2011-09-19 15:03:56

もうすぐ4ヶ月

テーマ:ブログ
早いもので、もうすぐ生後4ヶ月!
少しだけ落ち着いたので客観的に振り返ってみようと思う。

最近は声を出して笑ったり、お昼寝も上手になったし、一人で機嫌良くいられる時間も長くなってきたチビッこ。
親バカだけど赤ちゃんってどんどんかわいくなるみたいだ~

私は体型こそやっと元に近づいたけど、ここ1ヶ月位恐ろしい程髪の毛が抜けている…
妊娠中はなんであんなに泣き虫だったんだろう、と思うし、ホルモンの影響ってすごいと思った。それに毎日腰痛にやられているし出産するって長い期間かけて本当に体に負担のある事なんだと改めて思う。

本当はそろそろ近所のママ友を作りたい。
この前児童館の集まりに参加したけれど、どの赤ちゃんもパパママにかわいがってもらっているんだろうな、とか育児に協力してくれる旦那さんがいるんだろうな、とか思うと他の方が眩しくてうらやましくて、悲しくなるのがオチでまだ作れないな~と思った。どの家庭も色々あるだろうけど。
あと、土日の外出は、親子連ればかり目につくのでできるだけしないようにしている。


でも子どもの可愛さは神様からのご褒美かな、と思う程!
生まれてきてくれてありがとうと毎日言っている(笑)

子どもを幸せにするため、私はもっとパワフルにいかなきゃ、と思うけど、4月に社会復帰するまで気持ちはゆっくり焦らずいこう、と思う。でもまずは免許をとらないと保育園に通わせられない…






最近の画像つき記事
画像一覧へ ]
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

コメント

[コメント記入欄を表示]

1 ■無題

私この前マタニティセミナー行ったら私以外夫婦で仲良く参加してました。行かなきゃよかったなって正直思いました。
この先も羨ましいと思って辛くなるとは思いますが、選んだ道は恥ずかしい事じゃないはずだと強く頑張っていきましょう!

2 ■ありがとうございます!

>かのんさん
そうですよね、恥ずかしいことではないですよね。
お互いまだまだ辛いけれど、乗り越えたらたくましい母さんになれそうですよね!

3 ■みんなそれぞれ

ダンナが子育てに熱心な人もいればそうでない人もいるし、未婚で子供産む人もいるし。 親がいない子供もいるよ。

まあでもイヤな気持ちもわかる。
親子連れの中、私ひとりおばさんでイベントに
参加して浮いてるのと近い?かな?

保育所にいけばすぐにママ友はできると思うけど、mixiのコミュニティとかで近所の人探せば?

4 ■無題

>ケムさん
ありがとうございます!本当にみんなそれぞれですよね…
今はなかなか気持ちがついていかないけれどそう思って割りきりたいと思います。

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!

Amebaおすすめキーワード

    アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト