2011年10月20日 高麗聖書教会→加藤牧場→川越市の教会
今朝製作者さんが日高市にいらっしゃって、トレイくんをトラックに載せ運んで行きました。

達者でなぁ~(>_<)/
故障修理やスプロケット交換で二泊三日ほどかかると言う事で、トレイくんが入院の間徒歩観光をする事に!
歩くのでなるべく軽装がマスト!
と言う事で、寝袋・テントは持たない事にしてリュックにタオルやらお菓子やらを詰め込み準備完了

カバンちっちゃ(^_^;
本日向かうは
『加藤牧場』さん。
昨晩泊めていただいた高麗聖書教会の牧師さんが、私のブログを見て『朝倉さん、アイスが好きなら加藤牧場さんがオススメです!』とご紹介くださった、アイスが美味しい牧場です☆

加藤牧場さんに着いて交渉。
加藤牧場のお母様と電話で話しをした後、娘さんが対応してくださり交渉成立!
お土産品の箱詰やラベル貼り、蓋の上に紙のカバーをつけていつ作業など2時間弱お手伝いさせていただきました☆
ヨーグルトの上についている紙のラベルを手作業でつけていたとは驚き!それも紙の折り方がきちんと決まっていたりと、ちょっとした裏事情を見れた気がします♪
そして、いただいたのは

有機栽培のお紅茶と高麗鍋肉まん☆
この高麗鍋肉まんがスゴイ!(食べかけ写真ですみません)

なんと加藤牧場さんの高麗鍋は『第2回高麗鍋コンテスト』で優勝しているんです!
ゴロンと国産豚バラで作った角煮が入っていて、周りにはとろ~りチーズ。味付けはキムチ!白菜も入っていてボリュームもバッチリ!!手作りの皮はミルクを使っていてフワフワした生地ではなく、もちっとして食べ応えがある!
この商品は最近開発されたとの事で、まだ知らない人も多いはず!
これから寒いシーズン、オススメの一品です☆
そしてラブアイスクリームの朝倉のお目当て

ソフトクリーム!!!
牧場のソフトクリームなので、とにかくミルキーです。甘すぎなくさっぱりしてるけど、なにかハチミツのような奥深い甘さが…美味しさの説明って難しい(>_<)
トルコアイスほどではありませんが若干粘り気があり、まったりとしたミルクテイストが味わえます。
いくらでも食べつづけれそう…(*^^*)
ついでに以前バイトしたお店にソフトクリームのマシーンがあり、『賞味期限が切れるので好きなだけソフトクリームを食べていいよ』と言われ、10本食べた事があります(笑)
お店はソフトクリームだけではなく

ジェラートやら

乳製品やら
クッキーやケーキの販売も☆
またランチもやっています!デザートとミルクとのセットメニューなんかもあるので、是非お試しください☆
お食事をいただいた後は裏の牧場で牛達を見学。

黒のパーカー着てたし、牛仲間だと思ったのか、こっちを見続けてた。

なぜか皆から離れ立ちつくす牛。
そして最後にお土産にクッキーまでいただき

お世話してくださった娘さんとパチリ

宿を目指し出発しました。
加藤牧場さんありがとうございました。
本日の宿はテントがないので、川越市の教会を訪問してみる事に。
旅の内容を説明し、今はなきミニカーの写真を見せ、泊めていただける事となりました。
夕方からは晩御飯大作戦で、街にあるお店にギブアンドテイクの交渉へ。
数軒断られましたが、優しいパン屋さんがお店のトレイ拭き+窓拭きと交換でパンをご支援くださいました。

こちらのパンは具がたっぷりつまっていて、パンもふんわり♪
私が作業中もご近所さんが何人も買いに来ていました。

歩行距離:約10km
支援物資:朝食、有機栽培の紅茶、高麗鍋肉まん、ソフトクリーム、宿、たまごサンド、メンチカツサンド
お返し:バザーの準備、箱詰めやラベル貼りの作業、トレイと窓拭き