日本経済新聞

10月23日(日曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様

コンテンツ一覧

トップ > 記事

バンコク都心も浸水 首相「洪水4~6週間続く」

2011/10/22 20:41 (2011/10/23 1:29更新)
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加

 【バンコク=伊藤学】洪水被害が続くタイの首都バンコクで22日夕、中心部を流れるチャオプラヤ川の防水堤が一部で決壊し、周辺道路への浸水が始まった。今回の洪水で、タイ政府はバンコク都心部が浸水しないよう事実上の防衛線を敷いていたが、初めて水が流れ込んだ。インラック首相は同日、タイ全土で水が引くには1カ月以上かかるとの見通しを示した。

 現地の報道によると、首都都心部のサムセン通りが最も深い場所で40センチ浸水した。通りの近くにはタイ中央銀行があり、南に数キロの距離にタイ王宮がある。スクムパン・バンコク都知事は川の流域に住む人々に自主避難を呼びかけた。政府は同日夜、風向きの変化で起きた海からの高波が浸水の原因だと発表した。

 都心部への浸水に先立つ同日午前、インラック首相はタイ全土の洪水は「4~6週間続きそうだ」との見通しを示した。ただ、都心部へ浸水が及んだことで、被害がさらに長引く恐れもある。

 都心部には日本人学校や日本人駐在員の居住地域がある。22日には国外に脱出する日本人も相次いだ。在タイ日本大使館は23日に在留邦人向け説明会を開き、今回の浸水を含めて情報を開示することを決めた。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加
関連キーワード

タイ洪水、バンコク

日系企業に被害拡大


【PR】



Web刊 主要ニュース


【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 8,678.89 -3.26 21日 大引
NYダウ(ドル) 11,808.79 +267.01 21日 16:30
英FTSE100 5,488.65 +103.97 21日 16:35
ドル/円 76.15 - .18 -0.55円高 22日 5:48
ユーロ/円 105.80 - .90 +0.44円安 22日 5:48
長期金利(%) 1.005 ±0.000 21日 15:29
NY原油(ドル) 87.40 +2.10 21日 終値

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

日本経済新聞の公式ページやアカウントをご利用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について