佐賀新聞の情報コミュニティサイト「ひびの」

佐賀新聞の購読申し込み

renewal_buhinai_01[1].gif
renewal_buhinai_01[1].gif
renewal_buhinai_01[1].gif

この時間のニュース

この時間のスポーツニュース

動画チャンネル

佐賀新聞テレビ夕刊

24日(月)の放送予定

・高校生が介護にわか披露(嬉野市)
・セラピー犬を飼育(白石町)
・戦のデザイン展(佐賀市)

おすすめ情報

さがぐらし

“さがぐらし”はじめませんか?
佐賀市が展開する定住サポート事業の、地域SNS連動型キャンペーンサイトです。

ieさが ieさが(いえさが)オープン!
みんなでワイワイ、ネットで家づくり。新しいスタイルのウェブ住宅展示場です。

ブライダルさが

結婚情報サイト「ブライダルさが」
マイルーム機能、ドレス検索など、お二人の素敵なブライダルを演出します。

ぱれっと

県内求人情報 「ぱれっと」
1週間以内に佐賀新聞紙上に掲載された情報をWebにも掲示しています。

さが就職なび

佐賀で働く方へ「さが就職ナビ」
「新卒」も「中途」も、佐賀の優良企業の採用情報が集まっています。

子育て応援の店

子育て応援の店事業
登録店で会員証を提示すると、子育てにやさしいサービスが受けられます。
さが太陽光発電なび  さが太陽光発電なび
太陽光発電がわかる「さが太陽光発電なび」のキャンペーン情報が満載です!
 47CLUB佐賀のお取り寄せ
佐賀の逸品を全国にお届けします。新商品やプレゼント企画も随時開催中!

佐賀のニュース

はてなブックマークに登録 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップに登録 Deliciousに登録 Googleブックマークに登録 Buzzurlに登録 Twitterに投稿 ひびのに投稿
印刷する 印刷する
トップ |佐賀県内ニュース
第三者委見解、認めず 九電社長が報告書修正で指示

 佐賀・玄海原発の再稼働をめぐる九州電力やらせメール問題で、同社が近く経済産業省に再提出する“修正版”報告書の作成に当たり、九電第三者委員会が示した見解を会社として認めないよう真部利応社長が担当者らに指示していたことが23日、分かった。

 

 九電社内では、第三者委委員長を務めた郷原信郎弁護士が報告書に明記を求めた「古川康・佐賀県知事の発言が問題の発端となった」などの内容について、第三者委見解として記載する一方、自社の反論を併記する報告書の素案を既に作成した。松尾新吾会長もこうした方針を支持している。

 

 九電は週明け以降、この素案を経産省側や郷原弁護士に水面下で提示する方針。しかし、第三者委見解を実質否定する報告書案が受け入れられる見込みはなく、問題がさらに混迷するのは必至だ。

 

 九電は14日に提出した最終報告書で「知事が発端」との認定を盛り込まず、枝野幸男経済産業相は「(第三者委に)外部的にチェックしてもらっている意味が全くない」と厳しく批判し、暗に報告書の再提出を求めた。

 

 会長と社長以外の経営陣からは、経産相の理解を得るため第三者委見解を全面的に受け入れるべきだとの意見も高まっており、報告書作成をめぐって九電内部で意思決定が難航する可能性もある。

2011年10月24日更新
 

関連記事

powered by weblio


ロード中 関連記事を取得中...