free counters


$TANABEのブログ
減衰力「40段」か、それとも「固定」か。
サステックの最新車高調はフルタップの2タイプ


$TANABEのブログ

1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>
2011-10-22 00:58:56

!!フィットハイブリッド用 SUSTEC PROZ1 開発完了しました。!!

テーマ:開発情報

花金花金(古っ)なのに、すでに雨雨!!

最近、週末ばかり雨降ってませんか?

さて、SUSTEC PROZ1 に新車種登場です。

フィットハイブリッド(GP1)用



TANABEのブログ


開発完了しました拍手♪



TANABEのブログ

TANABEのブログ


最下部時ダウンデータ
フロント -55
リア   -60
 
 
 
 
 
 

ノーマルは、ホンダらしいキビキビとした乗り味ですが

リアのバタつきが少し気になります。

サスペンションSUSTEC PROZ1 サスペンション装着後は、このバタつきをおさえ

上品なサスセッティングに仕上げました。


このたび、フィットハイブリッドくるま。がデモカーに仲間入りしました。

サスペンションSUSTEC PROZ1 サスペンションも装着済みですので、

気になる方は、どこかで試乗できるかも??

その時はHP にイベント情報をUPしますので、お見逃しなく!!


セス・グライシンガー

  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2011-10-20 17:40:22

ニッサン ジューク 補強パーツ開発完了 その2!!

テーマ:開発情報


TANABEのブログ

先日ご紹介いたしました、ニッサン ジュークの続きになります続く


先日は、TANABEのブログ-SUSTEC UNDER BRACE

アンダーブレースでしたが、


今回はTANABEのブログ-SUSTEC TOWER BAR

タワーバーになります←これイイ


では早速、画像を・・・YAHOO!JAPANニュース


TANABEのブログ

赤いバーが左右をつなぎカッチリボディーボディ


続きまして、斜めの画像コレ、


TANABEのブログ

このアングル好き


補強パーツが完了いたしましたが、足回りももうすぐ完了??の予定です


また、足回り完了致しましたらご報告させて頂きますy’s


車  名 :ニッサン ジューク
車輌型式 :CBAーNF15
年  式 :平成22年6月~
エンジン :MR16DDT
グレード :16GT FOUR 4WD



  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2011-10-19 19:23:09

Formula Drift Round 7

テーマ:イベント
USAのクリス選手からうれしいニュースが飛び込ん出来ました。

なんと!

やりました!!

今期フォーミュラドリフト 総合3位!


以下 クリス選手レポートメモ

アップダウンが激しい長い一年でしたし、今年からの車だったので3位というのはとてもうれしいです。チームメイトのみんなにも感謝です。


水曜、木曜とほとんど練習が出来ず、さらに金曜の練習時にエンジン部品が故障してしまうなどのトラブルに見舞われました。予選ギリギリに修理が終わり、ほとんどのウォームアップ無しで走りました。それでも何とか予選を16位で突破しました。

TOP32はMatt Field 選手との対戦。クラッチに問題が発生し、非常に気を使うレースになりましたが、何とか勝利しました。






休む間もなく修理し、TOP16でSamuel Hubinette 選手と対戦。今までにないほどの接戦を繰り広げ、再戦にもつれ込みましたが、勝つ事が出来ました。







TOP8はRobbie Nishida 選手との対戦。彼はこのラウンドとても調子が良かったですが、このレースではスピンをしてしまい、クリス選手が勝ちました。





準決勝ではRhys Millen 選手と対戦。彼は積極的に攻める選手で、とても速く負けてしまいました。

総合4位で始まったこのイベント、3位に上がるにはDarren McNamara 選手より上でなければなりません。
そしてなんと3位決定戦の相手はDarren選手でした!これは総合3位決定戦になりました。今までで最もおもしろいレースの1つとなりました。







クリス選手のリードランではDarren選手がスピンし、Darren選手のリードランではクリス選手、Darren選手共に壁にぶつかりました。この時点では勝敗は決まりませんでしたが、お互い走ることが出来なくなりましたので、ビデオ判定となりました。
結果はクリス選手の勝利でした。これで総合3位は確定しました。


後でわかったことですが、このイベントで優勝していたら、クリス選手は1位になれていたかもしれません。もしこのことを最初から知っていれば、とてつもないプレッシャーになっていたので、後で知ってよかったかもしれません。

新しい車でTOP3になる事はとても素晴らしい事です。これも応援してくださったスポンサーの皆さん、サポーターの方々、チームメイト、友達や家族のおかげです。
SSRは素晴らしいホイールをありがとうございました。


----------------------

クリス選手本当におめでとうございます
ラブラブ!
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2011-10-19 13:58:26

LA100S,NA用マフラー開発開始!

テーマ:ブログ
昨日、今日と朝からすがすがしい快晴太陽


天気がいいと気分も晴れますね~~猫・わ~い


LA100S、NA用のマフラーの型取りが終了したので紹介しま~すわくわく


純正マフラーはこんな感じ!!

TANABEのブログ    TANABEのブログ

見た感じは、ターボ車とレイアウトは同じかもかも

ターボ用マフラーがそのまま装着できるかもと思いつつ純正マフラーのφ数を計ると・・・ノギス

ターボ車とNA車ではφ数が違ってました・・・ガーン...


でも、差し込み口の形状変更だけでいけるかもにやり

急遽、部材をそろえて型取り開始!始め

型取りと同時にサンプルが出来上がりました完成

型取りしたマフラーはこちら


TANABEのブログ-eR TUNE GA

レイアウトは、
 
TANABEのブログ    TANABEのブログ

パイプだけで存在感の無かったマフラーが,テールが付いて存在感UPUP

この後、詳細なデーター採りを行い、騒音試験を受けたのち製品化されますマフラー

新基準対応マフラーになりますので車検も安心ほっ

詳細なデーターは後日紹介いたしますまってね


それでは、作業の続きに励んできま~~~~す肉球 くろ

うし

  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2011-10-18 17:33:05

ニッサン ジューク 補強パーツ開発完了!!

テーマ:ブログ
$TANABEのブログ

ニッサン ジューク 入庫致しました!!

しかも、4WDターボでございます4WDターボ

では、補強パーツ開発完了致しましたのでご報告いたしますy’s



その前に・・・

ジュークといえば、「GT-R」のエンジンを載せた“JUKE-R”が話題になってますね

$TANABEのブログ$TANABEのブログ

足回りなどもそのまま移植されており、ロールバーも装着されるかなりやる気のジュークですねやったりMAX



では、話を戻しまして、補強パーツです
今日は、SUSTEC UNDER BRACEになります

では、画像を画像ボタン

$TANABEのブログ
$TANABEのブログ
$TANABEのブログ

純正の補強バーもありますがさらにアンダーブレース装着することによってカッチリボディーを手に入れてくださいお願い

車  名 :ニッサン ジューク
車輌型式 :CBAーNF15
年  式 :平成22年6月~
エンジン :MR16DDT
グレード :16GT FOUR 4WD

林
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

Amebaおすすめキーワード

    1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>
    アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト