セミナーに参加する・誘う・勧誘する
 
セミナーに参加するメリット

 商品の正しい知識を早く入手できる
  (特に新商品情報を得ていると、戦略的に有利な場合がある)

 他の参加者から、商品の生の体験談を聞く事が出来る。
  (参加者は商品使用者が多いので、体験談・経験談は聞けます)

 疑問や悩みを相談できる

 ビジネスのモチベーションを維持・再確認できる(他の参加者との交流が良い刺激になる)

 友達、顔見知りが増える
  (近くの会員を紹介してもらえたり、後で自分が成功してセミナーを開催した時に助け合いが出来る)

 成功者の生の話が聞ける(本では分からない事も聞けます)

 商品を愛用するだけの会員を、セミナーに誘うことでビジネスを行う会員に変身させる手掛かり・契機となる。

 会社の人間と直接会える(会社の将来性など判断材料になる)


ABCの法則で利用

 ABCの法則で勧誘する際に、
  商品説明セミナー・ビジネスセミナーなどケースバイケースで連れて行ってあげるのもいいでしょう。


セミナー参加の注意点

 参加してマインドコントロールを感じたら少し期間をおきましょう。
  (おかしいな?と思ったら期間を置いて冷静に考えること)

 個人のレベルに見合ったセミナーに参加する
  (初心者は初心者向けセミナーに参加すること。成功している上級者向けのリーダーセミナーや、
  ミーティングもあるので注意してください)


こんなセミナーは危険!

 アップラインが「何人連れて来い」などと強制してくるセミナー
  (このような組織・グループに所属するのは良くありません。アップラインが得するだけで、
  あなたは人間関係の崩壊など損をします)

 「必ず稼げる」「私は月収1000万円です」などと射幸心を煽るセミナーは怪しいです。
  (悪徳商法・詐欺商法かもしれません。ご注意下さい)