2010/1/7
「謹賀新年」
皆様あけましておめでとうございます,といいたいところですが12月も殆ど突風で一月4日以外は今日の昼まで突風。日本列島も大荒れの模様でした。これはバイオリンでよく使うより美しい音を出すための不協和音みたいなものですからむしろ嵐は歓迎です。この子たちの仕草はずっと同じ。

本年も主人とスー君,マー君で精一杯遊ぼうと思っています。
ご主人が今津屋さんでさしみ定食を食べている間おりこうにお留守番。
あれっ?今ご主人おならしなかった??スー君!!
地震かと思ったけどご主人おならしてないよね?(主人頭を掻く)と,まあご主人に文学的才能がないためこんな繰り返しですがよろしくね〜♪
早いもので1月23日にマー君6ヶ月,スー君5ヶ月になります。
最近は落居までの散歩道を加えました。
二人は(二匹ではありませんよ)いつも一緒。次の日二人はシャワーをあびてご機嫌でした。お風呂にも少し入りました。
終わりの始まりそして永遠
森と曼荼羅
マー君とスー君はお正月にご主人から以下の言葉を聞いた。
• Then Pilate entered into the judgment hall again, and called Jesus, and said unto him,
Art thou the King of the Jews?
そこで,ピラトはもう一度官邸に入り,イエスを呼び出して,「お前がユダヤ人の王なのか」と言った。
Jesus answered him, Sayest thou this thing of thyself, or did others tell it thee of me?
イエスはお答えになった。「貴方は自分の考えで,そう言うのですか。それとも,ほかの者がわたしについて,あなたにそう言ったのですか」
Pilate answered, Am I a Jew? Thine own nation and the chief priests have delivered thee unto me: what hast thou done?
ピラトは言い返した。「わたしはユダヤ人なのか。お前の同胞や祭司長たちが,お前をわたしに引き渡したのだ。「一体なにをしたのだ」
Jesus answered, My kingdom is not of this world: if my kingdom were of this world, then would my servants fight, that I should not be delivered to the Jews: but now is my kingdom not from hence.
イエスはお答えになった。「わたしの国は,この世には属していない。もし,わたしの国がこの世に属していれば,わたしがユダヤ人に引き渡されないように,部下が戦ったことだろう。しかし,実際,わたしの国はこの世に属していない」
Pilate therefore said unto him, Art thou a king then? Jesus answered, Thou sayest that I am a king. To this end was I born, and for this cause came I into the world, that I should bear witness unto the truth. Every one that is of the truth heareth my voice.
そこでピラトが,「それでは,やはり王なのか」と言うと,イエスはお答えになった。「わたしが王だとは,あなたが言っていることです。わたしは真理について証をするために生まれ,そのためにこの世に来た。真理に属する人は皆,私の声を聞く」
Pilate saith unto him, What is truth?’.
ピラトは言った。「真理とは何か。」
John, Chapter 18, verses 33-38.(ヨハネによる福音書第19章33〜38節)
Beloved, believe not every spirit, but try the spirits whether they are of God: because many false prophets are gone out into the world.
愛する者たち,どの霊も信じるのでなく,神から出た霊かどうかを確かめなさい。偽預言者が大勢世に出て来ているからです。
Hereby know ye the Spirit of God: Every spirit that confesseth that Jesus Christ is come in the flesh is of God: And every spirit that confesseth not that Jesus Christ is come in the flesh is not of God: and this is that spirit of antichrist, whereof ye have heard that it should come: and even now already is it in the world’.
イエス・キリストが肉となって来られたということを公に言い表す霊は,すべて神から出たものです。このことによって,あなたがたは神の霊がわかります。イエスのことを公に言い表さない霊はすべて,神から出ていません。これは,反キリストの霊です。かねてあなたがたは,その霊がやって来ると聞いていましたが,今や既に世に来ています。
First Epistle of John, Chapter 4, verses 1-3.(ヨハネの手紙第4章1〜3節)
• Now the Spirit speaketh expressly, that in the latter times some shall depart from the faith, giving heed to seducing spirits, and doctrines of devils;
しかし,霊は次のように明確に告げておられます。終わりの時には,惑わす霊と,悪霊どもの教えとに心を奪われ,信仰から脱落する者がいます。
Speaking lies in hypocrisy; having their conscience seared with a hot iron’.
このことは,偽りを語る者たちの偽善によって引き起こされるのです。
First Epistle of Paul to Timothy, Chapter 4, verses 1-2.(テモテへの手紙第4章1〜2節)
• This know also, that in the last days perilous times shall come. For men shall be lovers of their own selves, covetous, boastful, proud, blasphemers, disobedient to parents, unthankful, unholy, Without natural affection, truce-breakers, false accusers, incontinent, fierce, despisers of those that are good, Traitors, heady, highminded, lovers of pleasures more than lovers of God; Having a form of godliness, but denying the power thereof: from such turn away. For of this sort are they which [are] ever learning, and never able to come to the knowledge of the truth’.
しかし,終わりの時には困難な時期が来ることを悟りなさい。そのとき,人々は自分自身を愛し,金銭を愛し,ほらを吹き,高慢になり,神をあざけり,両親に従わず,恩を知らず,神を畏れなくなります。また,情けを知らず,和解せず,中傷し,節度がなく,残忍になり,善を好まず,人を裏切り,軽率になり,思い上がり,神よりも快楽を愛し,信心を装いながら,その実,信心の力を否定するようになります。こういう人々を避けなさい。
II Timothy, Chapter 3, verses 1-5, 7. (テモテへの手紙第3章1〜5節)
FINALLY, the line 'ye shall know the truth and the truth shall set you free' IS INVARIABLY CITED OUT OF CONTEXT. The CIA cites the text deceitfully at its George Bush Center for Intelligence depot in Langley, turning the truth into a lie.
The point here is that this promise is CONDITIONAL. The correct and complete text is as follows:
'Then said Jesus to those Jews that believed on him: IF ye continue in my
word, then are ye my disciples indeed;
イエスは,ご自分を信じたユダヤ人たちに言われた。「わたしの言葉にとどまるならば,あなたたちは本当に私の弟子である」
And ye shall know the truth, and the truth shall make you free'.
あなたたちは真理を知り,真理はあなたたちを自由にする」
John, Chapter 8, verses 31-32. (ヨハネによる福音書第8章31〜32節)

61
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。