クロスワードパズルで年100万円も! "プチ副業"で毎月小遣いを稼ぐ方法とは?
給料が下がるばかりで頭が痛いと嘆くサラリーマンは多い。しかし嘆くばかりではあまりにも能がない。この不況下だからこそ副収入で本業の給料が上がらない分を補う、積極的な戦略が必要になる。
○専門サイトを立ち上げ、「アフィリエイト」で平均月3万円
実はいま、副業するにはいい時代だ。パソコンやネットの普及でどこでも仕事ができる。とくにアフィリエイトやネットオークションなど、ネット関連の仕事なら空いた時間をお金に変えることが可能。大きな稼ぎを狙わず、小遣い分月2、3万円でも稼げればいいと考えるなら、方法はたくさんある。実際、そんな「プチ副業」がサラリーマンの間で広がりつつある。
都内在住の高山和仁さん(仮名・32歳・製造業)は、ブログやサイトに広告を掲載しアクセスがあれば報酬がもらえる「アフィリエイト」で平均月3万円を確実に稼ぐという。
「2年前に自分のブログで始めたのですが、最初の半年はまったく儲かりませんでした。そこで専用のサイトを立ち上げたところ、アクセスが増え始め、現在は毎月3万〜5万円の収入になっています」
高山さんは健康関連の専門サイトで化粧品や健康食品などの広告を中心に扱っている。ブログに掲載するよりも顧客層を絞った専門サイトを立ち上げることが成功のポイントと話す。
○いつでもできる「アンケートモニター」や「商品モニター」で月3万円
同じく都内に住む川崎真人さん(仮名・35歳・システム管理業)はアンケートモニターや商品モニターで月3万円の小遣いを稼いでいる。
「本業の時間がバラバラで、土日でも呼び出されたら仕事に行かなければいけません。普通のバイトはできないのですが、モニターならいつでもどこでもできます。現在複数社に登録、1カ月10本以上は答えるので月に3万円ほどになります」
毎月のポイントに応じてお金が振り込まれる仕組み。アンケート自体はほとんど10分もあれば回答できるので、まとまった時間が確保できない人にはうってつけの仕事だ。アンケートモニターで検索すれば業者がすぐにわかる。1社ではなく複数に登録することが、数をこなすためのポイントだ。
○書くことに興味、「ウェブライター」で月に3万円〜5万円
ほかにもネットオークションや輸入代行など、ネット関連の副業で稼ぐ人は多い。竹内聡子さん(仮名・28歳・流通業)はウェブライターで月に3万円〜5万円を稼ぐ。
「前から書くことに興味がありました。たまたまネットでウェブライター募集の広告があったので登録したのがきっかけです」
400字200円〜300円が相場。紙媒体のプロのライター料金に比べれば安いが、原稿用紙1枚を20分で書けば、時給で600円〜900円になる。テーマは多岐にわたり企業の広告的なものから自然エネルギー関連などの社会性のあるもの、さらにはブログのレビュー書きまで幅広い分野にわたっている。
「自分の不得意な分野でもネットで情報を調べてまとめています。むしろ新たな知識が身につくのでやりがいがありますね。その中で得意分野や専門分野ができれば単価が上がる可能性があります。私の場合は女性ということで化粧品やファッション関連が得意分野。それで優先的に仕事がもらえるようになってから収入がアップしました」
○趣味をお金に - 「クロスワードパズル作家」で年間100万円!!
趣味をお金に変えるというのも、小遣い稼ぎにはちょうどいい副業だ。クロスワード好きが高じてクロスワードパズル作家として副収入を得ているのが山梨県に住む和辻啓祐さん(仮名・35歳・不動産関連)。10年くらい前に暇つぶしにクロスワード作成を始めて夢中になり投稿を続けていたところ、5年くらい前から雑誌に採用され始めた。
「クロスワード1問の単価は3,000円から5,000円くらい。大きなものだと1万円〜2万円くらいになります。ここ1〜2年は年間100万円前後の収入になっていますね」
和辻さんの本業での年収は約300万円。全国平均からすれば少ないが、地方暮らしのサラリーマンとしてはとくに不自由はないという。それに100万円の上乗せはかなり大きい。制作は毎日早朝の30分と帰宅後1〜2時間、土日は1日5時間を充てる。
「時には作り直しを頼まれたりして大変な時もありますが、好きだから苦にならない。ちょっとした作家気分を味わえるし、創作しているという実感がある。本業で思うようにいかないストレスも、もう一つの自分の世界があると思えるので我慢できます。そういう意味では本業にもよい結果を与えていると思います」(和辻さん)
○「軍艦プラモデル」を作りネットオークションに、月に3万〜5万円の収入
子供のころから軍艦のプラモデル作りが好きだったという金城良一さん(仮名・46歳・薬品メーカー)は、ネットオークションで自分の作品を売り、月に3万〜5万円の収入を得ている。市販のプラモデルキットを買って来て作成、色などを精巧に塗り、オークションにかけると、2,000円くらいのプラモデルが5,000円〜1万円くらいで売れるそうだ。
「戦艦大和など人気のある船だと元のキットの10倍くらいつくことも珍しくありません。大人になってしばらく忘れていたプラモですが、数年前にふと昔を思い出して作ってみたら結構うまくできた。それをオークションで出したら意外に高く売れたのがきっかけ。好きなことでお金を稼げるなら、たとえ額は少なくても満足感があります」
ネットを活用したり、趣味を生かしたり……大きく稼ごうとせず、毎月の小遣い分を稼ぐと考えれば、さまざまな方法がある時代。いっこうに上がらない給料を嘆くまえに、プチ副業を始めてみる。意外な展開が広がり、新たな可能性を発見できるかもしれない。
○執筆者プロフィール : 本間 大樹(ほんま たいき)
月刊誌の編集を経てフリーの編集、ライター。経済、マネー、法律などの分野を中心に雑誌や単行本を執筆している。
(本間大樹)
【レポート】レシートを集めてマーカーで色を塗るだけ?! 「月5万円」浮かせる徹底節約術
http://journal.mycom.co.jp/articles/2011/10/18/receipt/
- クロスワードパズルで年100万円も! "プチ副業"で毎月小遣いを稼ぐ方法とは?(マイコミジャーナル) 10月25日 12:30
 - 教えて!ウォッチャー…社会人失格?「ペットが病気なので会社休みます」(教えて!ウォッチャー) 10月22日 18:00
 - 仕事に直結する「即戦力」系の資格・検定って?(R25) 10月22日 10:00
 - “1人あたり営業利益”が高いのはどんなカイシャ?(R25) 10月23日 11:30
 - 男運が悪い理由は? 「ダメンズに引っかかりやすい女子」の特徴(escala cafe) 10月22日 23:00
 
- 日立ソリューションズ、テーブルに投射した画面に書込可能なタッチセンサー(マイコミジャーナル) 10月25日 15:30
 - 異色のデザイナーによる特別講演「地球を幸せにするデザインとは」開催(マイコミジャーナル) 10月25日 15:30
 - 第2回 紙にまつわるコストを考えたこと、ありますか? 【執筆者:片桐明】(TOP BRAIN) 10月25日 15:05
 - NEC、音声ファイル認識処理を最大4倍に高速化した議事録作成ソフト(マイコミジャーナル) 10月25日 14:30
 - 血糖値と糖尿病―Dr.カワシタの誌上健康診断・心得帳(3)(ジンジュール) 10月25日 14:15