[ホーム]
午後のロードショーTX 13:25〜15:25『荒野の用心棒』1964年 イタリア監督:セルジオ・レオーネ出演:クリント・イーストウッド、マリアンネ・コッホ
立て乙です
エンニオ・モリコーネも忘れてはいけない
第二音声は何語版だろ?
おもろい?
きたきた
おもろいよなんたって用心棒の"パクリ"だからw
あー良いねえ
♪〜
シルエットが泣ける
流れ者来たる
クリントイーストウッドって監督の人?
英語版でしたということはイーストウッドは本人の声
>クリントイーストウッドって監督の人?この作品の監督はレオーネね
>クリントイーストウッドって監督の人?役者兼監督この頃はまだ役者のみ
アディオス
みなさんさようなら
今の人はオリジナル用心棒で東野英治郎がやってた棺桶屋に相当する役かな?
やあ
ルパン?
便利な狂言回し
ジョー/名前の無い男(クリント・イーストウッド):山田康雄 ラモン(ジャン・マリア・ボロンテ):内海賢二 カルロス/シルバニト(ホセ・カルヴォ):富田耕生 バクスター(ウォルフガング・ルスキー):島宇志夫 エステバン(ジークハルト・ルップ):羽佐間道夫
ひゅ〜
瞬殺
えらく昔に見たから勘違いしてたな酒場の親父が東野英治郎だったな
謀は小声で話そうね
アメリカンやのぅ
ヤンキーは悪い奴らだな
ミナゴロシだ
ガトリング最強説
弾数凄いな
騙しだったんだ
いいねえクリント・イーストウッド
デジタル放送で見たのは初めてだが画像いいね
いかにも昼間なのにNDフィルターだけでごまかした夜
ゾンビのような死体
嫌な仕事だなぁそろそろ臭くなってる時間だろ
頭脳戦
すごい金額になった
夜によく馬乗れるな
神業的射撃
ガッ気絶すんなよ!?
遠目にも死んでるような座り方なんだが…
この事を言ってたのか
フィルムの傷が酷いな
なんて出来た奥さんだ
殴ったのは偶然とはいえ咄嗟に人質交換とは考えたな
ママにあわせて〜
だ、だれ?
そんな設定が今更!
>だ、だれ?子持ちです
ママー
ぶったね
仕事を探しにってマッチポンプやん
ボロ儲けおいちい!
>そんな設定が今更!この設定は黒澤版からのまるまるパクリ
ぶっちゃけ心臓はそこじゃない
演技もピカイチ
ママン戸田恵子っぽい顔立ち
格好いいのぅ
銃声が聞こえる距離で馬でやってきたのに徒歩で逃げられるのかよ
馬は用意してくれないんだ・・・
待たせてた馬が嘶いたらアウト
よそ者なのに裏道をよく知ってる
馬が鳴いたらばれてたな
頭担当はちゃんとわかってたか
手が…早撃ちが出来ない
なんだそりゃー!?
雑魚はこんなもんだな
揃いもそろって馬鹿ばっかだな
お酒ってこんなにもえるのかー
アルコール度が高いのか藁もあったからかな?
絶対部屋の中だと思い込んで全員中に入るとは…
今度はおっさんがリンチ
まぁ、このおっさんと一緒にいたしなぁ
入り口のみかよ!
スーパーフィーバータイム
この状況で棺桶運んだらかえって不自然だろ
血も涙もない
ひとでなしー!!
近くで見てたら撃たれそうだが
どんだけ治癒はやいんだ!
あぁ、酒場のおっちゃん・・・
BTFであったあれ作りか
西部名物吊るし上げ
大したジジイだ
おっちゃんやり手だな
棺屋ノリノリだな!
イカしたイカレじじいだな
棺桶屋が急に使えるキャラに
歯磨きミクっぽい声
ブルースウィリスのラストマンスタンディングってこれのパクり?
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
おっさんまじヒロイン
モリコーネ+過剰なスモーク+イーストウッド=カッコイイ
ギャリギャリするやつだ
>ブルースウィリスのラストマンスタンディングってこれのパクり?そっちは許可もらって作ったんで
甲冑の胸を練習で撃ってたのが伏線なんだが頭撃たれたらどうするつもりだったんだい?
ムチャするなあ
心臓狙うクセがついてんのか
無敵ボディ!
へへへ
ジャーン
さすがダーティ・ハリー
は、はやい
かっちょええー
さぁ、拾えよ
かっこいい
もう負けてる!
弾倉ジャーって回して一発目に来るって練習すればできるの?
とどめは酒場のおっちゃん!
おっさんしぶとすぎる…
いいとこもってった
見事なもんだ
もうメジャーはかりだした!
なんか凄い笑顔
鐘のおっちゃん嬉しそうやな
またな
金の問題なのか?死んだ軍人は浮かばれんなまぁ密輸かなんかだけど
どこへともなく去っていく
じいさん「これでこの街は俺のもの」
西部劇のテンプレのようだ
おっさんしかうつってねえ!最高すぎる
あの桶屋は儲かるのか
THE END
まさにテンプレ
これぞ西部劇
>選曲:赤塚不二夫
そういやあのママンはちんぽに負けなかったんだな
かっこいいなぁ
>西部劇のテンプレのようだいや西部劇としてはケレンだろあくまでも黒澤+スパゲティウエスタンだから
色褪せない映画ってあるよね
棺桶屋は最後は誰から代金受け取るんだろ?
バックトゥザフューチャーの2作目で肥やしの彼が風呂で観たてのはこれ?
>あくまでも黒澤+スパゲティウエスタンだからマカロニウェスタンであって本場の西部劇とはちょっと違うよね
荒野の用心棒って邦題は見事に本質を突いてるね
マカロニ・ウェスタンなのにマカロニ出てこなかったじゃないか!
>選曲:赤塚不二夫時々間違う人がいるけど音効さんの方は赤塚不二男な
>時々間違う人がいるけど音効さんの方は赤塚不二男な調べたら同名だけど別人なんだね
>西部劇のテンプレのようだ典型的なのはジョン・ウエインとかが出てくる正義の保安官vsインディアンとか悪徳牧場主みたいなやつだろ無頼漢vs無法者みたいなのはアメリカ製西部劇では少数派>荒野の用心棒って邦題は見事に本質を突いてるね原題はあえて用心棒ボカシてしらばっくれようとしたんだけどね
『 機動戦士ガンダムUC オリジナルサウンドトラック2 』http://www.amazon.co.jp/dp/B005J7CT12?tag=futabachannel-22アーチスト:ビデオ・サントラ形式:CD価格:¥ 2,800発売予定日:2011年11月9日(発売まであと22日)