(cache) 1000人超のサウジ軍部隊、バーレーンに入国 - WSJ日本版 - jp.WSJ.com
  • The Wall Street Journal

1000人超のサウジ軍部隊、バーレーンに入国


  • 印刷 印刷
  • Twitter
  • Mixi
  • 文字サイズ:

 【マナマ(バーレーン)】サウジアラビアをはじめとするペルシャ湾岸のアラブ諸国はバーレーンの反政府デモの鎮静支援のため、軍隊を派遣した。昨年12月のチュニジアでの政情不安がアラブ諸国に飛び火して以来、アラブ諸国の国境を越えた軍隊派遣は初めて。

 湾岸協力会議(GCC)のペルシャ湾岸6カ国による広範な支援の一環として、1000人を超えるサウジ軍部隊が14日、バーレーンに入国した。同国を支配するアール・ハリーファ王族に対する脅威が一段と高まっていることに対する強まる警戒の表れとみられる。軍隊の最終的な規模は明らかになっていないが、アラブ首長国連邦(UAE)も軍隊を派遣していることを明らかにした。

 サウジの当局者一人によると、軍隊の派遣はバーレーンの石油と発電施設など主要施設の保護が目的だという。ただ、バーレーンのどの地域の護衛に当たっているかといった詳細は公表されていない。

 バーレーンの国営テレビ局は、サウジアラビアのタンカーや装甲車の映像を放映するとともに、バーレーンの安全保障を揺るがし、罪のない市民や住民を恐怖に陥れている「バーレーン王国の悲惨な状況のために」、軍隊が到着したと報じた。

 一方、イスラム教・スンニ派の王族に対し、ほとんどがシーア派の同国のデモ隊側は、国連の潘基文事務総長と国連安全保障理事会常任理事国に対して抗議の書簡を送付すると明らかにした。

Copyright @ 2009 Wall Street Journal Japan KK. All Rights Reserved

本サービスが提供する記事及びその他保護可能な知的財産(以下、「本コンテンツ」とする)は、弊社もしくはニュース提供会社の財産であり、著作権及びその他の知的財産法で保護されています。 個人利用の目的で、本サービスから入手した記事、もしくは記事の一部を電子媒体以外方法でコピーして数名に無料で配布することは構いませんが、本サービスと同じ形式で著作権及びその他の知的財産権に関する表示を記載すること、出典・典拠及び「ウォール・ストリート・ジャーナル日本版が使用することを許諾します」もしくは「バロンズ・オンラインが使用することを許諾します」という表現を適宜含めなければなりません。

 

  • メール
  • 印刷
  •  
  •  

関連記事

投資に役立つ最新分析

FXフォーカス‐WSJの最新為替分析

ビジネス英語

日本版コラム