[ホーム]

フィギュア@ふたば

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

広告:::魔法少女まどか☆マギカ ねんどろいど 鹿目まどか
画像ファイル名:1319035062073.jpg-(62783 B)サムネ表示
62783 B無題 Name 名無し 11/10/19(水)23:37:42 IP:218.226.*(infoweb.ne.jp) No.462725 del 04日00:45頃消えます
中国工場におけるフィギュア工場の人件費(1元は大体13円)
2000年代初頭 月収は200元
2003年    概ね500元〜800元
2004〜2005年 概ね一率、約800元
2010年    1,100元〜1,300元

こういうデータを提示してくれるサイトは貴重
削除された記事が3件あります.見る
無題 Name 名無し 11/10/19(水)23:38:11 IP:218.226.*(infoweb.ne.jp) No.462726 del 
元サイト
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51297572.html
なー Name なー 11/10/20(木)00:08:25 IP:59.147.*(so-net.ne.jp) No.462731 del 
なー
無題 Name 名無し 11/10/20(木)00:24:19 IP:218.225.*(tcat.ne.jp) No.462732 del 
2005年800元から2010年1300元て日本円だと6500円増?
200人工場で3000個を2ヶ月かけて作る場合、1個当たり433円の値上げか
グッスマで言うと2005年に1/8で出た舞HiMEなつき3800円が2010年1/8御坂5200円で1400円値上げか
残り970円を石油高騰分+運搬費増額分に費やしたとして、
コスト増分そのまま商品代に上乗せしてるだけで利益自体はしっかり取ってるよね
厳しいってのは客の立場としてor元手がかかるって意味で?
教えて情報通
無題 Name 名無し 11/10/20(木)00:28:25 IP:111.234.*(yournet.ne.jp) No.462733 del 
日本企業はいかに低賃金で大量生産出来るかを考えてるけど
近年の支那の高度成長で支那畜が人件費に不満を抱くようになってるんだな
海賊版フィギュアが減らないわけだ 3〜4体売れば1300元超えるしな
無題 Name 名無し 11/10/20(木)00:39:49 IP:124.25.*(infoweb.ne.jp) No.462735 del 
利益取るのは当たり前。
慈善事業でやってるわけじゃないんだから利益なかったらやっていけないだろJK
お前は飯も食わんし家にも住まないのか?
無題 Name 名無し 11/10/20(木)00:54:16 IP:121.108.*(dion.ne.jp) No.462742 del 
フィギュア好きとしては、この記事はすごく興味深かった。

>将来には『1/8水着のおねえちゃん』くらいのモノでも3,000個程度であれば10,000円ほどになるのかと予想しています。

この部分を読んで、フィギュアが一段と金のかかる趣味になるのかと思うと・・・
無題 Name 名無し 11/10/20(木)00:56:33 IP:111.234.*(yournet.ne.jp) No.462745 del 
日本企業が支払う人件費が不満なら
賃金UPの交渉をしたりストライキでもすればいいし
それでも不満があるのなら別のもっと賃金の良いトコで働けばいいだけの事
支那の内陸や農村部には日本企業が払う金額でもいいから
労働につきたい支那畜はたくさんいるだろうしね

違法で粗悪な海賊版フィギュアを作ってまでも
守銭奴のように儲けたいとはさすがは支那畜
まぁヤツらには違法なんて単語は無いんだろうけどw
儲けたければ横から掠め取る!(キリッ これぞ共産党クオリティ
無題 Name 名無し 11/10/20(木)00:58:41 IP:219.41.*(bbtec.net) No.462746 del 
ま、いくら吠えてみても首根っこを外国の事情に押さえられてる弱者って立場は変わらないわな
無題 Name 名無し 11/10/20(木)01:02:13 IP:*(a5f459cb.softbank.ne.jp) No.462748 del 
>利益取るのは当たり前

利益今まで通り取っててコスト増分をまるごと客に負担させてるなら何が厳しい厳しい言ってるのかわからんて話じゃねーのか
グッスマとか全く不景気に見えんし一番厳しいのは客だ
無題 Name 名無し 11/10/20(木)01:03:35 IP:121.92.*(infoweb.ne.jp) No.462749 del 
会社ってのは金が余ってるくらいじゃないとダメなんだよ
そうじゃないと何か有った時にあっさり飛んじまう
個々の商売もある程度余裕見ておかないと予定通りに行かない事の方が多いからな
無論悪い方向で
リスクもコストだって認識を持って無い人間ってホント多いよね
版権元の無茶な監修、景気の変動、生産コストの上昇、客のキャラクターに対する興味等々
企画から発売まで半年〜1年程度かかるわけで、その間に何が起るか予想もつかないご時世だし
まともに出したら1000万以上コストがかかるのだから割のいい博打とは言えんね
無題 Name 名無し 11/10/20(木)01:10:16 IP:123.227.*(ocn.ne.jp) No.462750 del 
>利益今まで通り取っててコスト増分をまるごと客に負担させてるなら何が厳しい厳しい言ってるのかわからんて話じゃねーのか
完売するならそうだけど、普通売れ残ったものにもにもコストはかかるし、定価を上げれば売り上げは下がるし、そのまま価格に上乗せすればもと取れるって物じゃないよ。
客の場合は厳しければ買わないだけなんだし、そりゃ企業の方が苦しいだろ。
無題 Name 名無し 11/10/20(木)01:18:07 IP:61.201.*(odn.ad.jp) No.462751 del 
なんだろう
料理屋でまずいまずい言いながら飯を食べてるような客の店ばかりみたいなスレッドだ
無題 Name 名無し 11/10/20(木)01:25:10 IP:119.25.*(zaq.ne.jp) No.462752 del 
確か東南アジアに生産拠点移しつつあると言う話を聞いたけどな
無題 Name 名無し 11/10/20(木)01:27:49 IP:125.54.*(dion.ne.jp) No.462753 del 
ホビー系の商品は家電なんかと違って熾烈なシェア争いとか無縁だし、その点シビアな価格競争の
必要はないにせよ、客側からのクオリティに対する要求は高い一方で、価格に対する適正感もある
だろうし、やっぱりメーカーとしては相当厳しい状況なんじゃないのかね
無題 Name 名無し 11/10/20(木)01:34:08 IP:119.242.*(mesh.ad.jp) No.462754 del 
むかしのガレキ時代に戻るだけだよ
今が安すぎるのさ
無題 Name 名無し 11/10/20(木)01:42:53 IP:175.134.*(dion.ne.jp) No.462758 del 
>確か東南アジアに生産拠点移しつつあると言う話を聞いたけどな
人件費は下がるが運送コストが上がると言うジレンマ
無題 Name 名無し 11/10/20(木)01:43:00 IP:121.92.*(infoweb.ne.jp) No.462759 del 
シェア争いは無いかもしれんが版権の争奪戦という特有の争いはある
いくら良い物が作れても所詮はキャラグッズという側面はあるので版権を取得できるかどうかは大きい
商売になるキャラクターは限られてるからな
無題 Name 名無し 11/10/20(木)02:01:37 IP:125.54.*(dion.ne.jp) No.462765 del 
>シェア争いは無いかもしれんが版権の争奪戦という特有の争いはある
なるほどな
ただどうなんだろ、版元としては許諾を与えるメーカーは別に一社に限らなくてもいいわけだし、
交渉しだいで、競争ってわけでもなんじゃないか
無題 Name 名無し 11/10/20(木)03:17:01 IP:220.97.*(ocn.ne.jp) No.462774 del 
運送コストなんて微々たるものさ
むしろ中国より遠い分の全体のスケジュール管理が大変なだけ
無題 Name 名無し 11/10/20(木)03:26:25 IP:220.97.*(ocn.ne.jp) No.462775 del 
これの回答って結局魂ウェブなんじゃないか?
無題 Name 名無し 11/10/20(木)03:34:28 IP:58.0.*(infoweb.ne.jp) No.462776 del 
これは参考になったよな(てか企業秘密みたいなもんだろ)

グッスマ黎明期の値段からするともう倍超えてるもんな
無題 Name 名無し 11/10/20(木)04:22:19 IP:125.54.*(dion.ne.jp) No.462779 del 
リスク回避として受注生産なアイテムも増えるのかね
まああまりに法外な値段でもない限り、俺的には納得のいくクオリティさえ実現してくれれば
それで良いとは思うけどね
無題 Name 名無し 11/10/20(木)04:52:29 IP:118.6.*(ocn.ne.jp) No.462783 del 
>交渉しだいで、競争ってわけでもなんじゃないか
スポンサーにフィギュアメーカーが名を連ねてて、人気の割りにフィギュアを出すメーカーが少ないアニメなんかは勘繰ってしまうな
あと微妙に意味合いは違うけどバンダイアニメは競争が存在しない(と思う)
無題 Name 名無し 11/10/20(木)05:07:04 IP:114.163.*(ocn.ne.jp) No.462784 del 
おおう・・・神よ・・・・
ピカーッ
長門が・・・・降臨された・・・
神は我を見放したか・・・・・・・
無題 Name 名無し 11/10/20(木)06:13:38 IP:220.214.*(dion.ne.jp) No.462788 del 
フィギュアを取り扱う店が随分減ってしまった
受注予約万歳主義もいいが店頭で商品が陳列されないことには
新規の客が増えずに衰退するだけだと思う
無題 Name 名無し 11/10/20(木)06:27:19 IP:180.30.*(ocn.ne.jp) No.462790 del 
俺は愛知だが、確かに店舗の取り扱いはどこも縮小傾向だな。
リアル店舗の取り扱いが減ってるのは売り場のスペースを圧迫するからっていうのもあると思う。尼とか網みたいな倉庫ですらそれが原因で投げるわけだし。
無題 Name 名無し 11/10/20(木)06:40:41 IP:118.13.*(ocn.ne.jp) No.462791 del 
フィギュアカテゴリだけでも新商品ゴリゴリでてるんだから、既存アイテムはそれだけで優先度下げていってしまうのは致し方ないよ
それに網はともかく尼は商品入れ替えもあるしね
玩具メインならまだしも、尼全体で数えたら・・・
それでもまだ立体化サイクルを早めろという声があるんだから、正直投げとか以前にコンテンツとしての消耗率の話だと思う
無題 Name 名無し 11/10/20(木)06:41:54 IP:123.48.*(commufa.jp) No.462793 del 
>利益取るのは当たり前。
生活必需品じゃないし、
版権で守られてるキャラクター商品だから成立するんだろうな
その点、自社・グループで版権を抱えてるメーカーはさらに強い
無題 Name 名無し 11/10/20(木)07:44:57 IP:114.182.*(plala.or.jp) No.462802 del 
結構な高給取りやのー
無題 Name 名無し 11/10/20(木)09:47:39 IP:121.92.*(infoweb.ne.jp) No.462815 del 
> 版元としては許諾を与えるメーカーは別に一社に限らなくてもいいわけだし、
これは色々力関係による
沢山金積んで他に許可しないようにせまる大手とかもある
付き合いが長い所は他所よりも優先的になったりとかもある
えげつないのは企画もってったらそのアイディアがリークされ丸パクリされるとかもある
ガイナみたいに来たら大体許可するところもあるが、どちらかといえば同時期の
似たような企画ははねられる傾向にある
そうじゃなくても需要を食い合ってしんどいので他社が同じような企画で既に動いていたら
自ずから取り下げる所も多い
無題 Name 名無し 11/10/20(木)15:01:22 IP:123.224.*(ocn.ne.jp) No.462844 del 
>確か東南アジアに生産拠点移しつつあると言う話を聞いたけどな

徐々に移ってるね
ただ、しんどいんだよね別の国に生産ラインを整えるってのが
1からだから
無題 Name 名無し 11/10/20(木)16:56:36 IP:*(a25003de.ezweb.ne.jp) No.462855 del 
>ただ、しんどいんだよね別の国に生産ラインを整えるってのが
>1からだから
設備もそうだけど工員の養成にもまたお金と時間がかかるからなあ
無題 Name 名無し 11/10/20(木)18:18:52 IP:61.27.*(home.ne.jp) No.462860 del 
>確か東南アジアに生産拠点移しつつあると言う話を聞いたけどな
そして今回のタイの大洪水・・・
無題 Name 名無し 11/10/20(木)18:20:35 IP:126.14.*(bbtec.net) No.462861 del 
立体プリンターとかで完全無人化とかできたら
特許で大もうけできるね!イカ姉ちゃん!
無題 Name 名無し 11/10/20(木)18:37:20 IP:122.251.*(c-able.ne.jp) No.462866 del 
>そして今回のタイの大洪水・・・
ほんとイタイな…

タイだけに…
無題 Name 名無し 11/10/20(木)19:18:33 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.462870 del 
こういうデータを公開していただくのはありがたいのですが
自社の製品のクオリティアップをお願いしたいと言わずにはいられない。
無題 Name 名無し 11/10/20(木)19:20:46 IP:220.53.*(bbtec.net) No.462871 del 
ただでさえフィギュア取り扱い店減ってるんだから
いいかげんアニメイト広島店は入荷したフィギュアにビニールかけてくれ。
余ってるfigmaまどかはいいとして、トリエラやなのはを素で飾ってるから痛みが酷い。
なんでどうでもいいfigmaカイジなんかにビニールかけてんだよ!
そりゃAmazonに客奪われるさ。
無題 Name 名無し 11/10/20(木)19:22:45 IP:125.3.*(infoweb.ne.jp) No.462872 del 
もっとフィギュアが一般的な趣味になればバンダイがフィギュアのプラモを安値で出してくれるということか!
無題 Name 名無し 11/10/20(木)19:26:04 IP:58.138.*(bbexcite.jp) No.462873 del 
>設備もそうだけど工員の養成にもまたお金と時間がかかるからなあ
中国人やりよるで!と浅井さんなんかが絶賛してるのを聞くと、
他国人がやりよるかどうかは未知数だし
アゾンのベトナム工場は当初工員がやる気ありすぎて、
コストオーバーするような服作ったと聞いた
無題 Name 名無し 11/10/20(木)19:38:32 IP:222.145.*(ocn.ne.jp) No.462876 del 
>立体プリンター
将来は超高性能のが普及して、みんなデータだけ買って自宅で作るようになるんだろ
カラーアレンジしたりアイプリ手書きした奴が神とか言われたりするんだろうな
そんな時代までは生きられないだろう事が残念だ
無題 Name 名無し 11/10/21(金)00:43:12 IP:61.193.*(mesh.ad.jp) No.462942 del 
クエスチョナーズは業界の第一線でないのでね。
第一線でないから、書けるコラムだと。
こんな事、書いても商品のクオリティが、あれではねぇ・・・
無題 Name 名無し 11/10/21(金)00:58:21 IP:218.226.*(infoweb.ne.jp) No.462946 del 
クエスチョナーズは目の付け所だけはいいから頑張って欲しい
ラクエルとか発売発表時はすごく期待したし
無題 Name 名無し 11/10/21(金)01:13:33 IP:183.181.*(enjoy.ne.jp) No.462947 del 
ラクエルはあの強制的に角度固定にされるデカい台座にかける分の金を
全部表面処理にまわしてたら評価良かったろうに惜しい商品だったね
今度出る「鳥かごの少女」は綺麗に作って欲しいな
無題 Name 名無し 11/10/21(金)01:31:37 IP:114.164.*(ocn.ne.jp) No.462952 del 
>フィギュアにビニールかけてくれ。

個人的には箱とかどうでもよくて、
中身を良く見て綺麗な個体を買いたいから
ビニールは邪魔だなぁ。
無題 Name 名無し 11/10/21(金)02:04:11 IP:111.89.*(nttpc.ne.jp) No.462958 del 
>クエスチョナーズは目の付け所だけはいいから頑張って欲しい
クエスチョナーズの売り物って微妙すぎない?
抱きまくらとか飛行機とか話題になったものに乗っかって作ってる売り物が多くてさー
なんつうか「お金払って乗せてもらってる広告記事だよなぁ」みたいな感想なんだが…
無題 Name 名無し 11/10/21(金)02:13:02 IP:125.54.*(dion.ne.jp) No.462960 del 
    1319130782929.jpg-(98263 B) サムネ表示
98263 B
>もっとフィギュアが一般的な趣味になればバンダイがフィギュアのプラモを安値で出してくれるということか!
正直フィギュアはあまり一般的な趣味になってほしくないな
あんまりポピュラーになっちゃうと、こういうのに目くじら立てる連中に標的にされちゃう
○グネスとかア○ネスとかアグ○スとか
無題 Name 名無し 11/10/21(金)02:17:55 IP:114.164.*(ocn.ne.jp) No.462963 del 
>抱きまくらとか飛行機とか話題になったものに乗っかって作ってる売り物が多くてさー
フィギュアの話でしょ
俺もコンセプトは好きだよ
無題 Name 名無し 11/10/21(金)02:36:12 IP:125.0.*(infoweb.ne.jp) No.462964 del 
そもそも、クエスチョナーズ自体
フィギュアメーカじゃなくて
オタから金巻き上げるために作られた新興会社だろ…
昔からオタ産業を担ってきたメーカとは
考え方が根底から違うべさ。
デコマス詐欺なんて可愛いレベルじゃなくて
出てきた商品はマジで詐欺レベルだからな。
この表だって、プライズ以下の出来栄えで高いのは
生産数が少なくてコスト回収が難しいからなんですぅ
って馬鹿にした言い訳にしか聞こえんがな。
無題 Name 名無し 11/10/21(金)02:38:28 IP:101.1.*(pikara.ne.jp) No.462965 del 
そろそろ出来の悪さを、目の付け所は良いんだけどっていうレスを免罪符にしてお茶を濁すレスも見飽きたな。
ニッチ商品ばかり出すから、目の付け所が良いんじゃなくて、人気シリーズなどは大手に抑えられて、ニッチ商品しか出せないってのが真実じゃないのー?

優秀なコンテンツを引っ張ってこれないのは、企画屋として人脈やら色々足りてないんだろうな。
次はピクシブ青田刈りよろしくfg青田刈りでもするんじゃまいか
無題 Name 名無し 11/10/21(金)03:10:23 IP:219.125.*(dion.ne.jp) No.462967 del 
まぁ?ズが全然ダメなのはわかるけどそこまで目くじら立てるほどでもないっしょ
ネタに釣られて定価買い連発して後悔中ならわからんでもないが
しかしフィギュア趣味やってりゃ他社でもたまにはそんなこともあるしなぁ
地雷だけどそれでも欲しい人はいるだろうし
買わない人は絶対買わない
それだけのこと
無題 Name 名無し 11/10/21(金)03:54:10 IP:223.134.*(so-net.ne.jp) No.462970 del 
ニッチの目の付け所は上手いと思うよ
だから頑張って欲しかったんだが、多分頑張る気無いんだと思う
売れる最低限のコストしか掛けない印象
注目の原型だから気合入れる(やまとのベルベットとか)てのと
注目の原型だから出来それなりでも売れる(ラクエル)の差っつーか
まあ酷すぎてぶん投げられてたけど

長年待ち続けた魔女子さんがアレで心折れた。あれも顔は悪くないんだよ…
無題 Name 名無し 11/10/21(金)03:58:36 IP:220.217.*(dion.ne.jp) No.462971 del 
クェスチョナーズと言ったら看護婦のフィギュア
既に手放したけどアレは出来が良かったと思う
なぜこうなったのか
無題 Name 名無し 11/10/21(金)04:24:39 IP:122.213.*(ucom.ne.jp) No.462972 del 
すげえ、長文ばっかだ、皆の情熱が伝わるぜw

>買わない人は絶対買わないそれだけのこと
そうでも無いんだ。原型師の手が埋まるとガレキも含めて新作が減ったりするんよ
魔女娘は大期待してたが貴重なキングオブクラフト原型を駄目にされて残念だ
ちなみに同じ理由でDAIKIも好きじゃないけど原型師に金が回るのは良いこと・・・かな?

>優秀なコンテンツを引っ張ってこれないのは〜fg青田刈りでも
逆だろ。コンテンツの優秀さに技術やコスト管理が追いついてない
fg刈りは個人的には大歓迎だが・・・特に問題無くないか

結論:クエスチョナーズが独立企画部門として有名企業に吸収されるの希望
無題 Name 名無し 11/10/21(金)04:34:01 IP:122.249.*(asahi-net.or.jp) No.462975 del 
Qが売価高くなっても申華つかえばいいんじゃよ
申華はエロNG
トン
無題 Name 名無し 11/10/21(金)04:54:20 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.462976 del 
giftのかねごんといい、コラム好きですよねー
無題 Name 名無し 11/10/21(金)06:57:32 IP:219.41.*(bbtec.net) No.462982 del 
>生産数が少なくてコスト回収が難しいからなんですぅ
商売における公理の代表例
これがさイイワケに見えるってならその無知っぷりを馬鹿にされてもしかたないぞっ
無題 Name 名無し 11/10/21(金)08:19:20 IP:180.32.*(ocn.ne.jp) No.462989 del 
この会社のフィギュアは嫌いじゃない。でも投げられるまでアマゾンの在庫の変動がほとんどないような奴は、結局それが適正価格だったんじゃないの?という気もする。
無題 Name 名無し 11/10/21(金)14:15:23 IP:58.87.*(so-net.ne.jp) No.463019 del 
    1319174123763.jpg-(182819 B) サムネ表示
182819 B
ラクエルの投売りは辛かったわ〜
割引少な目、まとめ発送で手元に届いてないのに、1体分で余裕に2体来る価格まで下がって、でも手元に金残ってなくて指咥えてみてた。
ロリータも欲しいな。あ、台座は使う気さらさらないです。
なー Name なー 11/10/21(金)14:27:28 IP:*(9f4a8d2d.ezweb.ne.jp) No.463022 del 
なー
無題 Name 名無し 11/10/21(金)14:35:45 IP:203.95.*(thn.ne.jp) No.463026 del 
>むかしのガレキ時代に戻るだけだよ
食頑やガチャもまた無彩色に戻るのか〜
それはそれで良いかも
無題 Name 名無し 11/10/21(金)14:39:17 IP:49.134.*(uqwimax.jp) No.463027 del 
自分も台座変えた。
一番の難はロリータの羽をドライヤーであぶって治しても
数日後におじぎしてくるのがね・・・。
無題 Name 名無し 11/10/21(金)17:55:13 IP:219.125.*(dion.ne.jp) No.463062 del 
>原型師の手が埋まるとガレキも含めて新作が減ったりするんよ
自分もガレキ者だからそれはよくわかる
しかしその思いは5、6年前に通過したな
ガレキは儲からないからね
まぁしょうがない
オリジナルなら一時期のやまとみたいにイベントでキット版でも出してもらえるよう頼むくらいかねぇ
なー Name なー 11/10/21(金)18:56:43 IP:110.4.*(asahi-net.or.jp) No.463081 del 
なー
無題 Name 名無し 11/10/21(金)20:27:39 IP:218.43.*(ocn.ne.jp) No.463106 del 
ネトウヨ連呼君は何が楽しくて生きてるの?
無題 Name 名無し 11/10/21(金)21:17:04 IP:119.240.*(mesh.ad.jp) No.463123 del 
>ネトウヨ連呼君は何が楽しくて生きてるの?
ヒント:asahi-net.or.jp
無題 Name 名無し 11/10/21(金)21:20:52 IP:*(b567498e.ezweb.ne.jp) No.463125 del 
>嫌中ネトウヨがフィギュアを買う場合
>生産地は日本のものを選ぶしかないな
突然どうした?
無題 Name 名無し 11/10/21(金)23:14:49 IP:121.92.*(infoweb.ne.jp) No.463147 del 
オタクコンテンツってのは儲けよりも個人が好きだからって言うのが理由でやってる場合が多くて
まぁそんなだから一見華やかなに見えるステージの下に屍がゴロゴロ転がっとんねん
であるから商売が下手だなんだと言ったらやらないのが一番良いって結論になるから
なま暖かく見守ってるくらいが丁度いいのよ
ほっといても潰れるモノは潰れるんだから
無題 Name 名無し 11/10/22(土)03:31:12 IP:122.25.*(ocn.ne.jp) No.463187 del 
>会社ってのは金が余ってるくらいじゃないとダメなんだよ

金を余らせて税金や配当が高くなるより借金して銀行に利子を払う方が安く済むから
金を余らせるのはあまり一般的では無いと思うが…

企業は原価や固定費の削減だけでなく金融コストも下げる努力をしてるんだから。
無題 Name 名無し 11/10/22(土)05:54:06 IP:126.114.*(bbtec.net) No.463191 del 
金を余らせるって表現はあまり良くないように聞こえるよね
内部留保って言葉があるんだからさ
無題 Name 名無し 11/10/22(土)09:51:05 IP:124.255.*(dti.ne.jp) No.463213 del 
「金が余る」の意味が多分違うような
利益が上がってるって意味じゃなくて、正味の現金として手元にあるってことかと
借り入れしていようが赤字だろうが、現金さえあれば存続できる
無借金で利益上がっていようが、現金無ければ存続できない

現金取引なら手元現金の増減と利益はほぼ一致するけど
信用取引(掛売)の場合は経理上の利益が出るタイミングと現金入ってくるのとにタイムラグあるから
経理知識が多少無いと非常に怖いことになる
俗に「勘定合って銭足らず」で'なー'

あと監査があまり厳しくない非上場企業なんて、関連会社でぐるぐるポンすればある程度の利益操作はできちゃうからね
とは言え、スポンサーから無尽蔵に資金提供があるとか、偽札作ってるとかでも無い限り
きちんと利益も出していかないといずれは破綻するんだけど
無題 Name 名無し 11/10/22(土)18:25:38 IP:119.245.*(nttpc.ne.jp) No.463317 del 
>日本企業が支払う人件費が不満なら
>賃金UPの交渉をしたりストライキでもすればいいし
>それでも不満があるのなら別のもっと賃金の良いトコで働けばいいだけの事

俺の聞いた話だと中国政府の指示と聞いたが・・・
今年既に3度の賃上げがされていると
無題 Name 名無し 11/10/22(土)19:47:53 IP:175.134.*(dion.ne.jp) No.463333 del 
中国はインフレ傾向にして元の切り上げを免れようとしてるらしいから
賃上げ指示もわかるような気がする
無題 Name 名無し 11/10/22(土)19:48:45 IP:121.92.*(infoweb.ne.jp) No.463334 del 
政府の指示も有るけど、日本企業系は要求飲み易いと思ってガンガンやってくるらしいよ
それからフィギュアの組み立ては人気なくて携帯とかの組み立てにみんな行きたがるから
人員確保も大変なのだそうだ
無題 Name 名無し 11/10/22(土)21:30:00 IP:183.181.*(enjoy.ne.jp) No.463378 del 
>あ、台座は使う気さらさらないです。
台座の足を固定する部分はどう作りました?
自分も複製したいんだけど金属の棒をどうしたらいいか分からなくて
無題 Name 名無し 11/10/22(土)22:50:21 IP:126.126.*(bbtec.net) No.463403 del 
経済成長なんてしなくていいから昔ながらの貧乏な生活してればいいんだよ中国人は
人口多いだけの著作権とか権利とかそういう常識一切持たない下等種族の癖に
安い賃金で他国の為に未来永劫下請けしてればいいんだと本気で心の底から思う
さっさとバブル崩壊すればいいのに
無題 Name 名無し 11/10/22(土)23:59:53 IP:121.3.*(so-net.ne.jp) No.463420 del 
東大出て出版社に就職したっていうから
てっきり集英社とか新潮社かとおもってたら
FOX出版(とらのあな)だったとは。。。
たはは
無題 Name 名無し 11/10/23(日)00:03:36 IP:118.8.*(ocn.ne.jp) No.463421 del 
日本企業相手だから調子に乗ってるだけだよシナ人
服関係はもう中国撤退増えてるけど他の業種も時間の問題

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
『 魔法少女まどか☆マギカ 6 【完全生産限定版】 [Blu-ray] 』
http://www.amazon.co.jp/dp/B004XCMYEG?tag=futabachannel-22
出演:悠木 碧, 斎藤千和
形式:Blu-ray
参考価格:¥ 7,350
価格:¥ 4,580

- GazouBBS + futaba-