収入の種類・報酬制度・ボーナス 

収入の種類・報酬制度・ボーナスは3種類あります。

 
商品を販売する事による収入
 
  会社から仕入れ値(卸値)で購入した商品を消費者に販売することにより得られる収入。
   仕入れ価格−販売価格=差額が収入となる。つまり、小売の儲けですね。お小遣いになります。

  小売店、販売代理店を開業するとなると数百万円から数千万円の初期投資費用がかかり失敗した時
   のリスクが大きい。
(ネットワークビジネスで販売する場合は数千円から数万円で始める事ができるので失敗してもリスクは小さい。)

 
一時的に在庫を抱えて販売する形態、
  注文を会社に取り次ぐだけで在庫を抱えなくてもいい形態など色々なシステムが存在します。

 最も簡単に収入になりますが、
  後々の事を考えると会員勧誘活動に時間や労力をかける方が収入的にはメリットがあります。

 小売販売だけで稼ごうと思わずに、常に組織構築を頭に入れて活動することが大切です。



 
組織拡大によるネットワーク収入(権利収入)
 
  ビジネス活動する上でメインの収入になります。

  自分が構築した組織の販売実績に対する報酬です。

  すぐに稼げるものではありません。ある程度時間が掛かりますので、
   じっくり腰をすえて取り組むことが大切です。

  相手を信用させる情熱や行動力が必要です。

  ユニレベル、バイナリー、マトリックス、ブレイクアウェイ、ステップアップ、オーバーライド、パスアップ、
   ハイブリッドなどボーナスプランは多数存在します。

 
ボーナスプランによって収入に大きな差が出ますので、参加前に調査しておくことが大切です。


 
組織育成と運営に対するボーナス

 例えば地域リーダーになるとボーナスが受け取れたり(リーダーシップボーナス)、
  組織を拡大した事に対して特別に貰えるボーナスです。

 セミナー開催やミーティング出席など一定の義務が生じる会社があります。

 一定の基準を満たしている事が条件ですが、更新制度を採用している場合が多いです。
  (基準を満たしてないと翌年は更新されないなど)

 他の会員の模範となる会員でないといけません。

 認定試験がある場合があります。

 分かりやすく一般企業に例えると役員賞与のようなものです。