政府・日銀、円売り介入準備
時事通信 10月26日(水)0時22分配信
政府・日銀は25日、海外市場で円相場が戦後最高値を付けたことを受け、円売り・ドル買いの為替介入を日本単独で実施する準備に入った。円が1ドル=75円台に突入した21日以降、安住淳財務相は「投機的な動きが行き過ぎれば、断固たる措置を取る」と介入実施の可能性を繰り返し示唆。政府は再度の円急騰に備え、介入に向けた海外当局との調整を本格化させる。
【関連記事】
【動画】証券・金融の街ウォーキング
【特集】アイルランド・ルポ〜欧州信用危機が第2幕に突入
〔マーケット情報〕株と為替の最新市況
円相場、76円10〜13銭=25日午後5時現在
81円安の8762円31銭=25日の平均株価
【関連記事】
【動画】証券・金融の街ウォーキング
【特集】アイルランド・ルポ〜欧州信用危機が第2幕に突入
〔マーケット情報〕株と為替の最新市況
円相場、76円10〜13銭=25日午後5時現在
81円安の8762円31銭=25日の平均株価
最終更新:10月26日(水)0時22分
Yahoo!ニュース関連記事
- <為替>「超円高」長引く懸念 介入検討も効果不透明(毎日新聞) 1時28分
- 市場介入・追加緩和を検討…日銀(読売新聞) 25日(火)17時26分
- ドル小幅安、76円台前半=ユーロ円も小安い〔東京外為〕(25日正午)(時事通信) 25日(火)12時30分
- 急激・短期的な円上昇は投機的と判断=安住財務相写真(ロイター) 25日(火)10時20分
- <ゴーン社長>「円高で新規事業できぬ」 空洞化懸念(毎日新聞) 25日(火)7時55分