『SHM-CDについて』 の クチコミ掲示板

ホーム > すべて

クチコミ掲示板 > すべて

『SHM-CDについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ439

返信110

お気に入りに追加

標準

ヘッドホン・イヤホン

SHM-CDについて音質が異なるのは、そもそもバイナリレベルでCDと異なっている場合があるとWINNIMさんの検証によって分かりました。

という事は、メーカーは音質が異なるように聴かせるため元々のデータをいじっているってこと?

2011/10/22 01:14 [13659943]

ナイスクチコミ!2


air89765さん 

前スレにも書いたんですが、SHM-CDなのに音質が良くならないぞ!というクレームを防止する為に、いい感じに弄ってるのは想像付きますね。

同じような録音で、何故か後発CDがクリアになったりするケースがあります。

当然、SHM-CDでもそれがあるだろうと読んでましたが、やはりでしたね。

2011/10/22 01:26 [13659972]

ナイスクチコミ!3


録音は同じでも、製造過程が違うと異なる可能性はありそうですよね。

バイナリ同じで音が違うとかならなくてホント良い検証でした。

ショボいプレーヤーレベルなら違い分かっても、リッピングして分からなかった私もまだまだ修行が足りません。
旧いjazz盤は全然違うと感じましたので、リマスターして別個の製品として出てるのではないでしょうか?

高い方のSHMCD買ったのに、差がないじゃないか!と言われないように…

2011/10/22 01:28 [13659975] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


最初に、WINNIMさんお疲れ様でした。

Saiahkuさんこんばんは
メーカの大人の事情って奴も在るかもしれないですね。w
SHMCDの方がCDより高額な設定出来るので、利幅も大きく取れる。
音が良い!!って評判になれば売れるって思惑かもしれませんね。

ひょっとして、SHMCD論争の種明かしは、これかもしれませんね。
良くなった、いや変わらない!ってなるのは、CDと同じデータを聞かされれば変わらないし、今回の様に別データなら変わったってなりますもんw。

2011/10/22 01:30 [13659980]

ナイスクチコミ!2


ミキサー卓での調整もあるのでしょうね。
それに元々の音源は一緒でも、マスタリングまでの過程が以前プレスしたモノとは違うはずですから

例えば音を明瞭化する為に調整すれば当然違った音になりますし、そもそもプレスする時期が違えば環境そのものが違いますから音も違って当然だと思います。
使用するICチップやコンデンサ等の電子部品の質や精度、電源周り、ケーブル、材質の向上、プレス機の精度等違いを挙げたら多分きりがないです。

2011/10/22 01:32 [13659993]

ナイスクチコミ!2


air89765さん 

>ひょっとして、SHMCD論争の種明かしは、これ

いえ、読み性能の悪い安いプレーヤーではSHMーCDの効果が強く、読み性能の高い高級プレーヤーでは効果が弱いとの報告がありますので、実際にSHM-CDのプレーヤー使用には、正確に読み出しやすいというメリット・効果があるでしょう。

しかし…どら氏が長年言って来たSHM-CDとノーマルCDをリッピングしたものの違いは、SHM-CDだからではなくデータ自体が違っていたということでしたね。

ということはとりあえず『音が違う』のはプラシーボではなく、実際違っていて、その部分の音判断はどら氏は勘違いしてはいなかったということですね。

2011/10/22 01:37 [13660006]

ナイスクチコミ!1


皆さん、こんばんは。

世の中には高音質CDたる物がたくさんありますが、もしかしたら素材の違い云々よりもデータが異なるのが変化の原因かもしれませんね。

自分はBlu-spec CDでマイルスのCDを何枚か所有していますが、これもきっと同じなんでしょうね。
うーん、久しぶりに貴重な体験が出来ました。
WINNIMさんに感謝です。

あと、長年のSHM-CDと通常CDによるリッピングの音質違いの論争に終止符が打てるので安心致しました。
それにしても、音くらべというソフトは曲者ですね。

2011/10/22 01:42 [13660021]

ナイスクチコミ!2


というか、メーカーにひどくだまされた気分ですね。
入れるデータが違うということは「SHM-CD」の有用性すら疑わせることになります。
そもそも、初回のみSHM-CDにして値段を吊り上げるためのマッチポンプのようで。。。

今回はいい勉強になりました。
前スレでは言いそびれてしまいましたが、WINNIMさん、有用な検証ありがとうございました。
あと、2枚目のバイナリが同じとかいってしまってすみません。違ってますね。見落としてました。
バーボンは恐るべき効果であります。

ちなみに自宅環境では何度かSHM-CDと同音源の通常CDを試していますが、音質差はまったく感じませんでした。駄耳ですね。

2011/10/22 01:44 [13660025]

ナイスクチコミ!2


air89765さん 

>入れるデータが違うということは「SHM-CD」の有用性すら疑わせることになります。

一応、正確に読み出しやすい恩恵は、読み出し能力の低い低価格帯プレーヤーでは出やすいようですが。

わからないのは高いプレーヤーをお使いなのかもしれませんね。

2011/10/22 02:01 [13660060]

ナイスクチコミ!1


air89765さん
こんばんは

SHMCDとCD同じデータが記録された物を比較してって言う前提が先程のスレに在ったのに、元々のデータが別って言うズッコケ、そりゃ音が違って当たり前田のクラッカーですよねw
デジタル知識の欠如、頓珍漢だったって落ちでしたw

で、同じデータでCDとSHMCDで同じ環境で比較して聞いたらどうなるのかって言うのは気になります。
高級機、バッタ物で再生させたら・・・・また、再生ソフトを変えてみたら・・・・興味あります。
書き込める情報はCDでもSHMDでも同じ物が書き込めるのですから、先のWINNIMさんのSHMCDのデータをCDにも書き込んだらどうなるのか?バッタ物で再生させた時に差を感じるかの結果次第でSHMCDが不要って事になるかもしれませんねw

2011/10/22 02:02 [13660062]

ナイスクチコミ!2


もう一つ

>読み性能の悪い安いプレーヤー
これを使う人が、エラーが少ないだけで値段の高いSHMCDを購入するかって言うのもありますねw
CD並に安けりゃ買うんでしょうけどw

2011/10/22 02:08 [13660072]

ナイスクチコミ!2


air89765さん 

>で、同じデータでCDとSHMCDで同じ環境で比較して聞いたらどうなるのかって言うのは気になります。

ホントですね、プレーヤーによって成果が変わるのでは客観的データも示しにくいですね…。

しょせん、安いCDプレーヤーが読み飛ばした音を読めるようにするだけだから、せいぜい、ケーブルを変える程度の効果であって、劇的ではないでしょうね。

それならばSACDとかに行った方がまだ期待出来るでしょう。


>これを使う人が、エラーが少ないだけで値段の高いSHMCDを購入するかって言うのもありますねw

確かに(笑)

高いメディアをわざわざ買うような人は安いプレーヤーではなくSHM-CDの要らない読み出し能力の高い高めのプレーヤーを使ってるでしょうから(笑)

2011/10/22 02:22 [13660099]

ナイスクチコミ!3


WINNIMさん 

皆さん先ほどは有り難うございました。

私もファイル一致と言いながら、正直矛盾を感じながらも出音の違いを述べていたので、色々言われるのは仕方無いと諦めかけていたところでした。私自身誤解していた部分があったようです。大変失礼致しました。

今回はSaiさんやスモーカーさん、他の方々のコメントで正確にバイナリが比較できるコトを知り、試すコトができて良かったです。ご助言頂いた方には改めて感謝申し上げます。

あと、あちらのスレで最後に上げた写真ですが、間違って通常盤の帯をアップしてしまったようです。。。(笑
一応、こちらで上げたのがSHMCD盤の帯になります。リマスターらしき文言は見当たりませんが、“生産限定盤”となっており、通常盤より100円高かったようです。で、リマスターと言ってもにゅーひぐらしさんが仰っているように広義な面もありますから、SHMCD=リマスター版と考えても良いのかもしれませんね。

2011/10/22 02:28 [13660108]

ナイスクチコミ!4


-----WAVEファイル1:C:\Documents and Settings\All Users\SonicStage\Packages\Ride of the Superior Sound\01-《カルミナ・ブラーナ》〜お お、運命の女神よ(HM-CD盤).wav 開始点(0) 全サンプル数(7151256)/先頭ゼロ(7743)/末尾ゼロ (268092) WAVEファイル2:C:\Documents and Settings\All Users\SonicStage\Packages\Ride of the Superior Sound NORMAL CD\01-《カルミナ・ブ ラーナ》〜おお、運命の女神よ.wav 開始点(0) 全サンプル数(7151256)/先頭ゼロ(7743)/末尾ゼロ (268092) [×:×:×]比較中 [×:×:×]比較サンプル(7151256) C:\Documents and Settings\All Users\SonicStage\Packages\Ride of the Superior Sound\01-《カルミナ・ブラーナ》〜お お、運命の女神よ(HM-CD盤).wavが終わりました 一致しました

此れが,SHMCD盤のお試し盤を音くらべた時の結果です。
WINNIMさんの音くらべは開始点等が違いますょね。

2011/10/22 02:39 [13660131]

ナイスクチコミ!0


WINNIMさん 

どらさん、こんばんわ

それはっ、もしかしてSHMCDとCDのデータが完全一致したというコトですか?
たぶんですが、「音くらべ」はWAVE用に最適化されていて、バイナリを正確に検証しているソフトでは無いと思うんです。

今回ばかりはSaiさんが紹介してくれた「Stirling」というソフトのほうが使い易く、モロにバイナリの表示をしてくれるので比較している感が高かったです。ここは素直に「Stirling」も試してみてはいかがでしょうか?私のように違った結果が出てくるかもしれません。それはそれで面白くないですか?

2011/10/22 03:18 [13660184]

ナイスクチコミ!3


air89765さん 

>一致しました

てことは一致してないってことでは。

↓前スレ13659671 178件目のSaiahkuさんの投稿から引用

>「完全一致しました。」と表示されているでしょうか?
>確か音比べは「一致しました。」だとバイナリレベルで一致した事にならないんですよね。
>なので、最近自分はStirlingというソフトを使ってバイナリ比較をしています


…という訳で『完全一致しました』じゃないから一致してないんでしょう。

多分、わずか一部でも一致すると『一致しました』、全一致で『完全一致しました』てな仕様なんじゃないですか?


因みにそのカルミブラーナの1と2は私には当時違って聞こえました。

これをStirlingで比較したらどうなるか…です。私はそのファイル消したから持ってません。



しかし…『どらチャンと愉快な仲間達』って昔ポロッと言ったのがスレ化してもう10ですか。

どうも今週の2ちゃんはイマイチだね。前スレにはまだヘッドホンイヤホンに関して深い中身を持つ書き込みをする方々が数人居まして、すぐにでもこちらでご教示いただきたいレベルだったんだが、…今のスレのはダメだなこりゃ。

2011/10/22 03:24 [13660193]

ナイスクチコミ!4


air89765さん 

前スレ

化猫のタンゴローさん
[13659572] 返信174件目

から引用。

>さて、本題ですが、WINNIM さんのお使いになられたソフトはWAVEデータ比較ソフトですので、
>それではバイナリが一致しているかは判別できません。
>実際に「音くらべ」をためしましたが、バイナリが不一致のファイル(WMPで取り込んだファイルと
>EACで取り込んだファイル)でも同じWAVEファイルと判定されました。
>ですので、「音くらべ」で同じとでても、実際にはバイナリのレベルでは違いがある可能性が高いです。
>バイナリが一致するかどうかは、バイナリ比較用のソフトで比べないと、判別はできないとおもいます。
>もしかしたら、どらチャンで さんのおっしゃるバイナリの一致も勘違いをされているのでは?



…という訳で件のソフトはアテにならん…でOKでしょう。

バイナリは一致してないと思います、その場に居た皆が音が違うと答えましたから。実際、1のが篭った気がしましたし。

で、万が一一致してたら、我々のプラシーボ・完全なる脳内補完と思い込みが証明されます(笑)

2011/10/22 03:32 [13660199]

ナイスクチコミ!3


どらチャンでさん
そのデータはどんなソフトで比較したんですか?
皆が再検証出来る様に出来れば比較時に使用したソフト名や入手先を公開していただきたいのですが。

Stirlingはバイナリエディタとしては使いやすいのですが、使い慣れない人には少し難しいかも知れません。

もっと手軽な方法としてファイルのハッシュ値を調べることでバイナリの”同一性”を比較する事が可能だと思うのですが・・・
例えば”HashTab”と言うソフトが有るのですが、これならファイルのプロパティタブからCRC32・MD5・SHA-1の値等が調べられますし
ファイルの比較も可能です。一度お試しになってみてはいかがでしょうか?

窓の杜 HashTab
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/fileuty/hashtabshlex.html

窓の杜 ハッシュ値と人間の指紋
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/01/30/madota140.html

2011/10/22 03:37 [13660204]

ナイスクチコミ!3


WINNIMさん,こんばんわ。

先に挙げた音くらべ結果は,以前,此処の掲示板に挙げたモノで,過去の書き込みからのコピーです。
確か,音くらべを試すに当たり,注意点等が挙がって居たと記憶してます。
其れから,各社が高音質CD盤をリリースした頃は,素材+リマスター盤と記載されてたサンプラも在り,其れでは比較にならんと言われてたメーカも在り,話題としてはSHMCD盤へ向いてました。

で,音くらべのお遊びは,前に話題に挙がった頃しか使わずですし,出来上がったファイル同士じゃ基が判らずではイマイチじゃないのかな。

2011/10/22 04:03 [13660233]

ナイスクチコミ!0


air89765さん 

>音くらべ結果

『音くらべ』というソフトですよね。

サイアークさんの話ですと音くらべでバイナリが一致した場合は『完全一致しました』と出るらしく、どら氏引用内の『一致しました』はバイナリ一致を示すモノではないようですよ。

で…それを『実は一致してないのに一致したと勘違いして、バイナリが一致しつつ音が違うファイルがあるという思い違いをした』ことに基づいた発言をしたのが一連の騒動の発端でした。

…どら氏は一言周囲に言うべきことがあるんじゃないですか?

サイアーク氏やWin氏も一言(それほど謝らなくて良いレベルですら)間違いや迷惑を謝罪してるのに、騒動の中心の張本人からは何もないんですか…。

人間誰しも間違えるし、別に一言謝ったって失うものも無ければ恥ずかしいことでもありませんよ?それどころか見直されすらするはずですが。




>空気も面白半分でみてるだけ

2ちゃんには時折価格.comより遥かに経験・知識共に豊富な人が来ますからね。是非厳しくご指導いただきたいと思う方が結構来ます。だが時々ぶったるんだ内容になるからね、人のフリ見て我がフリ直せ的投稿が目立ってますからね…スレ10は。

遠隔で悪口書くのは陰口レベルと変わらん訳で、そのようなレベルがどの程度か、自問自答すら出来ないレベルだと、もはや価格の荒れた時のスレの状態以上の惨状になっている、鏡に映る自分の姿もたまには見た方がいいかもですよ。

…などとツッコミを入れるレベルに最近は達してないから…。書き込みレベルのアップをよろしくね。価格コムを言及する前に自分達のレベルを上げなきゃ何の説得力も無い…。

2011/10/22 05:09 [13660275]

ナイスクチコミ!9


主さん。
スレを起てるなら,主さん自ら試してから起てて下さいね。
過去に盛り上がった時は,素材だけ云々とアピールしてた盤での事ですから。

2011/10/22 09:49 [13660926]

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん 

Saiahkさんは正しい方法でバイナリ一致を試し、バイナリ一致したものに違いは無いと言う結論を導かれました。
それに対し、どらちゃんでとか言う人は、バイナリ一致と言いながら実は一致してないデータで、音が違うとか当たり前の事を連呼してたんですね。

どらちゃんでとか言う人が、まともな知識を持ち、正しく検証できる能力さえあれば、他所様のスレが荒れる必要はなかったんですね。

検証の結果が出てもなお実際にバイナリが一致したものを、音が違うとか言い出すのんでしょうかね?

2011/10/22 10:07 [13661004] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


air89765さん 

>スレを起てるなら,主さん自ら試してから起てて下さいね。

はあ?意味がわからない。今度は逆ギレ?

明らかに間違えた自分が謝罪も無しなばかりか、実際に検証して客観的にも正しいことを言ったスレ主さんに噛みつくとは、救いようが無いな。

信じ難い光景だ。

2011/10/22 10:55 [13661197]

ナイスクチコミ!12


まずはWINNIMさん、検証お疲れ様でした。
私も検証できそうなSHM-CDがあればいいなと探しております。

ところで蜜月を重ねたSaiahkuさんに

>>主さん。
スレを起てるなら,主さん自ら試してから起てて下さいね。
過去に盛り上がった時は,素材だけ云々とアピールしてた盤での事ですから。

って冷たすぎないか?

音くらべより正確無比なバイナリエディタで検証してるのにな。

わからないなら参加しなくていいよ。
私もこれは有意義なスレッドにしたい。

とりあえずどらチャンでさんのレスに削除申請だしておきますね。

2011/10/22 11:05 [13661232]

ナイスクチコミ!12


SHM-CDはデスク自体のマテリアルが従来のCDより違ったものを使用してるだけで
SHM-CD版と言えども中に記録されたデータは従来のCDと同じ、読み込み時にデータエラーを
軽減させる効果を目的としている。

ところでSHN-CDの宣伝には以下のような文言が

ttp://shm-cd.co-site.jp/
素材の透明性そのままの、分離の良いクリアなサウンドをお楽しみいただけます。
ガラスの曇りを拭き取ったかのような見通しの向上によって、今まで聴き逃していた音の存在に気づくこともあるかもしれません

● オーディオで最も難しいといわれる低域の量感が引き出された、スケールの大きなサウンドをお楽しみいただけます。
全体の音圧が増したように感じられることもありますが、マスター上でのレベル調整等は一切行っておりません。
● マスターに忠実な奥行きある音場の中に、フォーカスの引き締まった音が正確に定位する、
粒立ちの良い立体感溢れるサウンドをお楽しみいただけます。スピーカーを通して聴けば、
ライヴ会場やスタジオの雰囲気をそのまま持ち込んだような空気感、実在感を、より感じ取っていただけるはずです。
● まろやかでアナログライクなサウンドをお楽しみいただけます。
大音量のリスニングにも聴き疲れすることがありませんので、近隣を困らせない範囲にヴォリュームを上げてお楽しみください。

何か良い事ずくめ、でも最後にちょこっと
※通常CDとの比較における音質変化の度合いは、再生環境によって異なります。

この再生環境とは何を意味してるのか? 

このあたりに答えが
http://sothis.blog.so-net.ne.jp/2008-09-17

定価20万円のカラヤンガラスCDも聞き比べると面白いかも
http://www.universal-music.co.jp/classics/ims/imcg9001/

2011/10/22 11:06 [13661237]

ナイスクチコミ!2


Saiahkuさんは試されてましたね。
ご自身の試しとやらが誤りであった事はまさか気付いてない?
バイナリィ一致ってどういう事か、未だに理解できていない?

2011/10/22 11:06 [13661239] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


三球便利燐寸さん
カラヤンCDってベースは通常のCDって事でしょうか。
同じもののSACDの方が仮に出ていたら、ですが、
200,000円出すよりSACDの方が音質が良いってなったらプレミアを売るってなんかズレてる気がしますね…
こんな大人の事情はイヤだ!でオーディオオタク内でのネタができそうです(笑)

2011/10/22 11:23 [13661312] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


三球便利燐寸さん

参考になるサイトありがとうございます。
1000円のサンプルなら試すのにちょうど良さそうです。

最初のギャップ以外エラーが無かったというのも興味深いところです。

幸いうちには安いCDプレイヤーもありますので感覚的な比較もできます。
カラヤンCDは勘弁してください(笑)

2011/10/22 11:32 [13661344]

ナイスクチコミ!2


あららら?

「主さん。
スレを起てるなら,主さん自ら試してから起てて下さいね。」
って、前スレもSaiahkuさんが書いた事を読んでないのかな?
Saiahkuさんは自己検証してましたよ?

頓珍漢な検証を未だに引きずっているのは殿堂さん只独りですよw
しかも舌も乾かぬうちに
「此れが,SHMCD盤のお試し盤を音くらべた時の結果です。
WINNIMさんの音くらべは開始点等が違いますょね。」
「音くらべのお遊びは,前に話題に挙がった頃しか使わずですし,出来上がったファイル同士じゃ基が判らずではイマイチじゃないのかな。」
と自己否定w 前スレでも自分の発言を否定する事書いて指摘されてましたねw
で、こんな事も
「-----WAVEファイル   中略   運命の女神よ(HM-CD盤).wavが終わりました 一致しました」
「先に挙げた音くらべ結果は,以前,此処の掲示板に挙げたモノで,過去の書き込みからのコピーです。」
自分が何を発言したかも覚えられないらしいです。ブレまくりって言うより、行き当たりばったりのその場しのぎで発言敷かしてませんねw
変人遊びはここまで。


さてさて、SHMCDですが、CDと同じ情報構造のデータを格納出来るという事は、CDからリッピングしたデータを弄れば、空間やズレを修正して自分好みにカスタマイズ出来るって事に繋がって行くのかな?
波形編集ソフトとか使えば・・・あ、権利関係でそれは御法度???

2011/10/22 11:37 [13661371]

ナイスクチコミ!8


まずは、WINNIMさん お疲れさまでした。
バイナリが一致しているのに音が違う、なんて変な結論にならなくて良かったです。

さて、くろ犬ゴンタ さん 
「CDからリッピングしたデータを弄れば」についてですが、私的利用の範囲であれば問題は無いのでは?正規の手段で入手したデータであるかぎり、私的利用は自由なはずなので。
私自身も、「Upconv」というアップコンバートソフトでプレアップコンバートした音楽を「foobar2000」に入れて元ファイルと聞き比べて楽しんでます。

蛇足になりますが、「聞きくらべ」というソフトはWAVEファイルの比較以外では使うのはお勧めできません。先のレスの後、すこしいじってみましたが、同じファイルをコピペしたものを比較しても、ただ「一致しました」とでるだけで「完全に一致しました」の表示は一度もでませんでした。(環境による差もありますので、かならずしも絶対そうなるとはかぎりませんが。)
ですので、このソフトはあくまでWAVEファイルとして同じかどうかだけのため使用にとどめるのがよろしいかと思われます。間違ってもWAVEファイルに音質の差があるかどうかの判定に使うようなソフトではない、というのが私なりの感想でした。

2011/10/22 16:03 [13662464]

ナイスクチコミ!5


あらら。
相変わらずデータに縛られて居りますね。
其れも,指摘をしてる判り難い条件での試聴結果で。
過去に盛り上がった時の事は残っておるからね。

過去の謂れのプラシボから脱皮した方が宜しいかと。

2011/10/22 16:38 [13662592]

ナイスクチコミ!0


データは誰かと違って適当でいい加減な事は言いませんし。
データを扱う能力がないと縛られている様に見えるんでしょうね。

2011/10/22 16:57 [13662654] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


そうとう偏屈な脳みそを持った人が約一名混ざってるようですね(笑

128kbpsに圧縮した音と非圧縮の音質の違いは感覚的なモノですか?
いえ、ちゃんとデータ上でもその違いが明確に読み取れます。
つまり、データとは人それぞれの感覚的なモノを絶対的な基準として証明する手段なのです。

大多数の意見に対し理論的にアンチテーゼするならまだしも、ただ単にプラシボと言って切り捨てる人は愚かです。

2011/10/22 17:37 [13662830]

ナイスクチコミ!8


こりゃ酷いですねw
「相変わらずデータに縛られて居りますね。
其れも,指摘をしてる判り難い条件での試聴結果で。
過去に盛り上がった時の事は残っておるからね。

過去の謂れのプラシボから脱皮した方が宜しいかと。」
フラシボの塊になっている人が言ってもねぇ・・・(爆笑)
CDとSHMCDについて理解が何も出来ていないようです。で、人に勧めるてるんだから無責任極まりないですね。
何が同じで何が違うのか全く解らないんですね。w
で、空間が広がって聞こえた理由も解らないでしょうねw
昨今の小学生でも理解出来る話なんですけどねw
頓珍漢な言葉には説得力も何もないって事が発言する度に明確になってますねw。


化猫のタンゴローさん
お声掛けありがとうございます。
私的利用ならOKですか・・・とふと振り返ってみると携帯の着信音をアレンジしてた事を思い出しました。
現状でもPCDJの真似事をかじる程度の事しかしてませんが、mIXも原曲を弄ってるんですよね。
それに当てはめれば、なるほどです。
SHMCDで音が変わるレベルの好みの音作りは、現状のソフトで作成出来そうですね。w
あ、SHMCDの詐欺説に傾いている・・・w



2011/10/22 17:53 [13662900]

ナイスクチコミ!8


>0と1だけを扱ってる世の中のコンピューティング環境を全否定か?
ATMで送金すると金額が変わるというのか?

よく,メール文とかの例えとか,引用の例え等を持ち出す方々居りますが,これ等は画面等に一つの静止状態にて表示するモノ。
表示完了すれば,時間は動いてても表示モノは静止状態でも構わない。

例えに持ち出す自体が可笑しい。
時間は動き,且つ二つのモノが動いているのだからね。
其れも,二つの音の出方が,ヘッドホン&イヤホンの音の出方を左右させる。

2011/10/22 18:19 [13663011]

ナイスクチコミ!0


え?
自身の検証の前提が間違っていたのに、バイナリ同一でも音が違うと?

2011/10/22 18:30 [13663068] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


>相変わらずデータに縛られて居りますね。

あのですね、あなたが聞いている音も元々
0か1の「データ」から成っているんですよ…
時間が動いていようがどうだろうが、0か1の「データ」をアナログに
変換して聴いている単純な事が解らないんですかね…

私もSHMCDについて興味があるんでこのスレの行方を楽しみにしているんですが
こんなひと言がSaiahkuがせっかく立ち上げてくれたスレの「品位」を落とすことに
気付かないんでしょうかね…

もっと理論的に発言しないと誰も共感してくれません

2011/10/22 18:30 [13663071]

ナイスクチコミ!9


>Saiahkuがせっかく立ち上げてくれたスレ

「さん」を忘れていました…

Saiahkuさんごめんなさい…

2011/10/22 18:38 [13663099]

ナイスクチコミ!1


皆さん、こんばんは。
スレ主なのに余り出てこれずごめんなさい。

ところで、SHM-CDですが、CDによってバイナリ一致する場合としない場合があるみたいですね。
もちろん、バイナリ一致しない場合は音が異なるのは当たり前なのですが、バイナリ一致した場合は変わらないですね。

どらチャンでさん、ごめんなさい。これだけは譲れないです。
バイナリ一致したファイルを聴き比べても私の耳ではどうしても聞き分け出来ませんでした。

2011/10/22 18:44 [13663123]

ナイスクチコミ!8


くろ犬ゴンタ さん

御丁寧なお返事いたみいります。いやー、それにしてもいい時代になりました。なにせデータをいじるだけで音を変えられるんですから。昔のレコードオーディオの時代には、音を変えたくてもトーンコントロールぐらいでしたから。(もちろん、同一機器を使って聞いている場合です。ちなみにイコライザーが一般に普及したのはかなり後だったと記憶しています。)

今の時代オーディオにおけるデータの重要性は増して行くばかりのようです。データの同一性や相違といった、データと言う側面から見た音楽と言うものをないがしろにしていては、好みの音楽すらまともに聞けなくなりかねません。
もちろんデータとしての側面からだけ音楽を語るのも危険なことだとおもいます。

ですので私なりに思うところとしては、「何事もバランスよく」と言うことでしょうか。

2011/10/22 18:44 [13663126]

ナイスクチコミ!5


因みにどらチャンでさんが指摘する時間軸のズレは再生での話ですね。

再生時ではジッターの問題がありますが、リッピング時に時間軸がズレる事はありません。
そのようなファイルはそもそもバイナリ一致はしないですね。

2011/10/22 18:52 [13663155]

ナイスクチコミ!5


化猫のタンゴローさん
そうなんですよね、デジタル偏重しちゃうと、アナログ部分が見えなくなりますよね。
結局、デジタル部分とアナログ部分のバランスというか、利用方法なんですよね。
デジタルデータも機器も自分の耳に届くまでの要素の一つ、HP/EP、スピーカ等のアナログ機器も要素の一つなんですよね。
過去スレでUSBケーブルについてスレ立てして、皆さんから多数の書き込みを頂き、自分も最初はUSBケーブルで音が変わる事に訝しいと感じていたのですが、USBケーブルで音が変わる事に異を唱える事は無くなりました。と言うより、USBケーブルで音が変わる事の落とし所を自分の中で確率は出来ました。(まだ全てが解明出来たとは言えませんけど)
HDMIケーブルに付いてはまだ、不勉強で良く解ってません・・・(^_^;A

扱う音源がデジタル化されてますから、デジタルの事も考えるし、しかし、人間の耳に入って来るのはアナログですからデジタルがもてはやされていてもアナログの事を切り捨ては出来ません。
ただ、デジタル部分とアナログ部分の切り分けは理解してないといけませんよね。

2011/10/22 19:07 [13663215]

ナイスクチコミ!2


僭越ながら、昨日のレスを纏めさせて頂くと、

WINNIMさん
SHMCDとCDが違うと言う自身の感覚を、物的証拠を持って解明した。
Saiahkuさん
バイナリ同一データと、自身の感覚が変わらない事実を確認した。
どらちゃんでさん
バイナリ同一(既にここで間違い)データを聞いて違うと感じた、だからバイナリ同一でも音はかわる、と誤った判断を行った。

Saiahkuさんの様に自身の感覚の精度を高め、WINNIMさんの様に自身の感覚を裏付ける事で新しい「言われ」は出来ていきます。

自身の感覚だけに捕らわれ、物的証拠を蔑む人間は、オーディオがオカルトであるとされる原因を作る旧人類です。

で、旧人類が新しい言われを造り得る人達に試しが足りないと?

2011/10/22 19:08 [13663219] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ヘッドホン&イヤホンの音は,二つの音の比較。
スピーカは二つの音を比較するにしても,一つに交ざってしまう。
純粋に比較し易いのはヘッドホン&イヤホン。

リスナさんの比較能力が高い,比較が判り易い環境も必要だが,不十分な状態,ヘッドホン&イヤホンの音を理解してなければ,先に進まないですょ。
何時までも同じ状態に留まって居ればです。

2011/10/22 19:37 [13663334]

ナイスクチコミ!0


いつまでも同じところで足踏みしてるのは どらチャンでさんの方じゃないのかな。

傍から見てると他の方たち(哀ちゃん以外ね)は実際に検証したり検討したりして前に進んでいますよね。

一つの考えに凝り固まっていては進歩はありませんよ。

2011/10/22 19:43 [13663357]

ナイスクチコミ!10


デジタルのお話をしているんですよ。

某殿堂さんにもう一度この言葉を捧げましょう。
昨今の小学生でも理解出来る話なんですけどねw
頓珍漢な言葉には説得力も何もないって事が発言する度に明確になってますねw。

「何時までも同じ状態に留まって居ればです。」
某殿堂さんの事ですから、そっくりそのままお返しします。

前から何万回も言われていたと思いますが、日本語のお勉強と読解力をつけて下さいね。でないと、ますます頓珍漢な文章になりますよ。

「よく,メール文とかの例えとか,引用の例え等を持ち出す方々居りますが,これ等は画面等に一つの静止状態にて表示するモノ。
表示完了すれば,時間は動いてても表示モノは静止状態でも構わない。

例えに持ち出す自体が可笑しい。
時間は動き,且つ二つのモノが動いているのだからね。
其れも,二つの音の出方が,ヘッドホン&イヤホンの音の出方を左右させる。」
ひょっとして、デジタル音源データってその中で時計が在って動いている(音が鳴っている)って思ってますか?w
デジタルと言う名の入れ物にアナログが入っていると考えてるのでしょうか?w

今後デジタルに関しては発言しない方が恥を晒しませんよ。大きなお世話ですけど・・・・w

2011/10/22 19:58 [13663414]

ナイスクチコミ!8


楽ラインさん 

どらチャンでさん自身、前に言ってたような。
ヘッドホンは楽器の音を特定してこの楽器は良くしようなんて出来ない。ステレオで出力された信号を左右のドライバーが音に変換してるだけだと。
意訳し過ぎ?本意は別かもしれないけど。

PCも同じでデータに基づいた結果を出力してるに過ぎないのです。
取り込み元が別で互いのバイナリが一致した2つのファイルがあったら、PCは取り込み元がSHMCDだから結果を良くしようだとか、他方はCD-DAだから悪くしようなんて判断も手を加える事も出来ません。

PC上に何らかの異常があり一方が悪い結果であるなら他方も悪い結果になる。前提として同じものなんだから。

それでも互いのファイルに聴感上で違いが認められるような結果を毎回出力するなら再現性の無い信用に欠く環境である。
PC上のあらゆるパーツを疑うか、PCトラポならケーブル、DDC、DAC、HPA、ヘッドホンまで全てが疑わしくなる。

素直にバイナリ不一致で別物だと帰結する事は理に叶ってる。

どらチャンでさんの場合、デジタルの知識はどうかと思うがそのお陰か盲目的に自身の聴感に従った結果に間違いは無く結論に間違いはあった、プラシボを克服した・ある意味で感心できる事をやってのけた、と出来なくはないのだが。

バイナリ一致したファイルが毎回変化しその結果に優劣のバイアスをかけてるとしたら、その人と再生環境を疑わざるを得なくなる事を理解してほしい。

2011/10/22 20:00 [13663420]

ナイスクチコミ!4


音比べを盲信してたの誰だよ(笑)

私が指摘するまで誰もツールを問題にする人いなかったじゃん。

こっちは自分で体験してるから疑問に感じたの。体験してない人は疑問にすら思えないじゃん。

さて、バイナリ一致で例外なく音が変わらないことの検証は未だだ。
これが証明されると、ラトックのUSBパワーユニットによる転送の効果を否定することになるが如何か。

2011/10/22 20:17 [13663519] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


あいちゃん555号さん

ん〜、ちょっと話が違いますよ。今回の事とは結びつきません。

同じ環境でバイナリ一致してる音源を鳴らした場合、CDから落としたものでも、SHMCDから落とした物でも、そのデータ内にある物は同じなんです。片方だけが音空間が広くなっている、片方だけに音ズレがあるとはなり得ません。
それは、1+0は1+0でしか無いからです。
個々の音の情報、再生される音源としての情報はこのデジタルデータ内にしか存在しません。
ですから、媒体が違ってもバイナリ一致したデータならば、音の違いは無いのです。
アナログが介在する余地が無い部分の話なんです。
電気的ノイズも関与しません。
ですから、耳で検証する意味が無いのですよ。
仮に、その両方を再生して、耳で検証して違いが出てしまうなら、アナログ部分、例えばHP/EP又はアナログのライン等の環境が陳腐である、耳鼻科へ直行となります。

私がariさんへのレスでCDとSHMCDで同一音源での比較の話は、再生時にどうなるかって話です。即ち、SHMCDのエラーを少なく読み取ると謳われている効果を検証したら面白いですねって話であって、そこには、バイナリ一致したデータの機聞き比べとは違うんです。

2011/10/22 20:41 [13663657]

ナイスクチコミ!3


アナログとデジタルをごちゃ混ぜにしちゃダメ

人間の耳はアナログで音を判断する。
デジタルデータをダイレクトに音楽として認識していない。
だから人がデジタルデータを音楽として認識する為にはDACを通さなければならない。

そしてUSB電源の安定供給によって恩恵を受けるのは何か?

デジタルをアナログに変換する部分に安定した電圧と安定した電流を与えてあげれば、機器というのは安定したよい仕事をする。
これはデジタルデータのバイナリとはまた別のアナログな話。

2011/10/22 20:41 [13663661]

ナイスクチコミ!7


ありゃ、消えてないな。

このスレッドのどらチャンでさんだけでは曖昧か。
ピンポイントにしないと消えないか。

一応、そろそろ彼に対しての措置も求めてみました。

2011/10/22 20:56 [13663760]

ナイスクチコミ!4


くろ犬ゴンタさん こんばんは

同じ環境。ここを疑問に思ってるの。デジタルといえども、同じ環境って厳密にあり得ないでしょ。セクタ違い、パワー出力などなど。。。

先に挙げたラトックのUSBパワーユニットはご存じでしたか?
PCから携帯プレイヤにファイル転送する際、PC直と当該ユニット経由を比べたとき、同一ファイルであっても携帯プレイヤからの出音に差が生じるようです。ここで書き込みされている複数の方が検証されています。

同一バイナリであるから。。。という理由付けの大きな反証となると考え問題提起させてもらいました。

2011/10/22 20:57 [13663764]

ナイスクチコミ!0


デジタルデータだけ聴いて居るのじゃないからね。
デジタル盲信は,デジタルデータだけで判断してますょ。
其れも,一つの,静止状態モノで。

最初は音は変わりませんと言われて居たのが,途中から変わりますと言われ出したのは,デジタルのモノでも在るでしょう。
処理の負荷を小さくさせてとかのくだりが付いたモノでも在るでしょう。

2011/10/22 20:57 [13663769]

ナイスクチコミ!0


まだ再生の話してるのか。

本当にどうしようもないことだ。

ありえないな。これ以上荒らさないで。

みなさんで意見申し立てしかなさそうですな。

2011/10/22 21:06 [13663828]

ナイスクチコミ!6


>デジタルデータだけ聴いて居るのじゃないからね。

どら氏はレコード派ですか?(笑

レコードプレーヤーをコンポジットでアンプに繋ぎ、そこで単純に増幅させてるだけなら確かにアナログな音も聴いてる事になるけど、PMP(ポータブル・メディア・プレーヤー)やPCを通して音を聴いてるならそのデータはデジタルをアナログに変換したモノである点をお忘れ無く。

そして最終的に接続する機器がPMPであるなら聴く環境が一致していればバイナリが一致したデータは毎回同じ音をはき出します。

2011/10/22 21:09 [13663846]

ナイスクチコミ!7


Saiahkuさん,SHMCD仕様のアルバムって言っても,昔の作品をSHMCD仕様にして発売するのも在りますから,一概には言えない部分は在るのですょ。

同時リリースした盤辺りで比べをしないとで,発売時期が違うと?ですょ。
其れから,前にも書きましたが,前に盛り上がった時は,音くらべにしても?部分は出てます。
しかし,数名の方は,違いを感じると報告をして居り,其れも,音空間系を挙げてます。

2011/10/22 21:12 [13663861]

ナイスクチコミ!0


理想化された非現実の話したって、意味ないじゃない。

そんなの当たり前のことで、いばって言うようなことじゃありませんって。

2011/10/22 21:17 [13663886]

ナイスクチコミ!0


>理想化された非現実の話したって、意味ないじゃない。

明確な間違いを認めない事の方が意味無いよね。

それにデジタルデータの検証は現実の話。
それ位は理解して欲しいな。

2011/10/22 21:23 [13663929]

ナイスクチコミ!8


音空間の知らないおまえは黙ってろ。

カス。



2011/10/22 21:25 [13663936]

ナイスクチコミ!0


嵐はスルーだな・・・(笑

2011/10/22 21:28 [13663958]

ナイスクチコミ!7


スレを読みましょう

CDとSHMCDの話題のスレです。
再生環境云々の話はしてませんよ。
いくら自分がズレているからって、話題を勝手にずらさないで下さいね。

うーん、何処の環境違いを言っているのか判らないのですが、今回のこのスレの趣旨にそった話で行きますね。
同じバイナリ一致のデータファイルが2つあれば、別々の媒体からリッピングした物であってもその中身は同じです。
で、その中身が同じ別々のデータファイルをアナログ同一環境で再生した時は同じ音として再生されます。
しかし、再生のアナログ環境次第では音は変わるかもしれません。
でも、これは、同じCDを再生したら、違う音が出て来たのと同じで、再生環境に問題があるとなります。
又は自分の耳がおかしいとなります。

で、この2つのデータファイルを別の同一環境で聞けば、最初の環境から再生された音とは違う可能性はあります。
それは、アナログ部分の再生環境が違う。あいちゃん555号さんが言う様にアナログ部分では同じメーカー型番の機器を使っても差があると言う部分です。
が、別環境でバイナリ一致のデータを再生すれば夫々同じデータを再生しているのですから、同じ音が再生されます。

で、今回のスレの内容は、アナログ部分の話ではありません。
デジタルもアナログも同一の環境で別媒体からリッピングしてバイナリ一致したデータを再生したらどうなるの?
と言う事なんです。
で、これは、別媒体からリッピングしてもバイナリ一致したデータは、同一媒体からリッピングした物と同じとなります。
クローンが作られるわけですね。
ここでは、アナログの話は介在してません。
電源ノイズも介在していない、純デジタルの話です。
なので、USB伝送のノイズによる音違いと言う話とも違うんです。

アナログ再生環境は介在していない趣旨の話なので、アナログ部分の話とは結びつかないのです。



2011/10/22 21:29 [13663966]

ナイスクチコミ!5


Saiahkuさん
先に,バイナリが一致したモノは消磁したCDも同じ音と言ってましたょね。
で,消磁したCD盤からの音が違うとの報告は,矛盾してませんか。

2011/10/22 21:31 [13663982]

ナイスクチコミ!0


どらチャンで さん

「音くらべ」では、差異のあるファイルでも同じファイルと認識されると言うことは先日のスレにて、私が実験させていただいております。
ですので、「音くらべ」で同じとされたファイルを聴き比べて違いが出ても、それは「音くらべ」では検出できない差がファイル間に存在しただけになります。
聴き比べて差が出るファイルが同一の物かどうかは、「音くらべ」以外のバイナリチェックソフトを使用しないと判別はできないですよ。

2011/10/22 21:33 [13663994]

ナイスクチコミ!6


>デジタルもアナログも同一の環境で別媒体からリッピングしてバイナリ一致したデータを再生したらどうなるの?

この時点で現実離れしていることはおk?

そういう理想的なあり得ない条件では、そりゃあなた方の言う通りでしょ。誰も異議は無いと思いますけどね。
でも、その答えも当然ながら現実離れしているわけ。

で、机上の空論はそこで終わり。


現実はさにあらず。過去スレも今スレも現実の話をしてるのじゃないかな。

2011/10/22 21:36 [13664018]

ナイスクチコミ!0


理想化された非現実ではないですよ。

HDDでもPCでも外部機器でも、別媒体からリッピングしてバイナリ一致すると言うのは全く無い話じゃありません。
これは、動画でも音声でもドキュメントでも、デジタルの世界ではごく当たり前の事です。
で、このスレは、当たり前の事を話題にしています。

無駄にスレが伸びてはいますが、このスレの趣旨は純デジタルな部分の話です。

2011/10/22 21:36 [13664021]

ナイスクチコミ!6


同じ音,同じ音と言ってますが,同じ音音とは何を指して居るのでしょう。

此方は,音空間の出方が違うょ。
其れも,SHMCD盤の方が前後空間の立体的な雰囲気,交わった調和が高い音を鳴らすょと言ってます。
此れは,左右の出方が揃い好くなければ出て来ない。

2011/10/22 21:37 [13664027]

ナイスクチコミ!0


だって、貴方は「同一の環境」って連呼してるじゃん。

同一の環境など有り得るの?

2011/10/22 21:37 [13664028]

ナイスクチコミ!0


自分のPCの同じフォルダに同じバイナリのデータを入れて比べるだけ。

2011/10/22 21:41 [13664053] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


地動説対天動説の戦いになりましたね。
ガリレオはそれでも地球は動くと言ったが、どらチャンで氏は天動説。
動いてるは自分以外と、自分中心軸説のポジション。

現代のオレリガさんかな?

2011/10/22 21:42 [13664061]

ナイスクチコミ!5


勿論同じ再生ソフトで、同じ条件で、ですけどね。

2011/10/22 21:43 [13664066] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


同じHDDでも、ディスク上の物理的な格納箇所は異なります。

同一条件ではありませんね。


2011/10/22 21:43 [13664072]

ナイスクチコミ!0


あいちゃん555号さんは、再生機器が同じと言うのに違和感があるのですね。
では、PCで音声データを再生すれば同じ環境ですよね?
DAPの基データはPCにありますよね。
理想とかじゃなくて現実の話です。

2011/10/22 21:43 [13664075]

ナイスクチコミ!5


あいちゃんさんは、音楽を知らないみたいですから黙ってたほうが良いですよ。
ココにいる方は、少なからず音楽を聴くことを議論してます。
できないから、カスなんて言葉が出てくるんでしょう。

まぁ、カスにカスと言われても、説得力はありませんよねぇ(笑)

どらチャンでさん

消磁の効果は過去にほにょ〜さん他の方々が書かれていましたね。
出音の変化は合っても、今の議論はデータの正確性ですし、関係ないのでは?

2011/10/22 21:44 [13664077]

ナイスクチコミ!12


どーしても一部のオーディオマニアの方達はデジタルとアナログをごちゃ混ぜにして、話を変な方向に偏向させますね(笑

DACまでがデジタルな世界で、DACで変換された以降はアナログな世界です。

DAC以降の音が機器で変わるとか、某イヤフォンでは平面平板に音になるとかは他でやって下さい。

2011/10/22 21:44 [13664078]

ナイスクチコミ!12


じゃあ哀ちゃん、SSDに格納したらどうなるの?

哀ちゃんのPCはコピーしたら違う音になるっていう事だよね。

下手な言い逃れすぎて笑える。

2011/10/22 21:49 [13664114]

ナイスクチコミ!9


くろ犬ゴンタさん

前にも書きましたが、デジタルとアナログは切り分けられないのです。

最終的に、記録、読み出し、伝送は、アナログな物理の法則に頼ってるのです。
例外はありません。


2011/10/22 21:51 [13664130]

ナイスクチコミ!0


こんばんは。

どらチャンでさん

仰る通りSHM-CDと通常CDは、既存のCDをSHM-CDにしたものと、リマスタリングし直した物がありますね。
前者はバイナリ一致致しますが、後者はバイナリ一致はしません。
この辺は別に考えた方が良さげですね。
SHM-CDでリッピングして音が良く感じるのは後者の方です。

で、消磁した方が音質が良いと感じた事に関しては、Stirlingsで確認したところバイナリ一致していませんでした。
音くらべでは、「一致しました。」と出たのですが。

うーん、もう少し検証する必要がありそうですね。

2011/10/22 21:51 [13664131]

ナイスクチコミ!1


ファイルの格納場所で、データに違いが出るのかって事を言いたいのですか?
それは、ちょっと、デジタルに関しての知識を増やした方がよろしいかと・・・・

ファイルの格納場所が違ってもそれは、OSが管理する部分なので、データファイルとは無関係です。
リッピングソフトでも再生ソフトでもデータファイルを指定しますよね。
ファイルの位置を教えて、ソフトはその位置にあるデータをプログラムで読み出してるに過ぎません。

で、データ格納場所によりバイナリ一致したデータに差がでると言う話も現実として有り得ません。
前にも話しましたが、1と0と言うデータをファイルの中の番地を指定して読み出しているに過ぎません。
なので、差は出ません。
そこで差が出るなら、OSの重大な脆弱性と成り得ますし、またソフトウェアのバグなら陳腐なソフトウェアとしか言えません。

2011/10/22 21:52 [13664137]

ナイスクチコミ!6


アナログでもデジタルでも伝送,時間の部分は同じ。
デジタルだからでも切り離せない部分。

2011/10/22 21:53 [13664144]

ナイスクチコミ!0


HDDに記録されたモノがバイナリで一致してるんですけどね?

2011/10/22 21:53 [13664149] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


どらチャンでさん

>アナログでもデジタルでも伝送,時間の部分は同じ。
>デジタルだからでも切り離せない部分。

伝送信号そのものが決定的に違います。

2011/10/22 21:59 [13664181]

ナイスクチコミ!7


とりあえずあいちゃん555号とどらチャンではノイマンに謝ってこい。

2011/10/22 21:59 [13664182]

ナイスクチコミ!17


デジタルな部分の理解をする気がないのですから、どうしようもありませんね。
ただし、今の話を此処以外でしたら笑われるだけです。

時間の概念は音楽としての時間の概念と、データの伝送としての時間の概念が別だって、何度も説明されているのに理解出来ないようですし・・・w

デジタルデータと言う名の箱の中で音楽が鳴っているという認識なのでしょうw

2011/10/22 22:03 [13664210]

ナイスクチコミ!6


音空間の違いは長く続くから判る。
ホンの一瞬の違いでは判り難いでしょう。
ホンの部分的な相違点では,空間の音違いを認識するには難しいでしょう。

2011/10/22 22:10 [13664258]

ナイスクチコミ!0


前スレから中々楽しく読ませてもらいましたが

そろそろもういいのではないでしょうか

音空間は知ってるであろうお方が

音の違いは見分けられない=バイナリが完全一致してた

もう一人の方が

音の違いは明快=バイナリがほとんど一致してなかった

という真実が残っておりますね

どらとあいちゃん

言いたいこと言う前に復習を込めて検証したらどうでしょう
昔の話を引きずってもしょうがないですよ

2011/10/22 22:14 [13664279]

ナイスクチコミ!6


DEN-ENさん 

>先に挙げたラトックのUSBパワーユニットはご存じでしたか?
>PCから携帯プレイヤにファイル転送する際、PC直と当該ユニット経由を比べたとき、同一ファイルであっても携帯プレイヤからの
>出音に差が生じるようです。ここで書き込みされている複数の方が検証されています。

あいちゃんさん

これってファイル転送と同時に短時間ながら充電も行われていませんか?
たしかクリーン充電で音が良くなるとおっしゃって散々おられましたよね。
もしそうだとすれば、何故ファイル転送後に同一条件で充電を行わなかったのか不思議でなりません。
ああ、うっかりミスですか()よくあることですよ。

2011/10/22 22:18 [13664314]

ナイスクチコミ!7


デジタルとアナログの切り分けが出来ない人達へ
http://www.nichibun.net/applications/collection/te2001/index.html
せめてPC使ってるなら、これくらいの事は理解しておきましょう。

スティ-ブ・ジョブス、デニス・リッチーと続けてコンピュータの重鎮が亡くなりましたね・・・独り言

2011/10/22 22:21 [13664330]

ナイスクチコミ!4


楽ラインさん 

PC上のデジタルデータである音源ファイルの普遍性は担保されるべきもの。
コピーや配信データまで信じられない?

その後の再生による再現性に関しては別の話。
しかし、オリジナルから多少外れる事があっても環境に基因した一様の変化しか経験してない。大概アナログな部分で。
毎度々同一ファイル再生する度に聴感上バラつく程の変化なんて想像するだけで頭抱えるよ。
何から手をつけたら良いか分かんないじゃん。

2011/10/22 22:23 [13664339]

ナイスクチコミ!6


yama1958さん 

あいちゃんは非ノイマン型のアナログコンピュータを持っておられるのですね!

過去、世界中の科学者、工学関係者が夢想し、あるものは実際に挑戦して
悉く敗れ去った人類の夢「アナログコンピュータ」!!

来年のノーベル賞確定の大ニュースですね。
今のうちに特許申請しておけば、すぐに億万長者、ビルゲイツ以上の金持ちに
なれますよ!

2011/10/22 22:29 [13664378]

ナイスクチコミ!7


オーディオは、些細な変更でも出音が変わってくる物なのです
なので、クリーン充電しても音が変わりますし
セクタが変わっただけでも音が変わります
これは、オーディオ界の常識です

なので毎日、CDやオーディオ機器に
「ありがとう」や「平和」など「よい言葉」をかけると、より良い出音になりますょ。
「カス」や「ばかやろう」や「戦争」など「悪い言葉」をかけると悪い出音になってしまいますので気をつけて下さい

みなさん、実行してみて下さい(笑)

2011/10/22 22:33 [13664406]

ナイスクチコミ!8


「音空間の違いは長く続くから判る。
ホンの一瞬の違いでは判り難いでしょう。
ホンの部分的な相違点では,空間の音違いを認識するには難しいでしょう。」
┐(´〜`;)┌やれやれ
バイナリ一致した2つのデータで、音空間も長短関係なくデータとして夫々に存在してます。
バイナリ一致した2つのデータでほんの部分的な相違点は存在しません。
なので、認識出来たら、陳腐な環境又は耳鼻科へ直行!!

2011/10/22 22:40 [13664447]

ナイスクチコミ!6


音空間が違うょ。
表現力に違いが出るょ。
と,言っても,此処に出て来る方々は,ヘッドホン&イヤホンの音空間に関しては鈍感な方でしょうから,双方に違いが出てても判らないでしょうね。
音色違い因りも判り易いのですがね。

2011/10/22 22:43 [13664459]

ナイスクチコミ!0


lloyさん 

ここにくる人はどらとは人種が違うから来ないほうがいいと思うよ。

わざわざ来ても鈍感なのだから意味ないでしょうよ。

2011/10/22 22:47 [13664486] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


有意義な議論をしたかったな。

荒らしのどらチャンとあいチャン…おっと間違えた。
とにかく二人とも書き込まないでくれよ。

レベルの低い常識を何度も説明させないでくれ。

2011/10/22 22:47 [13664492]

ナイスクチコミ!7


デジタルとアナログの違い簡単easy 子供でも理解出来る事。
バイナリ一致した2つの夫々音源データは同じ。同一環境で再生すれば同じ再生音。
夫々を聞いて音空間だろうが表現力だろうが違いが出たら、耳鼻科へ直行、自分の陳腐の環境を嘆く事。

デジタルについて来れないから鈍感ってw 捨て台詞にもなってませんよw

未だに、恥を晒し続けている事に気付けないって・・・惨め

2011/10/22 22:57 [13664560]

ナイスクチコミ!7


仕事終わったー、と帰宅し昨日の続きでも。。。と思ったらすごいことになってますね。
一通り目を通してみて、「ノイマンに謝れ」で爆笑しました。
吹き出したコーヒー返してください。

で、いったいぜんたい、皆さん何の話をしているのですか?
データのこと?
音質のこと?
デジタルとアナログのこと?
環境のこと?
音空間のこと?
ノイマン型コンピュータのこと?
各々好き勝手話しているようで、頭の悪い私にはスレの目的が見えません。

まあ、前スレからの継続でできたスレなので、
Saiahkuさんが最初におっしゃった
「メーカーは音質が異なるように聴かせるため元々のデータをいじっているのか?」
ということの是非と、

前スレのxxオッスxxさんの
「お勧めのソフトやリッピングのノウハウをご教示お願い申し上げます。」
に答えてあげるくらいに議題絞ったほうがいいのではないですか?
新参なので知らないのですが、価格はいったん終わったスレの話はしないものなのですかね?

というか、前スレ、結局最後はWINNIMさんの検証で話が終わってしまったので、スレ主さんにわるいことしたかなー。とも思いますので。
まあ、リッピングについてはそれゆえに今の状況まで荒れているのかもしれませんが。。。

Saiahkuさん、勝手に提案してしまいごめんなさい。でも、失礼ながらスレ主さんが一回仕切りなおしたほうがいい気がします。

もしだめなら読み流してくださいね。

2011/10/22 23:13 [13664676]

ナイスクチコミ!2


air89765さん 

>時間は動き,且つ二つのモノが動いているのだからね。
>其れも,二つの音の出方が,ヘッドホン&イヤホンの音の出方を左右させる。

その、時間軸の流れにおいてどのような音を左右に出さすかを、決めているのがデータなんだけどね(笑)

音はデータに基づいて出てるんだよ。

そもそも『データ』って、何のデータだかわかってる?

いつ・どんな音が・どのように出るか…を決める為のデータですよわかります?

既に出た音に対するデータではなく、どんな音をいつどうに出していくかのデータでしょ?

まったく…思考能力が低過ぎる。

2011/10/22 23:17 [13664700]

ナイスクチコミ!3


くず鉄スモーカーさん

仰る通り話が混沌としてきましたので、仕切りなおしたいと思います。
ご忠告ありがとうございます。
今まで似たようなスレはありましたが、実際にここまでの話はなされてなかったので有意義にいけたらなと思います。

で、本題に戻りますが、高音質CDは色々とありますね。
SHM-CD、Blu-spec CD、ガラスCD等。

これらのCDで通常版と高音質素材版での音質の検証ができればと思います。

2011/10/22 23:24 [13664741]

ナイスクチコミ!2


air89765さん 

>ヘッドホン&イヤホンの音は,二つの音の比較。

その二つの音をどう出すかを決めてるのがデータなのです。

耳での比較とは、データに基づき再現されて来た音を後で批評する行為に過ぎません。

で、データの意図通りにならない時に音空間は崩れます。

ですからCDプレーヤーから読む時、読み取り性能の悪いプレーヤーがCDを読みきれなくても読みやくしたSHM-CDならば元データをきちんと読めるからあるべき音数が欠落なく揃うことで音空間が整うのです。

不完全で崩した空間とは欠落したデータであり、データを再現しきれていない状態なのです。

即ちデータとは全ての根本で、音は、音をいつどうに出すかのデータが無ければ出ないしそれに基づいてのみ出ているのですよ。

2011/10/22 23:25 [13664755]

ナイスクチコミ!1


まりも氏

もう一度,サンプラ盤を検証しろとですか。

メールの例えにしても,チャンネルで考えたら片チャンのみじゃないか。

2011/10/22 23:38 [13664830]

ナイスクチコミ!0


air89765さん 

>音空間が違うょ。

そもそも音空間とは何か。

それは様々な細かい音の集合体です。

ではその音は何によって発生・構成されているのか。それはデータです。

ヘッドホンの振動板は、記録されたデータに基づきどう振動するか反応していますよね。

即ち今回このスレで言っているデータってのは、人間で言えば遺伝子です。その遺伝子の配列に基づきその人間(音空間)がどうあるかを決めているんです。

その遺伝子構造が違えばまったく違う人間(音空間)が出来るし、まったく同じ遺伝子構造ならばまったく同じ人間(音空間)が出来るのです。

音空間は一人の人間、音空間を作る音は臓器や組織、音がどうあるかを決めるデータは細胞や遺伝子と同じです。

遺伝子構造や細胞が組織や臓器をつくり、組織や臓器の集合が一人の人間をつくる。

データが音をつくり、音の集合が音空間をつくる。

データ=音=音空間であり、音空間とはデータによって出てきたものであり、両者は同じものです。

2011/10/22 23:40 [13664847]

ナイスクチコミ!1


くず鉄スモーカーさん

申し訳ありません。衣服や家具に染みが着かなかったでしょうか。

知識の事を幾度も説明したのに、検索すらしてないようなのでつい熱くなっていたようです。
知識がないならないで理解に努め、議論の質を高めて欲しかったのです。

わからない事は恥じではなく、学ぶ機会という事に気付いてくれるようになって欲しい所です。

さて、一旦晩酌タイムへ(ヲイ

2011/10/22 23:41 [13664854]

ナイスクチコミ!3


Saiahkuさん
お疲れ様です
駄レスの火に油を注いだ格好となってしまい、すみません。
本来、色々な検証や仕組みを話す為のスレで、良スレになりそうだと思ったのですけどね。

CDとSHMCDについては、いい加減この辺で〆てよろしいのではないかとw
CDもSHMCDも記録出来る物はCDの記録と同じでしかないのですから。
自分SHMCDは詐欺規格とのイメージを持ってしまいましたw
利点は通常のCDPで読み出せるって事かな。でも通常のCDでも良いやw

その他の規格だとその規格を読み込めるドライブが必要になると言う点では不利だけど、音質向上が見込めるのならその対価を支払うのは吝かではないって所でしょうかねw
それぞれの特徴とか+ーな事もレビューがあると参考になりますね。

2011/10/22 23:44 [13664869]

ナイスクチコミ!1


Saiahkuさん、勝手な話、こちらこそ申し訳ありません。
最初のうちはすごいいい流れだったんですけどね。

さて、ガラスCD、展示品しか見たことありません。カラヤンでしたっけ。
「貸したげようか?」といわれましたが壊しそうで借りれませんでしたねー。

ガラスCDについては
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090122/126740/?ST=manufacture&P=1
とかが詳しく記載されています。

結局はディスク媒体というのは
回転時の安定性
読み取り特性のよさ
熱への強さ
というのが高音質の秘訣なんですかね。

結局EACなどでかなり高精度なリッピングも可能とはいえ、ディスク媒体から読み出すわけですからより読み出しやすい状況を作ってあげるということは、有用なのではないでしょうか。
そう考えるとスタビライザーとかは理にかなっている気がします。


あと、冷やかし大王さん、モニタに茶色い点々が・・・(笑)
私は今晩はバーボンで行きます。

2011/10/22 23:54 [13664915]

ナイスクチコミ!1


>これってファイル転送と同時に短時間ながら充電も行われていませんか?
>たしかクリーン充電で音が良くなるとおっしゃって散々おられましたよね。

良い質問です。

確かに僅かとしてもクリーンチャージの影響は受けるでしょうね。
だけど、プレイヤに同一のファイルを入れての確認が出来ますから、その影響はネグれますね。
これもファイリング自体に問題があるのでしょう。

まー極端な話、外付けのHDD違いでも出音に差が生じるのを体験してますしね。

デジタルとアナログの間の最大の差異は、後者において不確定要素が生じることでしょう。
両者のI/Fを埋めるのがリトライ。更に、リアルタイム処理にはネグることが加わります。
同一環境など厳密には存在しない。

問題は、それがどこまで出音に効くかどうかということ。それを思いこみで決め付けてしまっている人がいるから話が平行線なのよ。



2011/10/23 00:07 [13664979]

ナイスクチコミ!0


くろ犬ゴンタさん

いえいえ、くろ犬ゴンタさんの説明とても分かりやすかったですよ。私も現代人ですから人並みにPCの知識を持っているつもりですが、勉強になりました。

SHM-CDですが、古いタイトルが多いですよね。
自分の場合、CDの音質はあまり気にしない質で、好きなアーティストでリマスター版があれば買ったりしますが、生憎高音質CDは出ていないですね。


くず鉄スモーカーさん

いえいえ、このままだと200レスすぐに行ってしまうとこだったので助かりました。

最初は良い感じだったのですが、朝起きたらこんな有様でした(苦笑)

ガラスCDは高いですね。
確か世の中には黄金を使ったCDもあるとか。
20万をガラスCDには払えないかな。

ドライブのことを考えるとCDの質は良い方が良いですね。
あまりプレスの良くないCDだとドライブを傷めることもありますし。

スタビライザーや消磁はリッピングよりも意外とCD-Rへの書き込みに効果があります。
実は昔のCD-Rは消磁をしていたらしいですね。
それをコスト削減のために消磁を省いたとか。

2011/10/23 00:16 [13665035]

ナイスクチコミ!1


air89765さん 

>音比べを盲信してたの誰だよ(笑)

どらチャンです(笑)
あれ?お師匠を否定しちゃって良いの?


>さて、バイナリ一致で例外なく音が変わらないことの検証は未だだ。

何でこう、アナログな部分とデジタルな部分をごっちゃにしちゃうのでしょう。

議論以前に日本語が読解出来ていないですよね?

まず、再生する時には常に音が変わる可能性があるでしょう。再生するにはアナログに変換しなければならない、そしてアナログ回路が関わるからには、たとえばデジタル機器からのノイズがアナログ音声信号に悪影響を与えるのなら、デジタル機器との間のケーブル等の弄りで音は変わるし、PC内部の様々なノイズ加減が再生時のアナログ回路に干渉したら再生の度音が変わるのは考えられる。


で次のデジタル領域のコピーの時点の話。SHM-CDからリッピングしたファイルとCDからリッピングしたファイルに質に差があるのか。これは『無い』でしょう。

つまり再生音に差が出たら其れは再生機のアナログ回路由来であり、またデジタル機器側のノイズも関係するからデジタル機器の質も無関係ではないが、しかしどこからリッピングしたかは完璧に出来た前提ならば出音に影響しない…が回答でしょ。


この二つを、混ぜこぜにして、議論をおかしくし、周囲を困らしているのがど裸と哀ちゃん。

2011/10/23 00:23 [13665064]

ナイスクチコミ!1


仮に、PCの同一のデータが再生が同一に再生できない、尚且つ、出音に差が出る
という前提があったとしましょう。

毎回違う音空間が出ちゃうのはどう評価するんですか?
わかり易い違いが出るんですよね?
デジタル段階ですら予測不可能な音質の変化が出る、とてもじゃないが毎回一致するのは無理なんですよね?

2011/10/23 00:31 [13665090] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


システム的思考が出来ない。。。多分文系だろうな。

ごっちゃにしてるんじゃないの。総合して考えているの。

それからだれが回路の話してるのかいな???
ファイリングの話だよ。

Aという条件でファイリングしたファイルとBという条件のファイルの出音を比べたとき、音質としてAファイルとBファイルの優越が普遍性を持つことを言ってるの。

ここまで言わないとわからない?

それと人を揶揄するのも大概にしとき。あんたが荒れる原因作ってることに気付きなさい。

2011/10/23 00:32 [13665095]

ナイスクチコミ!0


air89765さん 

で、高級CDプレーヤーとかでは、デジタルの回路や電源回路からのノイズがアナログ音声出力に悪影響を与えないようわざわざ気を使ったつくりになってますが、PCってそうなってる?

なってませんよね。音を再生するアナログな部分には常に不確定要素が排除出来てないのがパソコンからの再生音ですから、たとえデジタルな部分がパーフェクトでもアナログ再生音は不安定であり得る…即ち『再生音は変わらないとはならない』

だが、『データ完全一致の条件において、SHM-CDからのリッピングとCDからのリッピングでは、その要素のみでは差は出ない』が本スレの皆さんの主張な訳です。このことを取り違えないように。

SHMのが読みやすいなら、粗悪なリッピングソフトでは差が出るかもしれない?…ぐらいでしょうかね。

2011/10/23 00:33 [13665104]

ナイスクチコミ!0


四角い魚さん 

SHMCDをリマスター盤と割り切ってしまえばそれなりの価値と思えてきました。

とりあえず今回の記念にサンプラー(クラシック)を購入してみようと思います。

2011/10/23 00:34 [13665114]

ナイスクチコミ!0



「ヘッドホン・イヤホン」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新製品ニュース Headline

更新日:10月20日

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)

縁側 えんがわ

自由なテーマで意見交換!
−みんなが作る掲示板−

[すべて]に所属