徳島で自由すぎるイベント“未来ガジェット電波局 出張版”開催【マチ★アソビ vol.7】
ゲーム アニメ●青空のもと、いとうかなこによる迫力のライブも!
人気声優の今井麻美と、ニトロプラスの最狂広報ジョイまっくす氏がアニメ『シュタインズ・ゲート』の魅力をお伝えしていくWebラジオ番組『未来ガジェット電波局』。ニコニコ生放送で配信され、人気を博した生放送番組の出張版が、2011年10月8日(土)、徳島で開催されている“マチ★アソビ”の眉山山頂林間ステージにて行われた。
イベントが開始されると、自身が演じる牧瀬紅莉栖を彷彿とさせる衣装、そして白衣(自前)を着て登場した今井麻美と、椎名まゆりを彷彿とさせる衣装を着て登場した“ジョイしぃ”こと、ジョイまっくす氏。BGMとして流されていたアニメのオープニングテーマ『Hacking to the Gate』にノリノリのふたりは、最初からテンションが非常に高い状態で、今井はその理由として、未来ガジェット電波局の前に行われたつきねこのステージに間に合うかどうか危うい状況だったため、「(警察に)捕まらないギリギリまでがんばって!」とクルマを飛ばして来たことで、テンションが上がりきってしまったと会場に詰めかけたファンに伝えた。
また、イベントの後半に出てくるいとうかなこのライブの際に、イベント自体がスタンディングを禁止されていたため、ジョイ氏から「みんなは座禅ジャンプ(座ったままのジャンプ)で盛り上がってください」という提案が。これに今井も「じゃあ、私がやってみてできたらみんなやって」と、“座禅ジャンプ”に挑戦。会場の笑いを誘った。
今回の“シュタインズ・ゲートラジオ 未来ガジェット電波局 出張版”では、ゲストにテレビアニメ『シュタインズ・ゲート』のプロデューサー・松永孝之氏を迎え、“ワールドルックバッカー”というコーナーでテレビアニメ『シュタインズ・ゲート』を振り返る。トークのテーマは“劇場版シュタインズ・ゲート大予想”。松永氏の発言に注目が集まるものの「舞台は1年後。まゆりとるかが卒業旅行でロンドンに行くところから話が始まります」と、某バンド系人気アニメの劇場版ストーリーとよく似た内容の話題ではぐらかす。
トークのテーマがアフレコ現場の様子に移り変わると「真剣勝負な現場でした。最初は和気あいあいとしていたんですが、12話ぐらいから緊迫感がすごかったです。キャストの皆さんがほぼワンテイクで終わらせていくので、すごいプレッシャーでした(笑)」と今井は語る。また、桐生萌郁役の後藤沙緒里がアフレコブースでほかのキャスト陣よりも少し離れたところにいたことについて、松永氏は「あとで聞いたんですが、やはり役柄的にラボメンのキャスト陣と近い位置にいないように、意識して距離を置いていたそうです」というエピソードを披露した。
なお、『シュタインズ・ゲート』BD&DVD第9巻に収録される、テレビ未放映話“第25話”についての情報も。松永氏からは「楽しい内容になっています。いままでは秋葉原を舞台に物語が描かれていましたが、場所が少しだけ移動しています」と気になるコメントも飛び出した。
続いて、ニトロプラスの最新情報コーナーへ……というところで、ゲストとして登場したニトロプラスのニトロくんから、「このあとのライブをしっかり見ていただきたいので(イベントの時間が押しているため)告知はつぶしましょう! 発表内容はインターネットで全部見れる情報です!」という英断が発表される。しかし、今井から「『シュタインズ・ゲート 8bit』マジすげぇ! だまされたと思って買って!」といったフォローが入るなど、予定より少ないものの、告知もばっちり。また、ニトロプラスでPCゲーム化が決定しているテレビアニメ『ギルティクラウン』のPVも公開され、会場の観客の注目を集めた。
そして、いよいよ、いとうかなこライブへ! テレビアニメ『シュタインズ・ゲート』のオープニングテーマ『Hacking to the Gate』で会場を一気にアツくすると、Xbox 360版『シュタインズ・ゲート』の主題歌『スカイクラッドの観測者』を披露し、さらに会場の熱量を上げる。続いてニトロプラス作品の主題歌をつぎつぎに披露。『キンカクジ』、『Shadow in the dark』、『Soul for the Sword』、『落葉』、『BLAZE UP』と、新旧入り乱れるラインアップで会場を魅了していった。そして、ライブも終盤にさしかかったところで、PSP版『シュタインズ・ゲート』オープニングテーマ『宇宙エンジニア』で会場をさらにヒートアップさせると、最後は、いとう自身のギター弾き語りによる『虹がでるまで』。同曲は震災復興チャリティーソングとして、いとうが作詞・作曲を手がけた楽曲で、「みんなで力を合わせたらもっとすげぇ国になるじゃんって、そんな思いを込めて作りました」と曲を制作した経緯を語る。曲の最後には、会場のオーディエンスとともに「ラララ〜♪」といっしょに大合唱。今井やジョイまっくす、松永氏、ニトロくんもステージに姿を現し、笑顔でいっしょに同曲を歌った。
また、ここでニトロくんから「いま会社から連絡がありまして、長らくお待たせしていた『ソニコミ』がマスターアップしました!」といううれしい報告も。何度かの延期を経てのマスターアップへの到達に、会場からも大きな拍手が送られた。そして、イベントの最後はもちろん、全員で「エル・プサイ・コングルゥ」というひと言で締め。どこまでも破天荒で自由なイベントは、ファンとの一体感とともに幕を下ろした。
この記事の関連URL
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
| ※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) | |
この記事の個別URL
特別企画・連載
究極のミリタリーFPSついに上陸『バトルフィールド3』!
大規模な戦場で、戦車などの乗り物アリのバトルをくり広げるミリタリーFPS『バトルフィールド』シリーズ最新作がついに登場する。シリーズ初となる日本語音声とともに英語音声も同時収録しており、白熱の戦闘を思う存分楽しめるぞ。世界のゲームショウやメディアから絶賛された究極のFPS体験を見逃すな!
さらに加速するカーエンターテインメントの世界『Forza Motorsport 4』!
レーシングシミュレーターとして最高峰の評価を誇る『Forza Motorsport』シリーズの最新作がXbox 360に早くも登場。今回は、Kinect(キネクト)を用いた超カジュアルなプレイスタイルにも対応し、さらに間口の広さを実現している点にも注目だ。
これがワールドクラスだ!『FIFA12 ワールドクラス サッカー』!【動画追加】
エレクトロニクス・アーツが誇るサッカーゲーム『FIFA』シリーズ最新作がついに開幕!世界各国のリーグ、選手を収録した膨大なデータ量や、11人対11人で戦えるオンライン対戦などで知られ、世界累計1億本以上もの売り上げを誇る『FIFA』が、さらにパワーアップしてやってくる。いくつもの進化により、サッカーの真髄へと迫る本作をご紹介しよう。
そこは、楽園のはずだった---。衝撃のホラーアクション『DEAD ISLAND(デッドアイランド)』の全貌がここに
衝撃的なティーザートレーラーが話題を呼び、瞬く間に全世界のゲームファン、ゾンビファンからの注目を集めた一人称視点アクション『デッドアイランド』。ここでは、これまでに公開されている本作の情報を総まとめ。その世界観やゲームシステムを紹介していく。
音と映像が融合した新感覚のシューティング!『Child of Eden』!第4回【映像追加】
独創的なビジュアルと、音楽が融合した新感覚のシューティング『Child of Eden(チャイルド オブ エデン)』水口哲也氏の“音楽ゲーム”の集大成とも言える本作の魅力に、開発者へのインタビューを交えながら全4回で迫る。
au one Marketで人気のゲームがお買い得!人気アプリ追加!
スマートフォンで人気のアプリがau one Marketなら期間限定でセール中! 大幅値下げから無料アプリまで、人気ゲームを遊ぶなら今がチャンスだ。
壮大なシナリオで送る一大叙事詩が登場!『ラグナロク〜光と闇の皇女〜』!
オンラインゲームの雄、ガンホーが放つ新作シミュレーションRPG。美麗なマップで描かれる迫力のバトルや、さまざまな思惑を抱えた人物たちが織り成す壮大なドラマが堪能できるのだ。今回の特集では、そんな本作の魅力をお伝えしていく。
『忍』シリーズニンテンドー3DSで再臨!『Shinobi3D』!
硬派なアクションゲームとして多くのファンを魅了し続ける『忍』シリーズの最新作が、ニンテンドー3DSに登場。忍者活劇は、3Dで新たな次元へ突入する!
個性派ゲームデザイナーが手掛ける完全新作のアクション・アドベンチャー!『Shadows of the DAMNED』!第4回更新!
須田剛一氏が生み出すグロテスクでありながらスタイリッシュな世界観に三上真司氏が得意とするガンシューティング要素が融合。そこに山岡晃氏の楽曲が加わり、唯一無二の世界を作り上げている『シャドウ オブ ザ ダムド』。今回は、ファミ通ドットコム出張版のジョンソンペディアをお届けしよう。『シャドウ オブ ザ ダムド』の魅力を、数々のキーワードで紐解く。
すべてが特別な“2011”に酔いしれろ!『F1 2011』!
モータースポーツの最高峰、F1レースの醍醐味を詰め込んだレースゲーム『F1 2011』。あらゆる面で隙のない内容となった本作で、F1の魅力を味わい尽くそう!
その他のニュース
『モンスターハンター3(トライ)G』Nintendo Directで公開された最新映像を公開【動画あり】
2011年10月21日に行われた任天堂のインターネットプレゼンテーション“Nintendo Direct(ニンテンドー ダイレクト)”で公開された『モンスターハンター3(トライ)G』の最新映像をお届け!
豪華声優陣で送る!! 『まおゆう魔王勇者 エピソード1 楡の国の女魔法使い』の予告動画とキャストコメントを発表
2011年10月31日に発売を控えている『まおゆう魔王勇者 エピソード1 楡の国の女魔法使い』。この特典として収録されているドラマCDの豪華声優陣のキャストコメントと予告動画を発表するぞ。
“アサシン クリード アート展”大阪・名古屋会場で販売されるグッズラインアップが発表
ユービーアイソフトは、『アサシン クリード』シリーズの原案画展“アサシン クリード アート展”について、大阪、名古屋両会場で販売するオリジナルグッズのライナップを発表した。
菊地真仕様のヴィッツに乗ってみた! “アイドルマスター 池袋ジャック!”総力リポート
2011年10月22日より、東京・池袋と大阪・日本橋で、バンダイナムコゲームスの人気コンテンツ『アイドルマスター』のスタンプラリーが開催中。今回は、池袋のスタンプラリー5ヵ所を回ってみました!
『ウルトラマン』、『仮面ライダー』、『ガンダム』が夢の共演を果たす“コンパチヒーローシリーズ”の最新作はヒーローダンジョンRPG。タイトルは、『ロストヒーローズ』。ニンテンドー3DSで登場する同作の最新情報を、初公開となるゲーム画面とともに紹介。
【アンケート】もっともオススメするXbox 360用ソフトを教えてください(プレゼントつき)
ファミ通.comでは、Xbox 360に関するアンケートを実施。あなたがもっともオススメするXbox 360用ソフトを教えてください。回答された方には抽選でゲームソフトやTシャツなどを豪華賞品をプレゼント!
『ソウルキャリバーV』に『アサシン クリード ブラザーフッド』からエツィオが参戦決定【動画追加】
『ソウルキャリバーV』に『アサシン クリード』シリーズのエツィオが参戦決定。
愛知県警生活経済課と千種署は、2011年10月19日、権利者に無断で複製したゲームソフトを販売する目的で所持していた愛媛県八幡浜市の農業男性を著作権法違反の疑いで再逮捕し、2011年10月21日に名古屋地検に送致していた。
『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス』最強の機体で最強のバトルを!
話題のチーム対戦アクションゲーム、『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス』の最新情報をお届け! アーケードモードとオンライン対戦の続報や、トライアルミッションに登場する敵機体を一挙に公開しよう。また、本作の初回購入特典として、新たな機体が登場することも判明。その、シルエットのみ紹介する。
『アイドルマスター』リアル765プロ企画を池袋で多数同時展開
バンダイナムコゲームスは、同社の人気コンテンツ『アイドルマスター』において、“リアル765プロ企画”の一環として実施するタイアップイベントを、2011年10月22日〜11月30日の期間、東京・池袋で同時に展開することを発表した。
発売スケジュール
- 3DS
- ニンテンドー3DS
- PS2
- プレイステーション3
- Wii
- Wii(ウィー)
- DS
- ニンテンドーDS
- PSP
- プレイステーション・ポータブル
- X360
- Xbox 360
- PS2
- プレイステーション2