10/13(thu,) 2011 もう十月も半ば、日の過ぎるのが早過ぎて、 * 10/15(sat,) 2011 明日のライヴに備えて、ポコペンさんと曲目の相談等。 * 10/16(sun,) 2011 と云うわけで本日はマンダラ-2にてsakanaのライヴ。約11年ぶりにバイオリンの勝井祐二さんと一緒に演奏して嬉しかったです。ポコペンさんは今日ものびのびと歌っていましたね。聴きに来て下った皆さん、どうもありがとうございました。以下セットリストになります。 1.アンジェリケ 2.ルピナス 3.星を見上げながら 4.惑星-2 enc, 1.ブラインドムーン 2.スカイ 3.ロッキンチェア * 10/18(tue,) 2011 先日まで妙に暖かかったけど、今日は随分涼しい。映画「ペルシャ猫を誰も知らない」をようやくDVDで観た。公開当時から観たくて、劇場へ行こうと思いつつ行かず終いだったのだ。感想はどうしても政治的なものにならざるを得ない内容なので、僕には語るだけの術がないけども、音楽はとても興味深く面白かった。そして同じ中東の若者の話として「君を想って海をゆく」と云う映画を思い出した。こちらはもっと物語らしく作られているけども。どちらも観てよかったと思う。さて、話は変わるんですが、僕は公開と同時に劇場へ足を運んで映画を観た回数はかなり少ない方だと思う。今までに12回くらいしかないんじゃないかな。たぶん全部思い出せる。面白かったのも、そうでなかったのもあるけど、なぜか面白かったものは音楽にまつわる映画が殆ど。イヤー・オブ・ザ・ホースやブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブは観に行ってホントによかったーと思った。旧いところでは、高校生の時観に行ったブルース・ブラザーズかな。レイチャールズとジョンリーフッカーが最高だった。スティーヴクロッパーと云う名ギタリストを知ったのもこの映画ででしたね。話が逸れましたけど、「ペルシャ猫を誰も知らない」も劇場へ観に行っていたら、行ってよかったなと思った映画だったと思う。じゃあ、つまらなかった映画はと云うと、中学生の時友達と観に行った「スターウォーズ」、同じ頃やはり友達と観に行った「タワーリングインフェルノ」(好きな人がいたらごめんなさい)。でもその頃ってのは友達と映画観に行くって事が重要で映画の内容はなんでもよかったんだと思うんだよね。学校サボって行くから、補導されないかキョロキョロしたりして。街中では何も起こらなかったのに、家の近所まで帰って来て皆で煙草吸ってたら自転車警官に追いかけられたりして、楽しかったね。あと映画観に行くって、僕らの年頃だと中高生のデートのド定番だったけど、そう云う思い出は全くないね。 * 10/19(wed,) 2011 うむ、寒い。今日も家で黙々イラスト作業。 * |
|||||||
index | |||||||