解決済みの質問
「自分で修復出来ないならなんで買ったの?」
ってのが正直な感想ですが、ぼくは現在メインで2003のNECノーパソ使ってますから、修復出来ればフツーに使えますけど、、、これはグラフィック壊れたかな。
この場合は、グラフィック交換ですから、ここで質問するようなレベルだと修復不可能ですね。
多分この機種だとジャンクかジャンク扱いで購入したんでしょうから、返品交換は不可ですよね。
そうじゃない場合は、売った人と連絡とってください。
ちなみに、ジャンクを購入する基準としては、BIOSの起動が出来るかどうかがポイントですよー。
BIOSが起動できるなら、HDD入れてリカバリすれば大抵は使えますね。
OS入れただけだと、ドライバ関係で不具合が出ることとがありますから、ここをどうクリアするかが面白いところです。
---------
閑話休題
で、現実的に修復するにはどうするかですが、、、、
ぼくの修復の手順を書くと、まず、電源ボタンを押した後、メーカーロゴなどが出るかどうかの確認ですね。
今ydn1944 さんはこの段階だと思います。
もしメーカーロゴが出る場合は、ロゴが出る直前からF2キーを押せばBIOS設定画面に入るはずです。
設定画面が立ち上がるということは、BIOSまでは正常に起動していますから、HDDを新しいものと入れ替えてリカバリすればオッケーですね。
BIOSが正常に立ち上がらない場合は、まず、メモリを一度外して刺し直して再度起動。
駄目なら、メモリ交換して起動してみます。
コレで駄目なら、分解して中を確認ですね。いろんなソケットがありますから、これが抜けていないかとか抜けかけていないかの確認です。
全部のコネクタをチェックしながら刺し直して、再度起動。
CPU交換して起動。
コレで駄目ならマザーボードの交換です。
同じ型番のものでなくね互換性のあるものならマザーボードは何でもいいです。
一番楽なのは、同じ機種のディスプレイだけ、もしくはディスプレイとキーボードが壊れているものを落札して、今もっているやつからディスプレイとキーボードを移植してニコイチすることですねー。
投稿日時 - 2011-10-06 14:56:29
お礼
ありがとうございます。
よく検討させていただきます。
投稿日時 - 2011-10-07 22:55:05
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
ベストアンサー以外の回答(4件中 1~4件目)
BIOSなどのソフト的な問題でもないし、液晶自体の故障なんかでもありません。
確実にシスボに載っているグラフィックスチップが逝ってます。
それがグラフィックスチップ自体が逝ってるのか、チップの足がハンダ剥がれをを起こしているのかは細かく症状を見なければ分かりませんが、素人修理では完璧な修理は出来ません。
唯一完璧な修理方法はシステムボードの交換のみ。
ハンダ剥がれの場合、ヒートガンでチップを焙ってやれば修理できますが、かなり難しい部類の修理になりますし、手加減を間違えると直らないどころかシスボを焼いてしまうので非常にリスクの高い修理です。
まぁ、常識的に考えればこれだけ古いモデルなら思い切って処分以外に方法は無いですね。
それか同シリーズでグラフィックスチップの逝っていない中古のシスボを入手して交換以外に修理方法は無いと思った方が良いです。
投稿日時 - 2011-10-06 16:16:42
お礼
ありがとうございます。
よく検討させていただきます。
投稿日時 - 2011-10-07 22:54:03
グラフィックチップいかれているんじゃね?
どっちみち9年前のノートは、基本バルク品か部品取りの用途しかないはずだから、使おうとするのは間違いだよ。
オークションの出品者もノークレームノーリターンってたぶん言っていると思うし。
これもそんな高くないでしょ。
せいぜい数千円か。
壊れたノートを処分するのにも金かかるから、オークションに出して処分したと思われ。
何を目的にこんな古いPC買ったか知らんけど、XPのネットブックの中古でも2万で買えるからそっちにしな。
たぶんそれを使えるようにする労力を考えたら、割に合わないぞ。
投稿日時 - 2011-10-06 09:53:05
お礼
何の解決策もないのに、クレームだけをつけるのはやめてください。
世間ではあなたのような人をクレーマーといっています。
あなたの根性を直してください。
投稿日時 - 2011-10-06 14:02:25
液晶がぶっ壊れてるんじゃないですかね。
PCの電源を入れてすぐ、
F8キーを1秒毎に押して下さい。
黒い画面のメニューが出るまでです。
セーフモードを選択するような画面です。
こういう画面で文字なりロゴなり出るならば、
液晶のせいではなく、ウィルスのせいですね。
リカバリーしたほうがいいでしょう。
セーフモードの起動、リカバリなどのマニュアルは以下になります。
http://121ware.com/e-manual/m/nx/vp/200210/pdf/pg20021021/re/v1/mst/vppcomn1.pdf
いくらで落札されたかわかりませんが、
2002年製のPCですから壊れてて当然かと思いますよ。
通常、ノートPCは脆弱なので、もって4、5年です。
液晶やバックライトに関しては2、3年で寿命がくることが多いですし。
(個体差があるので断言はできませんけどね)
とりあえず故障として返品&返金してもらい、
4万くらいの新品ノート、G570を買えばいいんではないでしょうか。
投稿日時 - 2011-10-06 09:46:08