2011年10月25日
ミスキャンパスHamamatsuを知ってもらう方法
おはようございます。
広報部の若林です。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
Hamamatsu合同大学祭スタッフは、
11月26日、27日の本番に向けて、
一生懸命企画を進めています。
さて、本日は
目玉企画の一つである、
"ミスキャンパスHamamatsu"を
知ってもらうために朝から広報活動です。
今回、実施した広報の一例です。
これを貼ります。
例えば外なら
こうです。
近づくと
こうです。
ちなみに徹夜あけからの活動なので
こうなります。
室内では、
このような形です。
また、
どうしてもこの企画を知ってほしい。
いろんな方々に体感してもらいたい。
そのような場合は、
スペースを見つけ次第、
こうです。
ミスキャンパス2011、
最高の賞をご用意して、みなさんのご応募お待ちしております。
募集要項は公式HPに!
今すぐチェック!
http://hgd2011.com/
Posted by Hamamatsu合同大学祭 at09:26
2011年10月23日
★ミスキャン★
こんばんは!!
広報部1年まよぴーです(^q^)
今日は先日開始したミスキャン出場者募集について
紹介したいと思います。
参加資格は、浜松にある大学に通っている女の子!
特典には、テレビ静岡のドキュメンタリードラマ出演権や
ディズニーランドのペアチケットなどなど
ほかにも魅力的なものがたくさんあります^^
さらに特別審査員として
ミスユニバースジャパン3位の田中道子さんが
いらっしゃます!
応募締め切りは10月31日(月)
あと約一週間です;
もしまわりにオススメしたいカワイイ子や
これは自分がでるしかない!
と思う人がいたら、是非参加しちゃってください\(^0^)/
詳しくは公式ブログをご覧ください(・ω・)ゝ
http://hgd2011.com/boshu_mc.html
その他の情報も随時更新中ですので
要チェックです★
広報部1年まよぴーです(^q^)
今日は先日開始したミスキャン出場者募集について
紹介したいと思います。
参加資格は、浜松にある大学に通っている女の子!
特典には、テレビ静岡のドキュメンタリードラマ出演権や
ディズニーランドのペアチケットなどなど
ほかにも魅力的なものがたくさんあります^^
さらに特別審査員として
ミスユニバースジャパン3位の田中道子さんが
いらっしゃます!
応募締め切りは10月31日(月)
あと約一週間です;
もしまわりにオススメしたいカワイイ子や
これは自分がでるしかない!
と思う人がいたら、是非参加しちゃってください\(^0^)/
詳しくは公式ブログをご覧ください(・ω・)ゝ
http://hgd2011.com/boshu_mc.html
その他の情報も随時更新中ですので
要チェックです★
Posted by Hamamatsu合同大学祭 at21:48
2011年10月22日
hgd2011 告知
はじめまして!!
広報部1年まよぴーです。
今日は広報部の仲間、けっけ主催のイベントに
広報部1年4人で参加中です(^q^)
そこで浜松合同大学祭の告知をしてきました。
そのときの様子です(・ω・)ノ
けっけ&エドくん↓
ミスキャン・ファッションショーの
告知中です^^
「特別ゲストにViviモデル大石参月さんがきます!!」
といったときの盛り上がりは快感でしたw
このつづきはまた今度更新します!
広報部1年まよぴーです。
今日は広報部の仲間、けっけ主催のイベントに
広報部1年4人で参加中です(^q^)
そこで浜松合同大学祭の告知をしてきました。
そのときの様子です(・ω・)ノ
けっけ&エドくん↓
ミスキャン・ファッションショーの
告知中です^^
「特別ゲストにViviモデル大石参月さんがきます!!」
といったときの盛り上がりは快感でしたw
このつづきはまた今度更新します!
Posted by Hamamatsu合同大学祭 at18:25
2011年10月21日
広報部ミーティング
本日広報部でミーティングが行われました。
合同大学祭開催へ着々と準備が進行しております!
考える悟さん 広報計画を練っています。
予定が埋まりっぱなしで忙しい中!
寝る間もおしんで計画を立てています!
これからだんだんとhamamatsu合同大学祭の文字を浜松中で見ることになると思います!
開催日まで全力で頑張ります!!
合同大学祭開催へ着々と準備が進行しております!
考える悟さん 広報計画を練っています。
予定が埋まりっぱなしで忙しい中!
寝る間もおしんで計画を立てています!
これからだんだんとhamamatsu合同大学祭の文字を浜松中で見ることになると思います!
開催日まで全力で頑張ります!!
Posted by Hamamatsu合同大学祭 at23:17
2011年10月18日
合同ミーティング
昨日は月に1度の合同ミーティングの日でした!!
その合同ミーティングの前には広報部、営業部のミーティングが行われ、
そこにも少しお邪魔さしてもらいました!
どうですかこの悟さん!
かっこいいですね!
このプロジェクターに写っているのは
悟が寝ずに作ったオリジナルのシフト表で
スタッフがこれからいつどこでどのように行動すべきなのかが
キレイに整理されています!!
これでモレやミスが少なくなり効率よく仕事ができるようになります!
凄いよ悟さん!
スタッフのみんなも真剣に話を聞いてました
ちょっと鼻をかんでる人もいますが(笑)
その後は全部署でのミーティング!
この合同ミーティングでは毎回スタッフ心得6ヶ条というものを伝えています
一.すべてのものに感謝
二.真剣に楽しむ
三.責任を自覚する
四.積極的になる
五.こだわりは大切に
六.自分の枠を決めつけていないか?
この6ヶ条が大学祭を進めていく上で本当に大切でかつ難しいという事を
日に日に感じています
だからこそ毎回伝えていく必要があるし、常に意識しておかなければならない事だとも思っています!
そしてミーティング後は恒例の親睦会
ミーティングの真剣な顔とは一転笑顔がおふれています
このギャップも良いんです!
最後はみんなで士気を高めて終了しました
今回のミーティングと親睦会もとても有意義でした!
その合同ミーティングの前には広報部、営業部のミーティングが行われ、
そこにも少しお邪魔さしてもらいました!
どうですかこの悟さん!
かっこいいですね!
このプロジェクターに写っているのは
悟が寝ずに作ったオリジナルのシフト表で
スタッフがこれからいつどこでどのように行動すべきなのかが
キレイに整理されています!!
これでモレやミスが少なくなり効率よく仕事ができるようになります!
凄いよ悟さん!
スタッフのみんなも真剣に話を聞いてました
ちょっと鼻をかんでる人もいますが(笑)
その後は全部署でのミーティング!
この合同ミーティングでは毎回スタッフ心得6ヶ条というものを伝えています
一.すべてのものに感謝
二.真剣に楽しむ
三.責任を自覚する
四.積極的になる
五.こだわりは大切に
六.自分の枠を決めつけていないか?
この6ヶ条が大学祭を進めていく上で本当に大切でかつ難しいという事を
日に日に感じています
だからこそ毎回伝えていく必要があるし、常に意識しておかなければならない事だとも思っています!
そしてミーティング後は恒例の親睦会
ミーティングの真剣な顔とは一転笑顔がおふれています
このギャップも良いんです!
最後はみんなで士気を高めて終了しました
今回のミーティングと親睦会もとても有意義でした!
Posted by Hamamatsu合同大学祭 at17:57
2011年10月17日
しゃべり場 2011 当日参加者大募集
Hamamatsu合同大学祭1日目に行われる文化発信
「しゃべり場2011」では当日参加者を募集しています
しゃべり場ってなんだろう・・・
「学生NGO"Q"が主催する、大学と大学・社会人・
高校生の垣根を越えた交流イベント」
要は・・
真面目におもしろく語り合える素敵な空間なんです!!
このしゃべり場が何とHamamatsu合同大学祭にやってきます
しかも今回の参加人数はなんと "100人"
たった3時間で100人と語り合えるなんて
こんな機会は滅多にないはず
しかも今回は " 無料 " で参加できます
みんなでお菓子を食べながらわいわい盛りあがっちゃえます(笑)
あなたの熱い気持ちをココでぶつけてみませんか?
きっと新しい発見があるはず!
(※しゃべり場ではワールドカフェ方式を採用しています
小グループでの話し合いを何度も行うので
大勢の前でしゃべるのが苦手な人でも大丈夫!!)
要綱
【日時】11月26日(土)
【時間】14:30~18:00
【場所】浜松科学館
【持ち物】熱い気持ち
【参加費】無料
【参加資格】誰でも
参加希望者・質問はこちらに
hgd.syaberiba2011@gmail.com
参加希望者は
氏名、所属(学校、会社)、連絡先をご記入の上
上記アドレスにメールをお願いします
Posted by Hamamatsu合同大学祭 at17:11
2011年10月15日
企画部ミーティング
今回は企画部ミーティングの様子を紹介したいと思います
企画部ミーティングも毎回やるたびにメンバーも増え刺激を受けながら進めています
企画部にとってやっぱり打ち合わせは大事な要素なので
この日も6時から10時までびっちり話し合いました
しゃべり場に、震災ブース、ファッションショーと
様々なコンテンツがあるので話す内容を瞬時に切り替えていくのが大変です
しかしこういう話合いを通して
じょじょに企画が研磨されていっているのを感じています
頑張ります!
企画部ミーティングも毎回やるたびにメンバーも増え刺激を受けながら進めています
企画部にとってやっぱり打ち合わせは大事な要素なので
この日も6時から10時までびっちり話し合いました
しゃべり場に、震災ブース、ファッションショーと
様々なコンテンツがあるので話す内容を瞬時に切り替えていくのが大変です
しかしこういう話合いを通して
じょじょに企画が研磨されていっているのを感じています
頑張ります!
Posted by Hamamatsu合同大学祭 at17:39
2011年10月15日
ライブアート打ち合わせ
お疲れ様です
毎度おなじみ企画部の岳です
今回は先日行われたライブアートについての打ち合わせについて紹介したいと思います
今回、様々なクラブで精力的にライブペインティングを行っている
いまいあつしさんのご協力の元、学生と合同でライブアートを作成します
そしてこのライブアート当日来てくれたお客さんも参加できるのです!!
是非、自分の手形や足形をキャンバスに思う存分ぶつけてください!!
協力してくれるいまいあつしさんと文芸大生の皆さん
毎度おなじみ企画部の岳です
今回は先日行われたライブアートについての打ち合わせについて紹介したいと思います
今回、様々なクラブで精力的にライブペインティングを行っている
いまいあつしさんのご協力の元、学生と合同でライブアートを作成します
そしてこのライブアート当日来てくれたお客さんも参加できるのです!!
是非、自分の手形や足形をキャンバスに思う存分ぶつけてください!!
協力してくれるいまいあつしさんと文芸大生の皆さん
Posted by Hamamatsu合同大学祭 at17:34
2011年10月05日
代表ミーティング
おはようございます!
お疲れ様です!
ありがとうございます!
失礼いたします!
べっしょがくです!
やっぱね!挨拶は大事ですね!
と言う事で今回は先日行われた代表ミーティングの様子について紹介したいと思います
代表ミーティング毎回夜中まで真剣な話し合いが続いております!
今回はチャリーティーバンドについてやSTAFFウェア、広報計画等についての話し合いをしました
広報部代表の悟
ケータイをいじっているのはつまらないからではなくあそこに大切な資料や情報がパンパンにつまているからです。悟の脳みそですね!
営業部代表 美里
スケジュール帳とにらめっこ
予定と予定の隙間にまた予定を入れるというテトリスみたいな作業
一列揃うと消えちゃいます(笑)
予定を組むのも一苦労です
代表 黒光
何気になく考えている時もこのかっこよさ!
隙なさすぎです!
撮影者としてはもっと気の抜けた代表の表情とかもおさめたいんですが
中々見してくれません。流石です
デザイン部代表 なつ
STAFFウェアの色やフライヤーデザインについての説明です
なつは流石デザイン部というだけあって
言葉だけの説明ではなく毎回ホワイトボードを駆使してビジュアル的に説明してくれるのでとってもイメージしやすい
そして画になる!
このホワイートボードを指しながらみんなの方を向いてる構図とか100点です!
後、研究の関係で少ししか参加できなかった上ちんさんも
学生が出店する模擬店募集のために頑張って動いてくれてます
すいません写真撮るのわすれちゃいました
という訳で今回も中身の濃い話合いが行われました
残り期間も迫っているので全速力で駆け抜けたいと思ます!
お疲れ様です!
ありがとうございます!
失礼いたします!
べっしょがくです!
やっぱね!挨拶は大事ですね!
と言う事で今回は先日行われた代表ミーティングの様子について紹介したいと思います
代表ミーティング毎回夜中まで真剣な話し合いが続いております!
今回はチャリーティーバンドについてやSTAFFウェア、広報計画等についての話し合いをしました
広報部代表の悟
ケータイをいじっているのはつまらないからではなくあそこに大切な資料や情報がパンパンにつまているからです。悟の脳みそですね!
営業部代表 美里
スケジュール帳とにらめっこ
予定と予定の隙間にまた予定を入れるというテトリスみたいな作業
一列揃うと消えちゃいます(笑)
予定を組むのも一苦労です
代表 黒光
何気になく考えている時もこのかっこよさ!
隙なさすぎです!
撮影者としてはもっと気の抜けた代表の表情とかもおさめたいんですが
中々見してくれません。流石です
デザイン部代表 なつ
STAFFウェアの色やフライヤーデザインについての説明です
なつは流石デザイン部というだけあって
言葉だけの説明ではなく毎回ホワイトボードを駆使してビジュアル的に説明してくれるのでとってもイメージしやすい
そして画になる!
このホワイートボードを指しながらみんなの方を向いてる構図とか100点です!
後、研究の関係で少ししか参加できなかった上ちんさんも
学生が出店する模擬店募集のために頑張って動いてくれてます
すいません写真撮るのわすれちゃいました
という訳で今回も中身の濃い話合いが行われました
残り期間も迫っているので全速力で駆け抜けたいと思ます!
Posted by Hamamatsu合同大学祭 at08:17
2011年10月04日
合同ミーティング&親睦会
お久しぶりです!
企画部の岳です!
ブログ更新滞っていて申し訳ないです!!
もう10月ですね!!
肌でも秋を感じられるようになってきました
ほうせんかの良い匂いもしてきました!
という訳でこないだの合同ミーティングの様子を紹介したいと思います
今回ミーティングを始める前に4人1組をつくり「大学祭スタッフをやろうと思った目的」「今後大学祭を通じて自分がどうなりたいか」を考えてもらいました
ミーティング後は親睦会
部署の垣根を越えてみんな仲良く話していました!
今後STAFF同士での恋愛もはじまっちゃうんじゃないかとドキドキしています
ではそんな様子を写真のジェストでどうぞ!
美人三人組!
参加目的について熱く語っています
ミーティング後の集合写真
みんなでお鍋をつついてます
ハイ!ピースかわいい!ハイ!ピースが良く似合う!
何か空いてるグラス多い。みんな酒飲みです
この時「いえ~い」って言ってます
企画部の岳です!
ブログ更新滞っていて申し訳ないです!!
もう10月ですね!!
肌でも秋を感じられるようになってきました
ほうせんかの良い匂いもしてきました!
という訳でこないだの合同ミーティングの様子を紹介したいと思います
今回ミーティングを始める前に4人1組をつくり「大学祭スタッフをやろうと思った目的」「今後大学祭を通じて自分がどうなりたいか」を考えてもらいました
ミーティング後は親睦会
部署の垣根を越えてみんな仲良く話していました!
今後STAFF同士での恋愛もはじまっちゃうんじゃないかとドキドキしています
ではそんな様子を写真のジェストでどうぞ!
美人三人組!
参加目的について熱く語っています
ミーティング後の集合写真
みんなでお鍋をつついてます
ハイ!ピースかわいい!ハイ!ピースが良く似合う!
何か空いてるグラス多い。みんな酒飲みです
この時「いえ~い」って言ってます
Posted by Hamamatsu合同大学祭 at12:41
2011年09月19日
打ち合わせ、打ち合わせ、打ち合わせ!
こんばんは!
運営部代表兼広報部代表の若林です
さてさて、最近は広報部として、営業の一員として、運営部代表として、
打ち合わせが多い日々でございます
この日は、朝から営業部代表のみさっちゃんと今後の営業部の活動方針に関する打ち合わせ
寝ぼけてて写真を撮るのを忘れました…
いや、打ち合わせはバッチリやってまっせ
途中、文芸4年の癒し系女子ゆりちゃんも合流して
大学祭の出店に関する打ち合わせ
つづいてお昼は、企画部代表のがっくん&ファッションショー担当の静大3年の浦と
ファッションショーの企画&告知に関する打ち合わせ
この人たちいつもメガネかぶってるんです。
だんだん企画も進んで外部との接点が増えてきますねー
続いては、デザイン部代表のなっちゃんと合流して
ファッションショーのフライヤー等の告知媒体に関する打ち合わせ
なっちゃん…
肌しろっ
ファッションショーメンバーが描いているイメージを共有しました、いいデザインであがるといいですね
さて、お次は
遥かアフリカの地から舞い戻った営業部期待の元気印、文芸2年のさやか
この子、アグレッシブすぎて危険です
営業を含め
新聞のプレスリリース等に関する打ち合わせです
そんなこんなで、17時
遅めの昼食は、がっくん・なっちゃん・うらと文芸横のデニーズです
やっとメシ
ココこそ写真を撮れば良かった…
店をでて解散
とみせかけ、再び文芸に戻り営業部みさっちゃんともう一度打ち合わせ
みさっちゃんが帰り、
若林は、新メンバーとの打ち合わせのためにステーキガストへ向かいます
営業部に加入した文芸2年わかしとご対面
大学祭の話や大学生活の話、その他ここには書けない話をしながら
今後の活動について話し合い
途中、さやかと営業部の静大2年そねだが合流して
打ち合わせという名の雑談を行いました
ほんと、おかしな先輩の話を笑顔で聞いてくれる本当にできた後輩たちです
つきあってくれてありがとう笑
そんなこんなでいつもの感じで打ち合わせが終わり、
夜の大学でもくもくと資料づくり等の作業にとりかかりましとさ
なんか写真がないとなんの面白みもないブログだ…
とにかく、たくさんの人の時間をたくさん使って動いているプロジェクトだってことを
再認識して、
感謝の気持ちを忘れず、責任を自覚して活動していく必要がありますな
がんばるでーーー
運営部代表兼広報部代表の若林です
さてさて、最近は広報部として、営業の一員として、運営部代表として、
打ち合わせが多い日々でございます
この日は、朝から営業部代表のみさっちゃんと今後の営業部の活動方針に関する打ち合わせ
寝ぼけてて写真を撮るのを忘れました…
いや、打ち合わせはバッチリやってまっせ
途中、文芸4年の癒し系女子ゆりちゃんも合流して
大学祭の出店に関する打ち合わせ
つづいてお昼は、企画部代表のがっくん&ファッションショー担当の静大3年の浦と
ファッションショーの企画&告知に関する打ち合わせ
この人たちいつもメガネかぶってるんです。
だんだん企画も進んで外部との接点が増えてきますねー
続いては、デザイン部代表のなっちゃんと合流して
ファッションショーのフライヤー等の告知媒体に関する打ち合わせ
なっちゃん…
肌しろっ
ファッションショーメンバーが描いているイメージを共有しました、いいデザインであがるといいですね
さて、お次は
遥かアフリカの地から舞い戻った営業部期待の元気印、文芸2年のさやか
この子、アグレッシブすぎて危険です
営業を含め
新聞のプレスリリース等に関する打ち合わせです
そんなこんなで、17時
遅めの昼食は、がっくん・なっちゃん・うらと文芸横のデニーズです
やっとメシ
ココこそ写真を撮れば良かった…
店をでて解散
とみせかけ、再び文芸に戻り営業部みさっちゃんともう一度打ち合わせ
みさっちゃんが帰り、
若林は、新メンバーとの打ち合わせのためにステーキガストへ向かいます
営業部に加入した文芸2年わかしとご対面
大学祭の話や大学生活の話、その他ここには書けない話をしながら
今後の活動について話し合い
途中、さやかと営業部の静大2年そねだが合流して
打ち合わせという名の雑談を行いました
ほんと、おかしな先輩の話を笑顔で聞いてくれる本当にできた後輩たちです
つきあってくれてありがとう笑
そんなこんなでいつもの感じで打ち合わせが終わり、
夜の大学でもくもくと資料づくり等の作業にとりかかりましとさ
なんか写真がないとなんの面白みもないブログだ…
とにかく、たくさんの人の時間をたくさん使って動いているプロジェクトだってことを
再認識して、
感謝の気持ちを忘れず、責任を自覚して活動していく必要がありますな
がんばるでーーー
Posted by Hamamatsu合同大学祭 at10:00
2011年09月18日
広報部第一回ミニプレゼン大会
みなさん、こんばんは!
運営部代表兼広報部代表の若林でございます
さて、先日少しブログにアップしたミニプレゼン大会の様子をあげますねー
…と言いたいところですが、
写真が暗い…
でもプレゼンは明るく楽しくやりました(笑)
今回のお題は、
新しく活動を始める広報部スタッフの一年生3人組に、
30,000人(今年の大学祭の集客目標人数っす)ってのがどのくらいの規模で、
どんな広報の手段があって、
どのくらい時間がかかって、
どのくらい人員が必要で、
そしてどのくらい大変なのか、
ってことを改めて考えてもらうために、
それぞれに
『Hamamatsu合同大学祭に30,000人を集める方法』
を提案してもらいました
3人は、今回が初のプレゼンのようです
まずは静大1年けっけ
緊張してますね~(笑)
つづいて静大1年まよちゃん
うん、髪がまっキンキン
最後は静大1年のたつや
全員静大1年かいっ
みんなナイスプレゼンです
終わった後は、全員からのフィードバックを行って、
それぞれの内容やプレゼンに関する反省を行いました
30,000人集客の難易度や
いろいろな広報施策の集客率(例えばビラ配りは、配った枚数の何%が遊びに来てくれるのか)など
広報部の中で様々なイメージのすりあわせができたので
かなりいい機会になったと思います!
プレゼンから採用できそうな広報施策もあったので、
ここからみんなで協力して、
Hamamatsu合同大学祭の魅力を発信していこう
まよちゃん、けっけ、たつやプレゼンお疲れ様ー
運営部代表兼広報部代表の若林でございます
さて、先日少しブログにアップしたミニプレゼン大会の様子をあげますねー
…と言いたいところですが、
写真が暗い…
でもプレゼンは明るく楽しくやりました(笑)
今回のお題は、
新しく活動を始める広報部スタッフの一年生3人組に、
30,000人(今年の大学祭の集客目標人数っす)ってのがどのくらいの規模で、
どんな広報の手段があって、
どのくらい時間がかかって、
どのくらい人員が必要で、
そしてどのくらい大変なのか、
ってことを改めて考えてもらうために、
それぞれに
『Hamamatsu合同大学祭に30,000人を集める方法』
を提案してもらいました
3人は、今回が初のプレゼンのようです
まずは静大1年けっけ
緊張してますね~(笑)
つづいて静大1年まよちゃん
うん、髪がまっキンキン
最後は静大1年のたつや
全員静大1年かいっ
みんなナイスプレゼンです
終わった後は、全員からのフィードバックを行って、
それぞれの内容やプレゼンに関する反省を行いました
30,000人集客の難易度や
いろいろな広報施策の集客率(例えばビラ配りは、配った枚数の何%が遊びに来てくれるのか)など
広報部の中で様々なイメージのすりあわせができたので
かなりいい機会になったと思います!
プレゼンから採用できそうな広報施策もあったので、
ここからみんなで協力して、
Hamamatsu合同大学祭の魅力を発信していこう
まよちゃん、けっけ、たつやプレゼンお疲れ様ー
Posted by Hamamatsu合同大学祭 at21:39
2011年09月15日
絶賛作業中
またまた企画部の岳です!
今日は朝からまりなと電飾パレードについての打ち合わせをしてきました
えっ??電飾パレードが何かって?
それはまだ秘密です(笑)
ただみんなが盛り上がる企画である事は間違いなしです!
コーヒーを男らしく飲むまりな↓↓
そして現在、深夜1時になろうとしていますが
絶賛浦と作業中です
から揚げをむさぼる浦↓↓
実はたっしゅと震災ブースの打ち合わせもしたんですが
写真を撮り忘れたので割愛します(笑)
では作業に戻ります!
今日は朝からまりなと電飾パレードについての打ち合わせをしてきました
えっ??電飾パレードが何かって?
それはまだ秘密です(笑)
ただみんなが盛り上がる企画である事は間違いなしです!
コーヒーを男らしく飲むまりな↓↓
そして現在、深夜1時になろうとしていますが
絶賛浦と作業中です
から揚げをむさぼる浦↓↓
実はたっしゅと震災ブースの打ち合わせもしたんですが
写真を撮り忘れたので割愛します(笑)
では作業に戻ります!
Posted by Hamamatsu合同大学祭 at01:01
2011年09月13日
企画部ミーティング
初めまして!企画部の岳といいます!
大学祭のブログ初めて書かせてもらいます!
初めてなんで少し緊張してます
嘘です
今日は企画部ミーティングをやりました
各コンテンツの進行状況の確認と
新たな企画についての話し合いをしました
大学祭の宣伝をかねたプレイベントをあちこちでやっていこうという話になり
おもしろい企画案がいくつか出ました!!
もうちょっとしっかり練って形にできそうならまたこのブログでも紹介していくつもりです
では最後に企画部ミーティングの様子を
大学祭のブログ初めて書かせてもらいます!
初めてなんで少し緊張してます
嘘です
今日は企画部ミーティングをやりました
各コンテンツの進行状況の確認と
新たな企画についての話し合いをしました
大学祭の宣伝をかねたプレイベントをあちこちでやっていこうという話になり
おもしろい企画案がいくつか出ました!!
もうちょっとしっかり練って形にできそうならまたこのブログでも紹介していくつもりです
では最後に企画部ミーティングの様子を
Posted by Hamamatsu合同大学祭 at03:06
2011年09月12日
ミニプレゼン大会
みなさん、こんにちは
Hamamatsu合同大学祭広報部代表の若林です!
本日は、広報部の1年生3人衆のミニプレゼン大会です
お題は広報計画に関することで、
プレゼン未経験の3人は一生懸命、資料を作成しています
ここは広報部の秘密基地です!
苦戦しております
苦戦しております
苦戦しております…!!
がんばれ、1年3人衆!
一年生からこんな経験をして、将来有望な後輩たちだ
プレゼンの様子はまた後ほど~
Hamamatsu合同大学祭広報部代表の若林です!
本日は、広報部の1年生3人衆のミニプレゼン大会です
お題は広報計画に関することで、
プレゼン未経験の3人は一生懸命、資料を作成しています
ここは広報部の秘密基地です!
苦戦しております
苦戦しております
苦戦しております…!!
がんばれ、1年3人衆!
一年生からこんな経験をして、将来有望な後輩たちだ
プレゼンの様子はまた後ほど~
Posted by Hamamatsu合同大学祭 at17:21
2011年09月09日
うなぎパイ工場に行ってきました(^o^)丿
こんにちは!
静大二年 曽根田悠貴です(^^♪
先日、春華堂に営業に行ってきました!
場所は浜松のうなぎパイ工場です!
皆さんはうなぎパイ工場行ったことありますか?
あそこめっちゃ面白いっすよ(*^_^*)
うなぎパイの市場に出荷される基準すごい高くてびっくりです!
そんなこんなで!
美里さんと営業に行き、そこでは商品管理企画部 部長 石原さんとお話しさせていただきました!
石原さんは笑顔が素敵な人生の先輩でしたヽ(^o^)丿
お話しつつ美味しいうなぎパイのスイーツをごちそうになりました!
うなぎパイのサクサク感と、アイスのしっとり感か相性が絶妙でした!!
抹茶スカッシュなどもいただいてとてもおいしかったです!
是非みなさんも一度食べてみてください!
お話は、出店のお願いや物品の貸出のお願いなどさせていただきました!
がほとんどはバスケの話で盛り上がってしまいNBAファイナルの話やダーク ノビツキーのすごさを
語っていただき、僕も緊張あまり緊張せずお話できてよかったです!
やはり、これが相手の緊張をほぐす話術なのか!と思わされ勉強にもなりました(^^ゞ
まだまだやることは多く大変かもしれませんがみんなで頑張って合同大学祭を成功させましょう!!
静大二年 曽根田悠貴です(^^♪
先日、春華堂に営業に行ってきました!
場所は浜松のうなぎパイ工場です!
皆さんはうなぎパイ工場行ったことありますか?
あそこめっちゃ面白いっすよ(*^_^*)
うなぎパイの市場に出荷される基準すごい高くてびっくりです!
そんなこんなで!
美里さんと営業に行き、そこでは商品管理企画部 部長 石原さんとお話しさせていただきました!
石原さんは笑顔が素敵な人生の先輩でしたヽ(^o^)丿
お話しつつ美味しいうなぎパイのスイーツをごちそうになりました!
うなぎパイのサクサク感と、アイスのしっとり感か相性が絶妙でした!!
抹茶スカッシュなどもいただいてとてもおいしかったです!
是非みなさんも一度食べてみてください!
お話は、出店のお願いや物品の貸出のお願いなどさせていただきました!
がほとんどはバスケの話で盛り上がってしまいNBAファイナルの話やダーク ノビツキーのすごさを
語っていただき、僕も緊張あまり緊張せずお話できてよかったです!
やはり、これが相手の緊張をほぐす話術なのか!と思わされ勉強にもなりました(^^ゞ
まだまだやることは多く大変かもしれませんがみんなで頑張って合同大学祭を成功させましょう!!
Posted by Hamamatsu合同大学祭 at16:06
2011年09月06日
幹部ミーティング参加。
おはようございます!
静大4年営業部の智大です。
昨日は、幹部の方々のミーティングに参加させてもらいました!
やはり、多くの修羅場をくぐってこられた先輩方・・・
これぞまさにミーティング!感じでした。
こうやって話を詰めて詰めて、この大学祭がカタチになってきたんやなーって。
今自分は、めっちゃ貴重な時間と場で動けるチャンスを与えられてるんやなと感じました。
そしてやっぱり、ミーティングにはハッピーターン!ですよね!
あの指についたハッピーパウダーめっちゃ美味いやん?笑
祭を成功させるためには、これから、祭当日までの間、そして祭当日、いかに自分が動くか。
それぞれが意志をもって動けるか。
に懸かってると思います、、、
ではこの辺で。(ブログってこんな感じでいいんやんな?笑)
あと2ヶ月半、みんなで1つになって頑張っていきましょう!
静大4年営業部の智大です。
昨日は、幹部の方々のミーティングに参加させてもらいました!
やはり、多くの修羅場をくぐってこられた先輩方・・・
これぞまさにミーティング!感じでした。
こうやって話を詰めて詰めて、この大学祭がカタチになってきたんやなーって。
今自分は、めっちゃ貴重な時間と場で動けるチャンスを与えられてるんやなと感じました。
そしてやっぱり、ミーティングにはハッピーターン!ですよね!
あの指についたハッピーパウダーめっちゃ美味いやん?笑
祭を成功させるためには、これから、祭当日までの間、そして祭当日、いかに自分が動くか。
それぞれが意志をもって動けるか。
に懸かってると思います、、、
ではこの辺で。(ブログってこんな感じでいいんやんな?笑)
あと2ヶ月半、みんなで1つになって頑張っていきましょう!
Posted by Hamamatsu合同大学祭 at11:17
2011年09月05日
幹部ミーティング中!
今日は浜松医科大学にて。
イケメンズがファッションショーについて
熱く語っております!!
今日は我らのアイドル、なっちゃんが
風邪でダウンしてるので
男多し!!!
いろんな企画が進展してきて
おもしろくなってきております(^^)v
ちなみに、今日は
ハッピー王国の ターン王子 が
みんなに元気を与えてくれてます!
\(^^)/
イケメンズがファッションショーについて
熱く語っております!!
今日は我らのアイドル、なっちゃんが
風邪でダウンしてるので
男多し!!!
いろんな企画が進展してきて
おもしろくなってきております(^^)v
ちなみに、今日は
ハッピー王国の ターン王子 が
みんなに元気を与えてくれてます!
\(^^)/
Posted by Hamamatsu合同大学祭 at20:55
2011年09月05日
HP編集中!かわいいイラストが入りました、ご覧ください☆
みなさん、こんにちは
広報部代表の若林です
やっと晴れてきました、マイペースな台風でしたね
さて、今日はまたもやHP更新の作業です
担当するのはもちろん
デーン
文芸大学2年の玲奈ちゃんでございます
文芸2Fのラウンジで作業を行っております
重いパソコンとペンタブレットをもってわざわざありがとう
HPは少しずつ変化していってるのでぜひチェックしてくださいませ
Hamamatsu合同大学祭HP
http://hgd2011.com
広報部代表の若林です
やっと晴れてきました、マイペースな台風でしたね
さて、今日はまたもやHP更新の作業です
担当するのはもちろん
デーン
文芸大学2年の玲奈ちゃんでございます
文芸2Fのラウンジで作業を行っております
重いパソコンとペンタブレットをもってわざわざありがとう
HPは少しずつ変化していってるのでぜひチェックしてくださいませ
Hamamatsu合同大学祭HP
http://hgd2011.com
Posted by Hamamatsu合同大学祭 at19:00
2011年09月01日
全体ミーティングを行いました!
みなさん、こんばんは
運営部代表&広報部代表の若林です
さてさて、8月29日に
Hamamatsu合同大学祭の全体ミーティングを行いました
このミーティングは、
全部署が集まって進捗報告を行う会なのです
文芸の教室をかりておこないましたよ
今回のミーティングは、初対面同士が大変多いのです
(愛知の学生もきてくれたのです)
ということで
緊張をほぐすため、
思いつきでアイスブレイキングを行いました
初対面同士の人とペアをつくります
ザワザワ…
そしてお題の発表
「それではみなさん」
「一分間、ペアの人をほめ続けてください」
デデーン
こちらのアイスブレイキング予想以上にもりあがりました
そのおかげで
ほらっ
ほらっ
ほらっ
おっとこれは幹部メンバーでした
みんなこんなに笑顔になって、プロジェクトを進める上では
スタッフ同士の連携も大切なのです
なにより、それが一番楽しいし
さてミーティングが始まり、
各部の進捗を話します。
本当に密なスケジュールで動いているので、
共有することがありすぎて大変です…
初参加のメンバーにはちゃんと伝わっただろうか…
こちらはわれらが黒光代表
あいかわらず男前だな、コノヤロー
最後はみんなで集合写真
こうやって並ぶとメンバー多く見えたりして
(これで全員じゃないですけどねっ)
そんなこんなでミーティング終了
そして、メンバー達は交流を深めるべく、有楽街の昭和食堂さんへ向かったのだった…
運営部代表&広報部代表の若林です
さてさて、8月29日に
Hamamatsu合同大学祭の全体ミーティングを行いました
このミーティングは、
全部署が集まって進捗報告を行う会なのです
文芸の教室をかりておこないましたよ
今回のミーティングは、初対面同士が大変多いのです
(愛知の学生もきてくれたのです)
ということで
緊張をほぐすため、
思いつきでアイスブレイキングを行いました
初対面同士の人とペアをつくります
ザワザワ…
そしてお題の発表
「それではみなさん」
「一分間、ペアの人をほめ続けてください」
デデーン
こちらのアイスブレイキング予想以上にもりあがりました
そのおかげで
ほらっ
ほらっ
ほらっ
おっとこれは幹部メンバーでした
みんなこんなに笑顔になって、プロジェクトを進める上では
スタッフ同士の連携も大切なのです
なにより、それが一番楽しいし
さてミーティングが始まり、
各部の進捗を話します。
本当に密なスケジュールで動いているので、
共有することがありすぎて大変です…
初参加のメンバーにはちゃんと伝わっただろうか…
こちらはわれらが黒光代表
あいかわらず男前だな、コノヤロー
最後はみんなで集合写真
こうやって並ぶとメンバー多く見えたりして
(これで全員じゃないですけどねっ)
そんなこんなでミーティング終了
そして、メンバー達は交流を深めるべく、有楽街の昭和食堂さんへ向かったのだった…
Posted by Hamamatsu合同大学祭 at23:16