マイクロソフト
Windows Anytime Upgrade パック (Windows 7 Home Premium から Windows 7 Professional)
最安価格(税込):¥8,200 登録価格一覧(36店舗) 価格変動履歴
- 価格帯:¥8,200〜¥11,900 (36店舗)
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2009年10月22日
スペック
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows Anytime Upgrade パック (Windows 7 Home Premium から Windows 7 Professional)
Windows Anytime Upgrade パック (Windows 7 Home Premium から Windows 7 Professional) のクチコミ掲示板
(149件)このページのスレッド一覧(全28スレッド)
内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
1 | 3 | 2011年10月23日 18:45 | |
3 | 5 | 2011年9月28日 08:08 | |
3 | 9 | 2011年9月1日 22:45 | |
1 | 3 | 2011年9月4日 14:47 | |
0 | 3 | 2011年8月17日 12:28 | |
0 | 3 | 2011年5月22日 21:04 |
新しいスレッド6件|古いスレッド6件
OSソフト > マイクロソフト > Windows Anytime Upgrade パック (Windows 7 Home Premium から Windows 7 Professional)
GMOのトクトクショップに行くと安く売っている。
しかし、そう書いたらkakaku.comに削除された。
価格.comも本当にお得な情報は削除するのだろうね。
2011/10/23 18:29 [13668236]
0点
せっかくお得情報を書いても即削除されるからkakaku.comも事実は隠したいのだろうね。
インチキkakaku.com
こんなもの削除されたらまた書いてやればいいんだ、気が向いたら何年もかけてkakaku.comがインチキに加担していることをネットに書きまくればいいんだろうな、インチキビジネス。
2011/10/23 18:42 [13668288]
0点
インチキビジネスに加担しているハッカー集団が何時までも屑の妨害をしてきたら何年にもわたってMSだけでなくビジネスソフトのビジネスモデルがインチキであることはネットに書きまくってやるわ。
インチキをしていて適当にごまかしている犯罪ビジネス。
簡単に調べられることを何年かけても調べられなかったインチキ犯罪集団ハッカーサルの集まり。
精々ネットで吠えろ。
2011/10/23 18:45 [13668302]
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows Anytime Upgrade パック (Windows 7 Home Premium から Windows 7 Professional)
最近hpのノート (OS:7 HomePremium64bit)を注文しました。
当初は購入時に7 Pro 64 を考えていたのですが、該当機種に
Homeの設定しかなかった為、PC購入後にAnytime Upgradeを自分で
入れようと安易に考えいたのですが、先日hpのサポートに
別件で問い合わせをした際に、到着後すぐにアップグレードするつもりだと
伝えたところ、@購入したPCの7HomeはOEM版であり、anytime〜
ではアップグレードできる保証がない A仮にアップデートできても
ドライバの再インストール作業が相当大変である という事でした。
@のOEMについては、別の方の質問で問題ないようだと確認していますが、
Aアップグレードに伴うドライバの再インストールはそんなに大変なの
でしょうか?
これまでもBTO機のOSやドライバの再インストールは経験ありますが
そんなに大変だった経験がないのですが、hpのPC購入と、
OSのアップグレードが初めてなので少し心配です。
どなたかご意見などいただければありがたいです。
2011/09/27 22:53 [13555997]
0点
エディション(32bit⇔64bit)でのアップグレードは出来ないと記憶してます。
1.も2.もさほど難しくないと思いますが
一番問題なのはメーカー保証が無くなる恐れの方が心配すべき点だと思います。
2011/09/27 23:02 [13556055]
0点
当方HP Pavilion dv6を使用していますが、(オンラインの)Anytime Upgradeで HomePremium64bit→Professional64bitに問題無く変更出来ました。
その際、ドライバの再インストールは全く必用ありませんでした。
2011/09/27 23:28 [13556202]
0点
Anytime UpgradeはOSを入れ替えるのではなく、単に機能を追加するだけですから、そもそもドライバの更新は基本的に必要ないです。
サポートが何か勘違いしている可能性が高いです。
まあメーカーとしては保証できないでしょうけど。
2011/09/27 23:31 [13556225]
0点
Windows7は全部の機能が一応インストールはされるはず
で、シリアルを使ってエディションごとに使える機能に制限かけてるだけで、AnyTimeUpgradeのキーを使って該当エディション相当にすることでその制限を外してるだけ
だから基本的には元々のデータには一切触れないし、中身が変わるってことはまずないですよ
まぁメーカーサポートからしたらサポート対象外のことだからそこまで答えてくれただけでも良しとしないとw
2011/09/28 04:42 [13556858]
3点
皆様ありがとうございました!
おかげさまで安心してアップグレードできます。
カスタマーデスクの方からは"作業が大変"という事以外、
アップグレードでサポート対象から外れる旨は
言われなかったので?ですが、とにかく皆様から
貴重なアドバイスを頂けたことに感謝いたします!
2011/09/28 08:08 [13557097]
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows Anytime Upgrade パック (Windows 7 Home Premium から Windows 7 Professional)
東芝のT750を使用していますが、現在は32ビット版で設定しています。XP用ソフト利用の必要性から、64ビット版にしようと考えています。32ビット版でProfessionalにした後で、64ビット版にそのまま変更できるのでしようか。ご教示頂きたくお願いいたします。
2011/09/01 00:41 [13443394]
0点
>にそのまま変更できるのでしようか
そのまま、というのはどういう意味で?
32bit→64bitへ変更は出来ません、というか64bit版でインストールやり直しです。
2011/09/01 00:51 [13443425]
0点
T750だったら好きな時に64bitに変更できるので64bitに変更してからWAUを適用するといいですよ。
再インストールせずに32bitから64bit版に変更したいということなら不可能です。
XP用ソフトといってもWin7で動かせないことを確認してから実行した方がいいです。
2011/09/01 00:57 [13443445]
0点
別のバージョンへのアップグレードはできませんので64bitを入れてからのアップグレードになります。
下記サイトの「32 ビット バージョンと 64 ビット バージョンの両方の Windows 7 について、Windows Anytime Upgrade でアップグレードできますか。」を確認してください。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Windows-Anytime-Upgrade-frequently-asked-questions
2011/09/01 00:57 [13443447]
0点
XPモードを使いたいから、ということですか?。
であれば、Professionalにあげればいいだけで、64ビット版にする必要はないです。
よほどメモリが足りないか、メモリを増設して余ってもったいない、というならともかく、XPモードをたまに動かすくらいなら32ビット版で十分です。
もし手元にXPのライセンスとメディアがあるなら、VirtualPCやVirtualBOX、VMWeareなどを入れて自分でXPをインストールするだけでも使えます。
ただしXPモードはしょせんその場凌ぎです。速度も使い勝手も劣りますし、ハードウェアと連係する特殊なソフトならXPモードでは動かないことも多いです。またよほど古い16ビットソフトでなければ、互換性の設定をするなどすれば、たいていWin7でも動きます。
2011/09/01 07:55 [13443980]
0点
カテゴリー「OSソフト > マイクロソフト > Windows Anytime Upgrade …」に書くから話をややこしくしている。
「東芝」について尋ねたいわけですか?どっち?
2011/09/01 09:20 [13444182]
1点
質問の仕方が悪かった様です。速やかにご教示頂いた多くの皆様に御礼申し上げると共にお手数をおかけしてすみません。
質問の主旨は、「現在の32ビット版のままこのソフトを購入してアップグレードを行い、将来64ビット版にする時に64ビット版にリカバリーをした後で、先に購入したWindows Anytime Upgrade パック (Windows 7 Home Premium から Windows 7 Professional)を使用できるのでしょうか。」です。
ビデオ編集を行なう時には64ビット版にした方が良いと考えているものですから。
度々すみません。
2011/09/01 16:00 [13445248]
0点
リカバリーによって,ライセンス認証された Windows 7 Home Premium 64bir版が
コンピューター上に構築できるなら,「可能」と思われます。
2011/09/01 18:01 [13445584]
1点
可能。
ただ、動画編集で64bitの方がいいというのは間違いかと。
64bitネイティブ対応の編集ソフトで誰が見ても驚くような超大作を作るなら別ですが。
2011/09/01 20:35 [13446237]
1点
皆さんありがとうございました。XPで評判の悪いアドビのプレミアエレメントを使っていたので、同じプレミアエレメント9を買いました。このため、7のPCでは64ビット版の方が良いのかなと考えた次第です。
初めて、価格コムの掲示板で相談させて頂きましたが、親切な方が多いのにビックリしました。
余計なことですが、パソコンの使用歴は15年位で、勤務先でも毎日エクセルやワードなどでパソコンを使っていますが、ソフトやメカ等の技術的なことは殆ど素人の65歳です。
今後も、宜しくお願いします。
2011/09/01 22:45 [13446958]
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows Anytime Upgrade パック (Windows 7 Home Premium から Windows 7 Professional)
XPモードが必要となり購入しましたが、結局そのアプリケーションはXPモードでもうまく動かず
結局必要なくなりましたので、オークションで売ろうと思います。
つきましては、現在アップグレードしたPCはリカバリしてHOME PREMIUMに戻しており、この状態
で売買しても問題ないでしょうか。
教えていただければ幸いです。
お手数かとは存じますがよろしくお願いいたします。
2011/08/27 00:23 [13422910]
0点
パッケージ製品なので削除してあれば問題ないと思いますが
1度は認証を通したなら
次に手に入れる方が認証重複でオンライン認証でひっかかる可能性があるので
売る際には注釈を付けるべきかな。
2011/08/27 00:51 [13423027]
1点
早速のお返事ありがとうございます!
おっしゃるとおり、一度認証を通しておりますのでリカバリしたところで削除した情報がマイクロソフトに行くわけではないと思いますので、違うPCだと通らない可能性もあるのかと危惧してお
ります。
2011/08/27 01:23 [13423132]
0点
以前Windows Anytime Upgrade(WAU)はアップグレードしたライセンスから切り離して使うことはできないという
回答をMicrosoftからもらった記憶があります。
ですのでいったん認証を受けたWAUのライセンスだけを売ることはできないのじゃないかと思いますが、
正確を期してMicrosoftに確認してみたほうがよいと思いますよ。
問い合わせ先:
https://support.microsoft.com/contactus/emailcontact.aspx?scid=sw;ja;1238&ws=japan
2011/09/04 14:47 [13458052]
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows Anytime Upgrade パック (Windows 7 Home Premium から Windows 7 Professional)
現在Win Vista HomePremiumを使用、そろそろ7への移行を考えています。
なるべく安価となるよう、以下の組合せでのアップグレードは可能でしょうか?
@現VistaHomePremiumから、「Windows7 HomePremiumアップグレード版」にてアップグレード
→A上記7HomePremiumから、当「Windows Anytime Upgradeパック」にてアップグレード
ご教授 宜しくお願い致します。
2011/06/25 12:16 [13175625]
0点
そのような面倒なことをするより、『DSP版』を購入すれば良いです。
http://www.coneco.net/specList.asp?FREE_WORD=&LOWPRICE=&HIPRICE=&MAKER_NAME=%83%7D%83C%83N%83%8D%83%5C%83t%83g%2FMicrosoft&BRAND_ID=&OP1_ID=9138427&OP2_ID=5095&OP3_ID=&DISPLAY=20&SPEC_ORDER=PRICE&x=42&y=7&SPEC=1&ORDER=&CATEGORY1=0190&CATEGORY2=10&CATEGORY3=10&SID=CO&SHOP_ID=&LIST_KIND=0
中古メモリなどとセットのものにして、使えないメモリだったとしてもPCのどこかに貼り付けておけば、違反にはなりません。
ところで、Win7はProfessionalぢゃないと駄目なんですか?。
2011/06/25 12:41 [13175710]
0点
ツキサムanパン さん
ご意見を参考に、USB3.0拡張ボード+Win7ProのDSP版を購入しました。
今回、SSDも導入するので非常に楽しみです。
有難うございました。
2011/08/17 12:28 [13384491]
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows Anytime Upgrade パック (Windows 7 Home Premium から Windows 7 Professional)
こちらの商品を購入しました。
オンキョーのWINDOWS7 HomeP パソコンを使用しているのですが、
プロダクトIDにOEMという表記があるせいか
プロフェッショナルへのバージョンアップがうまくいきません
どなたかアップ方法を教えてください。
2011/05/11 20:48 [12998137]
0点
http://www.microsoft.com/japan/athome/umall/win7/upgrade.aspx
32bitから64bitの場合は上書き出来ませんので注意(逆も同じく)
もし違ってたらスルー願います
2011/05/11 21:25 [12998303]
0点
その後 パソコンメーカー 、マイクロソフト と回りに回って得た回答はホームプレミアムのソフトが破損していてそのせいでバージョンアップがしなかったということでした
ご協力いただいた皆様ありがとうございました。
ソフト修復し、昨日無事プロフェッショナルになりました
2011/05/22 21:04 [13040092]
0点
新しいスレッド6件|古いスレッド6件
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
新着ピックアップリスト
(パソコン)
OSソフト
(過去1年分の投票)
自由なテーマで意見交換!
−みんなが作る掲示板−
[Windows Anytime Upgrade パック (Windows 7 Home Premium から Windows 7 Professional)]に所属
このカテゴリに所属する掲示板は
まだ作成されておりません。