平成20年6月16日
(経済産業省資源エネルギー庁と同時発表)
10月26日の「原子力の日」にちなんで、原子力についての理解と認識を深めていただくことを目的とし、文部科学省と経済産業省の共催により第15回「原子力の日」のポスターコンクールを実施しますので、お知らせいたします。
「原子力の日」(10月26日)は、わが国が国際連合の関係機関である国際原子力機関(IAEA)へ加盟した日(昭和31年)であり、わが国で初めて原子力による発電が成功した日(昭和38年)であることから、昭和39年に設けられたものです。本コンクールは、全国からポスターを募集し、受賞作品を「原子力の日」前後の期間に展示するものです。
今回は、「ゆこう!原子力とうつくしい未来へ。」と題したテーマを設け、幅広い年齢層から作品を募集します。また、以下の受賞作品は「原子力の日」ポスターとして「原子力の日」を中心に学校やPR館、駅構内に掲出、インターネット等による展開を行います。
「ゆこう!原子力とうつくしい未来へ。」
応募作品1点につき応募用紙に、必要事項を明記し、作品裏面に貼り付けて下記応募先宛て送付してください。なお、学校・学級単位で御応募される場合、専用の応募用紙がございますので、下記お問い合わせ先へご連絡いただくか、下記ホームページをご参照ください。
タテ仕様でサイズや紙質は自由です。絵の具、パステル、コンピューターグラフィック等、得意な表現でチャレンジしてください。また、作品にキャッチコピーを入れてください。ただし、動画(アニメーション)は除きます。
個人だけでなく、友人や家族などグループによる共同制作も受け付けています。また、個々の作品に対する賞以外に、「学校特別賞」及び「学校賞」として、優れた作品を数多くご応募いただいた学校・学級を表彰する賞も設けております。
入選作品の著作権は主催者に帰属します。応募作品は返却致しません。また、応募作品の使用・掲出等に際して「原子力の日」のシンボルマークや所定の文案を入れ込む等、一部補作する場合がありますので御了承下さい。
どなたでも御応募できます。
平成20年9月12日(金曜日)当日消印有効
平成20年10月初旬に、各受賞者に受賞の連絡を行います。
平成20年10月25日(土曜日)に東京都内で表彰式を開催する予定です。
「原子力の日」ポスターコンクール事務局
電話 03-5767-5377
〒143-8786
郵便事業株式会社 大森支店 私書箱75号
応募者からの個人情報は、当コンクールに関する連絡・発表・通知・発送・案内(次回コンクールを含む)等以外には使用いたしません。
本事業は文部科学省、経済産業省資源エネルギー庁の委託を受けて、株式会社ジェイアール東日本企画が運営しています。
室長補佐 小林 英夫(内線4422)、企画係長 庄司 豊弘(内線4425)
電話番号:03-5253-4111(代表)、03-6734-4131(直通)
原子力立地・核燃料サイクル産業課原子力発電立地対策・広報室、原子力広報官 岡安 賢二(内線4785)、工藤 鉄平(内線4785)
電話番号:03-3501-1992(代表)、03-3501-2830(直通)
Copyright (C) Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology