2011-10-21
■[その他]なんで消したん
なんでハゲトラックバック消してしまうん?
ということでもう1回送っておいた。
なんでもいいから構ってくれよと思ってる人だと思っていたけど、俺みたいな面倒なのとは関わりたくないという常識的な考えは持ち合わせているようでちょっとがっかり。
となるとあれも狙ってやってるのかなーと思えてしまってさらにがっかり。
もう少しがんばれよハゲ。
■[その他]ありがとうハゲ!
ハゲの質問に答えただけでアクセスが急増したよ!
ありがとうハゲ!
お礼に著書の宣伝をしておくよ!
- 出版社/メーカー: リブレ出版
- 発売日: 2010/10/10
- メディア: コミック
- クリック: 36回
- この商品を含むブログ (5件) を見る
- 作者: 桑原正守
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2007/06/29
- メディア: 単行本
- クリック: 3回
- この商品を含むブログ (5件) を見る
- 作者: 鍋谷憲一
- 出版社/メーカー: 阪急コミュニケーションズ
- 発売日: 2005/11/30
- メディア: 単行本
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
リンカンのマネジメント―もしリンカンが社長だったら、いかにして会社を甦らせるか
- 作者: 大山かつのり
- 出版社/メーカー: 幸福の科学出版
- 発売日: 2009/07/30
- メディア: 単行本
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
妄想少女4 もし葛本くんが萌えっ娘だったら (角川スニーカー文庫)
- 作者: 東 亮太,ちこたむ
- 出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)
- 発売日: 2010/07/31
- メディア: 文庫
- クリック: 14回
- この商品を含むブログ (13件) を見る
- 作者: 葉祥明,赤木かん子
- 出版社/メーカー: 自由國民社
- 発売日: 2003/08
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る
もし日本の経済が100万円とかだったら―実感できる数字で比べてみました!
- 作者: 鳥羽賢
- 出版社/メーカー: こう書房
- 発売日: 2005/07
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る
もし、20世紀が1年だったら―1年カレンダーで振り返る日本の100年
- 作者: 吉田浩,中村久男
- 出版社/メーカー: 廣済堂出版
- 発売日: 2002/08
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る
- 作者: 村上春樹
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 2002/10
- メディア: 文庫
- 購入: 6人 クリック: 54回
- この商品を含むブログ (118件) を見る
もしドラえもんの「ひみつ道具」が実現したら タケコプターで読み解く経済入門
- 作者: 藤野英人
- 出版社/メーカー: 阪急コミュニケーションズ
- 発売日: 2010/09/01
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 4人 クリック: 54回
- この商品を含むブログ (9件) を見る
ありがとうハゲ!
フォーエバーハゲ!
陰気なユリオカ超特Qとか言ってゴメンねハゲ!
でもこの写真はいただけないな!
ノヽノ |
< <
( ゚д゚ ) イタリアなう
ノヽノ |
< <
こっちみんな
2011-10-20
■[その他]ハゲの質問にまじめに答えるよ!
ベストセラー作家だけど質問があるよ? - ハックルベリーに会いに行く
何でぼくのことを承認欲求の強い人間だと思うの?
思ってないけど、そう思わないといけないんだったらその性格が承認欲求の強さの表れなんじゃないですかね。
何でぼくがブックマークのためにブログを書いてると思うの?
それ以外の理由を挙げたらかわいそうだとみんなが気を使っているからでは。
なぜぼくの悪いところだけを取りあげて良いところを見ようとしないの?
かけらも良いところが見えないから。
カエサルは「人間は自分が見たいと思う現実しか見ない」と言ったけどそれについてどう思うの?
カエサルかっこいい。
なぜぼくのことを偉そうと批判する人ほど偉そうなの?
ぼくのことを偉そうと批判する人ほど偉そうと批判する人が偉そうだからです。
ブーメランって言葉を知っているの?
アボリジニーが狩りに使ってた武器ですよね。
なぜぼくのことを『ソーシャルネットワーク』に出ていたマーク・ザッカーバーグみたいだと思うの?
気のせいなのでは。
なぜ ぼくのことをスティーブ・ジョブズのような人間だと思わないの?
ハゲてればみんなジョブズになれると思ったら大間違いですよ。
ぼくのような人間こそ「Stay hungry, Stay foolish」の体現者だと思わないの?
ナチュラルボーンバカだから意味が違うのでは。
なぜぼくのことを語る時に「ベストセラー作家」とか「もしドラ」とかの枕詞をつけるの?
ハゲって呼んでますよ!
ぼくは本を出す前も出した後も変わってないのになぜ「ベストセラー作家になると偉くなって」というふうにイメージをねじ曲げようとするの?
誰も言ってないですよ。自分で偉いと思ってるんですか?
なぜ「終わってる」という言葉で全てを説明できている気になれるの?
バカに説明する気力が終わったのでは。
ぼくはもう三年も前からここで「終わっている」と言われ続けていることについてはどう思うの?
始まったんだからいいじゃないですか。始まってない人もいっぱいいますよ。
あるいは子供の時から「お前は絶対成功しない」と言われ続けていることについてはどう思うの?
成功して見返してあげたらいいんじゃないでしょうか。
「終わり」って三年も(あるいは四十三年も)「続く」ものなの?
終わったら終わりっぱなしだからずっと終わりなんじゃないでしょうか。プロレスラーじゃない限り。
ぼくのことをすごいとは思わないの?
すごいですよ。
ぼくを本物だとは思わないの?
本物ですよ。
ぼくの本を読みもしないで批判するのは卑怯だと思わないの?
本の内容に関しては特に意見がないのでは。
卑怯者だと罵倒されて悔しくないの?
蚊に刺されて悔しがる人はいませんよね。
つか、自分で自分の質問にこれだけ答えてる人も珍しいよね。
何でぼくがブックマークのためにブログを書いてると思うの?
何でも答えて頂いていいので、ブックマークコメント欄にどんどん書き込んでください!
ベストセラー作家だけど皆さんに質問がありますよ?
なぜぼくのことを語る時に「ベストセラー作家」とか「もしドラ」とかの枕詞をつけるの?
なぜぼくのことを偉そうと批判する人ほど偉そうなの?
ブーメランって言葉を知っているの?
知ってて聞いてるんだよね?
- 出版社/メーカー: メディアクラフト
- メディア: おもちゃ&ホビー
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
2011-10-18
■[その他]K氏
おかげさまでAmazonで売り切れたこととK氏について思うこと - ハックルベリーに会いに行く
最後に、ぼくが今、K氏に伝えることがあるとすれば、それは「今からでも遅くないから、まずはぼくに心から謝罪してください」ということです。そのうえで、これまでの非礼や無礼の数々を真摯に反省し、ぼくの本を公式ページで大々的に宣伝することによって、ぼくの本の売上げや、それを待ち望んでいる読者やユーザーの顧客満足に、貢献して頂ければと思います。
はいはいどーも(以下略
はいはい宣伝すりゃいいんでしょ
- 作者: 姫野桃子,藤山勇司
- 出版社/メーカー: ぱる出版
- 発売日: 2011/03/18
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- クリック: 10回
- この商品を含むブログ (6件) を見る
- 作者: 佐藤公信,金たロウ
- 出版社/メーカー: イーグルパブリシング
- 発売日: 2010/10/23
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 3人 クリック: 180回
- この商品を含むブログ (14件) を見る
- 作者: 架神恭介,おぐし篤
- 出版社/メーカー: イカロス出版
- 発売日: 2010/10/08
- メディア: 単行本
- 購入: 3人 クリック: 384回
- この商品を含むブログ (25件) を見る
- 作者: 伊佐美
- 出版社/メーカー: エルシーシー
- 発売日: 2011/09/05
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (1件) を見る
- 作者: 久野康成,井上ゆかり,音々葉
- 出版社/メーカー: 出版文化社
- 発売日: 2010/10/16
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 1人 クリック: 22回
- この商品を含むブログ (6件) を見る
- 作者: 木村康宏
- 出版社/メーカー: 幻冬舎
- 発売日: 2011/08/25
- メディア: 単行本
- クリック: 10回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
金欠の高校生がバフェットから「お金持ちになる方法」を学んだら
- 作者: 菅野隆宏,鍋島テツヒロ
- 出版社/メーカー: PHP研究所
- 発売日: 2010/10/09
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 5人 クリック: 468回
- この商品を含むブログ (9件) を見る
最後に言っておくが俺は「とある会社の経営者」じゃないぞ!
間違えんな!
この人誰?