2010年11月3日水曜日

Adobe CS5 はフリーソフトである



notakenokoから聞いた物を自分なりにまとめたいと思います。

注:無論、何が起こっても自己責任です。
さて、無料での導入法は以下からどうぞ。










今回の概要は、
Adobe CS5 MasterCollection」を無料で、しかも永遠に使ってやろうということです。
Photoshop,Illustrator,Dreamweaver,Flash,Premiereなど高価な物がちょっといじるだけで簡単に使えるのです。

そこらでも結構有名らしいですね。

まずは、体験版を入手しましょう。
https://www.adobe.com/cfusion/tdrc/index.cfm?product=master_collection&promoid=EBYET


きちんと「Japanese|お使いのOS|○○GB」を選択しましょう。
※DLにはAdobeIDが必要です。お持ちでない場合登録しましょう。

さて、DLしたものを解凍する前にシステムフォルダをいじりましょう。
説明云々言わずにやりましょう。

C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\hosts

のファイルの最後に
127.0.0.1 activate.adobe.com
127.0.0.1 practivate.adobe.com
127.0.0.1 ereg.adobe.com
127.0.0.1 activate.wip3.adobe.com
127.0.0.1 wip3.adobe.com
127.0.0.1 3dns-3.adobe.com
127.0.0.1 3dns-2.adobe.com
127.0.0.1 adobe-dns.adobe.com
127.0.0.1 adobe-dns-2.adobe.com
127.0.0.1 adobe-dns-3.adobe.com
127.0.0.1 ereg.wip3.adobe.com
127.0.0.1 activate-sea.adobe.com
127.0.0.1 wwis-dubc1-vip60.adobe.com
127.0.0.1 activate-sjc0.adobe.com
127.0.0.1 192.150.18.108
127.0.0.1 194.224.66.48
127.0.0.1 192.150.22.40
127.0.0.1 192.150.14.69
これをコピペし、上書き保存で完了です。

※Vista&7 ユーザーの方


このフォルダ内での上書き保存はできないため、以下の手順でやってください。
1:マイドキュメントに「hosts」ファイルをコピーする
2:マイドキュメントの「hosts」をメモ帳で開き、上記の物をコピペし、保存する。
3:マイドキュメントの「hosts.txt」の名前を「hosts」にする。
  (この際に「拡張子を変えると云々」と出てきますが無視)
4:WINDOWSフォルダ内の「hosts」ファイルを消す
5:マイドキュメント内の「hosts」をWINDOWS\system32\drivers\etcの中に移動する
完了


さて、ここまで終わったら先ほどDLした物を解凍&インストールしましょう。
DLが終わると「Install now」というボタンが出てくるはずなので、それを押しましょう。
その後の手順。

1:保存場所にある「setup.exe」を実行しましょう。


2:そうするとインストーラーの起動準備が始まり、その後起動します。



3:無論同意しましょう。


4:シリアルナンバーを入力。検索してシリアルナンバーもらってきましょう。
注意:体験版でインストールしないように!!






5:インストールしたい物を選択して、右下のインストールを押し、インストールしましょう。



これで完了です!
あなたもこれで素敵なアドビライフを過ごしましょう。


何度も言うようですが、これをやってあなたのお使いのPCがどうなろうとひつぶは知りませんw
自己責任でお願いします。
ちなみに、僕は何の問題もなく使えています。



----------------------------------------------------
追記:2010/12/04
えー、問題起こりまくってます。
といっても解消できる範囲ですが。

まぁ、僕ひつぶの場合だけなので、皆が皆そうなるわけではないと思いますが。

>シリアルを何回も求められる
同じシリアルを入力しても弾かれます。無視出来る場合は無視しましょう。
また、AdobeのIDを求められるときも同様です。
言われたとおりに打つと、たぶんすべてのシリアルを弾かれるようになります。
そうなったら、Photoshop単体で入れるしかないです。
ただ、単体で入れれば問題ないので、まぁ、いいですかね。


↓小遣いかせぎをしてみよう

5 コメント:

Pine さんのコメント...

いつからこんな裏情報サイトにしやがったw

Hitsumabushi さんのコメント...

いいんじゃない?w

匿名 さんのコメント...

もう既に体験版を使用してしまった人はどうしたらいいのですか??
何か方法あるようでしたら教えて下さい!!

Hitsumabushi さんのコメント...

おそらく無理です。
なので、MasterCollectionではなく、
入れたいものを1つずつ導入、というのは駄目でしょうか?
hostsファイルの書き換えはMasetrCollectionだけには限らないので。

Fukkun_jubeat さんのコメント...

可能です。hostsファイルはまずtxt形式にして開き、記事に書かれているように変更し、元のフォルダに戻してから .txtを消してしまえば
、可能になります。

コメントを投稿

 
Design by Free WordPress Themes | Bloggerized by Lasantha - Premium Blogger Themes | Walgreens Printable Coupons