカメラだ。F2.4の明るいレンズ、800万画素の解像度、高度な自動ホワイトバランス、優れた色精度、そして手ぶれ軽減機能(編集部注:Apple 日本語サイトの表記にあわせて「手ぶれ軽減」としてあります。Apple 英語サイトでの原文表記では「reduced motion blur(ブラー軽減)」となっています)。
この中で、手ぶれ(ブラー)軽減機能は完全な間違いだ。Apple はカメラが画像安定化機能を持っているためにそう言っているのだろうが、実際に使ってみるとこの機能は動作しているとは思えない。
よく晴れた日に屋外で動かない被写体を撮影すれば、iPhone 4S は素晴らしい写真を撮ってくれる。だが、少しでも暗い場所で動く被写体を撮影した場合、写真はぶれてしまって削除せざるを得ないだろう。
私が試した範囲では、iPhone 4S で撮影した写真はぶれのためにほとんど使い物にならなかった。動画を撮影した場合でも手ぶれ補正が効いているとは思えなかった。
全体的には iPhone 4 のカメラで撮影した方が良い写真が撮れることが多いようだ。
3. iPhone 4S の画面は黄色い
iPhone 4S の画面は、黄色が強調されすぎている。このため、青は緑がかって見えるし、結果として iPhone 4S の画面は見るに堪えないものとなっている。
これはブラックモデルのみの問題で、ホワイトモデルで問題ないという人がいた。
比較のため、iPhone 4とブラック/ホワイト両モデルの iPhone 4S を並べてみた。ホワイトモデルの画面は若干黄色味がかっている程度だが、ブラックモデルでは黄色過ぎだった。また、明らかに iPhone 4S よりも iPhone 4 の画面の方が美しかった。
新しいスマートフォンには退化ではなく進化を期待する。だが、iPhone 4S のブラックモデルでは、画面の品質は退化してると言わざるを得ない。
私は、自分のブラックモデルの iPhone 4S をホワイトモデルと交換してもらうつもりだ。
4. 新しいアプリのデザインが安っぽい
Apple はデザインセンスが上品なことで有名なはずだ。iPhone 4S、iPad、iMac、MacBook Air の工業デザインは、どれも息をのむほどに素晴らしい。
Apple Store もこの上なく美しくデザインされているし、Apple の web サイト apple.com も素晴らしい。
なのになぜ Apple はアプリでは木目調パネルやレザートリムを多用するようになったのだろう?
木目調ブームは、木製の本棚を模した iBooks アプリで始まった。Newsstand アプリもこれに倣った。
iOS 5では、レザートリムパネルがブームになっているようだ。iPad で提供された iCal もそうだったし、iOS 5 から提供開始された Find My Friends アプリもそうだ。まるで子供がサマーキャンプでクラフトキットを使って作ったような外見になっている。
ブロガーの James Higgs 氏は最新の投稿で、Apple アプリの新しいデザインが「甘ったるく」「Disney っぽく」「悪意が感じられる」と評し、「アプリが稼働するデバイスのシンプルなデザインとは逆行するセンス」であると語る。
私には Apple に悪意があるかどうかはわからないが、美的センスはどうかと思っている。
5. iCloud は複雑さと混乱を増やした
勘違いしないで欲しい。私は、すべてがクラウドの方向に向かうことには大賛成だ。iPhone で撮った写真が何の苦もなくクラウドに保存されてくれれば大助かりだ。わたしは、他の人たち同様、めんどうなことが嫌いだから。
残念なことに、iCloud は問題を解決する以上に、問題を引き起こしてしまう。少なくとも、iPhone ではそうだ。
どこから始めたらいいだろう?そうだ。私は iCloud の問題に Siri を使っているときに気付いた。Siri に私の妻や子供たちを教えたあと、
「Tell my wife I'll be 10 minutes late.(妻に10分遅れると伝えてくれ)」
と頼んだ。だが、Siri はこう答えた。
「I don't know who your wife is. In fact, I don't know who you are.(あなたの奥さんを存じ上げませんし、そもそもあなたが誰だかわかりません)」
これは私が Google の Gmail などのサービスと同期していたため起こった問題だった。Siri に家族や知人を覚えさせるときには、iCloud を通じて同期しなければならなかったのだ。
Apple のサービスだけを利用している人には iCloud との同期は問題にはならないだろう。だが、Google のサービスを利用している人には、iCloud との連携は頭痛の種となる。
個人的には、iCloud が使い物になるのかどうかにも懐疑的だ。私は先日、iMac 上で Pages アプリを使って何時間もかけてコラムを書いた。だが、私がそれを送信しようとした先、Pages アプリが突然消えてなくなった。
クラッシュしたとか、動作しなくなったとかではない。ただ、突然消えたのだ。
自分が書いたコラムを探してみたがやはり消えていた。iCloud 内にも保存されていなかった。何が言いたいかって?私は、コラムをまた一から書き直さなければいけなかったのだ。
これで私は iCloud に懐疑的となった。友人はアドバイスをくれる。もっとちゃんと設定しろと。問題が起きたときのトラブルシューティングも教えてくれた。そうすれば、iClooud は完璧に動作すると。
だけど、それは私が望むクラウドではない。私は、クラウドを使うことで楽をしたいのだから。
6.Siri の信頼性がまだ低い
Siri の問題点を指摘する前に、私は Siri が大好きだと言わせて欲しい。Siri は、iPhone 4S の唯一最高の機能で、それだけで iPhone 4S を買うに値するものだ。
事実、私の iPhone 4S とのやりとりの80%は Siri を通じたものとなっている。Eメールの送信、カレンダーの確認、天気予報、クッキングタイマーや目覚ましの設定、それにそのときどきに思いついた疑問など、すべて Siri に聞いたり頼んだりしている。
問題は、Siri は現状、Apple が言うとおりのものだということだ。Apple は、Siri を「未完成のベータ版」だと言った。Siri は自然言語の認識性の高さで有名ではあるが、認識できないケースも多々ある。簡単な質問であっても誤認識することが多いし、理解できても、正しい行動につながらないことがある。
Siri のもうひとつの問題は、Apple のサーバーがオーバーロードしやすいことだ。時に Siri は、サーバーにつながりませんとだけ答えることがある。
結論
発売開始の朝から iPhone 4S と暮らしてみた結論は、私のようにどうしても Siri を試したいのでなければ買わない方が良いということだ。
私は iPhone 4S の失敗自体はそれほど心配していない。それよりも、Apple から連戦連勝をつづけてきたその能力が喪失してしまったのではないか、Apple 製品のデザインとエンジニアリングが正しい方向に向かっているのか、を心配している。
おそらくは、Apple にはウォール街の連中を黙らせるために、未完成の状態で出荷する必要があったのだろう。また、未完成のバーチャルアシスタントを主要なセールスポイントとして押し、利用者がこの機能を気に入ってくれるかどうかを試したかったのかもしれない。
私はただ、iPhone 5が手放しで誰に対しても勧められる製品になることを願うばかりだ。
価格.comのレビュー欄に書いとけ
ハードルあげておいてこれは酷い
確かにガッカリ感はある。でもAndroidはいらん
5に期待
ジョブズの遺作を買わないとかお前ら薄情な奴らだな
それとももう洗脳が解けたのか?
マジかよ
galaxy買います
ソフトバンクはiphone4やipad含めて300万台だからノルマさばけそうだけど
社運かけたauはiphone4sだけだから300万台達成厳しいだろうな。
とんだ貧乏くじ引いちゃったな
こういう人達の言う欠陥って細かいよね
○並の欠陥じゃないと普通の人は気にしないでしょ
手ブレ補正が効くのって動画撮影時だけじゃなかった?
5までのつなぎにiPhone4無印の中古買おうとしたら4万もしてワロタ
あともうちょい出せば新品買えるだろw
デュアルコアになったことでsafariで画像付きページをスクロールしてもヌルヌルなところが良い
ブラウザに関してはもう4には戻れない
ゲームについてはどのメーカーも3GSまでサポートするために糞グラで出してるからぜんぜん旨みがない
評価が良かったとき「やっぱiPhoneすごい。GALAXY()」
評価が悪いとき「サムチョンの部品なんか使ってるから駄目なんだ」
iPhone4の尿液晶&デスグリップアンテナ&青カビカメラが嫌で機種変したのに
iPhone4Sでは何撮っても尿、黙っても尿、
挙げ句の果てには彩度もコントラストも落ちて醜いし
デスグリップアンテナも治ってない始末で早く機種変したいわ。。
カメラは間違いなく良くなってるよ
暗くても手振れ補正効いてるし、記事のおっさんはアル中かなんかじゃねーの
コメントする