サイトマップ
モバイル
地デジ
会社情報
お問い合せ
2011年10月23日(日) 18:15
福島県南相馬市の桜井市長が報告
東日本大震災による津波と原発事故、2重の被害を受けた福島県南相馬市の桜井勝延市長が、岡山市で報告を行いました。
震災直後に、市が独自の判断で住民を避難させた状況を話す南相馬市の桜井市長。
現地で支援を続ける新見市の国際貢献大学校が、開いたフォーラムに招かれました。
桜井市長は報告の中で、原発事故対応で国や県が機能しなかった点に触れ「各自治体間の常日頃の連携が必要だと感じた」と話しました。
[
23日
18:15
]
瀬戸内市でカキの水揚げ始まる
[
23日
18:15
]
岡山市の男性が海に転落し死亡
[
23日
18:15
]
福島県南相馬市の桜井市長が報告
[
23日
17:46
]
女子駅伝西日本大会で天満屋初優勝
[
23日
18:15
]
RSKジュニアテニス大会決勝
[
23日
18:15
]
ファジ、ホームで愛媛FCと対戦
[
23日
11:55
]
高松ファイブアローズ、ホーム開幕戦
[
21日
12:03
]
牛乳大好き絵画コンクール
[
20日
19:17
]
萩焼の魅力を、十三代・田原陶兵衛展
[
19日
19:21
]
岡山高島屋でパッチワークキルト展
[
19日
12:03
]
彫刻家・流政之さんの作品展