|
手間ひまのかかる料理なのですが、思ったより家庭で簡単にできます。とっておきの料理としていかがでしょうか? シャトルシェフを使えば午前中に仕込んで、そのまま車に積み込み、キャンプ場へ向かい、昼間は子供たちと思いっきり遊んで、夕食時にはおいしいシチュウがが出来上がっています。 ちなみに圧力鍋ですと、約2時間ほどで出来上がります。 |
||
材料(6人分) |
牛テール.....1500g 塩・胡椒.....少々 小麦粉.....大さじ3 サラダオイル.....大さじ2 玉ねぎ.....中1個 にんじん.....1本 赤ワイン.....3カップ トマトピューレ.....1カン 水.....4カップ ブイヨンキューブ.....2個 ブーケガルニ.....1束 ドミグラスソース.....1カン |
||
まず、牛テールの血抜きをします。 水を張ったボールにつけて約2時間ほどです。 途中、数回、水を替えます。 また、玉ねぎとにんじんは、みじん切りにしておきます。 |
|||
地抜きが終わったら、ざるで水切りをし、キッチンペーパーで拭き、塩・胡椒をきつめにします。その後、小麦粉大さじ3をまぶします。袋の中で作業をやると楽です。 熱したフライパンに、サラダオイルを入れ、牛テールを表面に焦げ目が付くほど焼きます。 |
|||
シャトルシェフの内鍋にサラダオイル大さじ2を入れて熱し、玉ねぎ・人参を入れて、炒めます。 玉ねぎに透明感が出るほど炒まったら、牛テールも入れて、赤ワインを3カップ入れて、混ぜます。 強火で焦げないようにかき混ぜながら、赤ワインをどろどろになるまで煮詰めます。 赤ワインが煮詰まったら、お水4カップ、トマトピューレ1カン、ブイヨンキューブ2個、ブーケガルニを1束、ドミグラスソース1缶を入れて、5分程度煮て、味を見て、塩・胡椒で味を整えた後、火を止めて内鍋を外鍋に入れます。 7時間ほど、余熱調理(ただ、ほっとくだけ)をした後、フライパンにサラダオイルを大さじ3入れて、小麦粉を少々入れて炒めます。小麦粉が茶色くなってきたら、鍋のスープをお玉で適量をフライパンに入れ、とろみが出るまで煮詰めます。それを鍋に戻し、かきまぜながら5分ほど煮ます。 これで食べられるようになりますが、牛テールを一旦取り出し、スプーンなどで、骨から身を取り外し鍋に戻して、5分ほど火にかけた後、外鍋で2〜3時間余熱調理するとさらにおいしくなります。お肉がトロトロになりますよ。 コクがあって、超うまぁ〜っです(笑)。きっと自慢の料理の一つになるはずです。 |
|||
サーマルクッキングにもどる ホーム | |||