RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

RSKお天気カメラ






全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2011年10月21日(金) 19:17
人工衛星の部品がまもなく落下
人工衛星の部品がまもなく落下
今年9月にNASAの人工衛星が地球に落下しましたが、今度はドイツの人工衛星です。
今週末に落下し部品が地上にまで達する見込みで、岡山県鏡野町にあるスペースガードセンターでは、24日まで監視を続けることにしています。

鏡野町にある上斎原スペースガードセンターです。
宇宙のゴミと呼ばれている、地球の軌道上にある人工衛星の破片などをレーダーで観測している施設です。
この週末に落下すると予測されているのは、1990年に打ち上げられたドイツの衛星ROSATで、天体などをX線で観測してきましたが、1999年に役目を終えていました。
ROSATは、22日から24日の間に大気圏に突入するとみられていて、 1.5トンもある反射ミラーを含む部品の破片は最大30個で、合わせて約1.7トンが日本を含む広い範囲のどこかで地表に到達する恐れがあります。
ドイツ航空宇宙センターによりますと、落下した破片が人を傷つける確立は2000分の1だということですが、スペースガードセンターでは、落下まで監視を続けることにしています。

[21日19:21] 妻放置死裁判、夫に懲役3年

[21日19:21] 酒気帯びの男性教諭を停職処分

[21日18:17] 飲食接待などで職員を懲戒処分

[21日19:21] JAL増便でB787やJRに対抗

[21日19:17] 人工衛星の部品がまもなく落下

[21日19:21] イリコを使ったアイデア料理試食会

[21日19:21] 大型トラックと乗用車が正面衝突

[21日19:21] オリーブハマチの一斉販売始まる

[21日19:21] 駅伝シーズン、天満屋が本格始動へ

[21日12:03] 牛乳大好き絵画コンクール

[20日19:17] 萩焼の魅力を、十三代・田原陶兵衛展

[19日19:21] 岡山高島屋でパッチワークキルト展

[19日12:03] 彫刻家・流政之さんの作品展

[18日19:17] 高松市美術館で磯井如真・企画展


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.