[ホーム]
ジェッタージェッタースーパージェッターわれらのスーパージェッター
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
さすがにこれは需要ない
チャー研みたいなもんか
来たな!
味蕾の国からやってきた甘味・塩味とうま味の子(酸味・苦味は二番かな)
>チャー研みたいなもんか決して手抜きではない
>チャー研みたいなもんか無知すぎる言うか、そのボキャブラリーを何とかしろ
なぜか脳内で流星号とSR71がシンクロしてる
こんなのでもパンツ先生は描いてるな間違いない
これも「グリコーグリコーグーリーコー」だっけ?
削除依頼
久松文雄は連載描きつつアニメにも参加してたんだってなどんだけ完璧超人なんだよ
実写化!
>さすがにこれは需要ないリスペクトー
>チャー研みたいなもんかあやまれ!とりあえず筒井康隆にはあやまっておけ!
>チャー研みたいなもんかもっと古いわボケ!白黒やぞ白黒!
このスレのとしあきの平均年齢は50以上
これで宇宙速度を知ったトラブルで半分以下しか出ないんだもんな流星号
>このスレのとしあきの平均年齢は50以上20代前半だけど、オタクなら名前だけでも知識として知っておかなくちゃいけない作品だと思うの
>ジェッタージェッター>スーパージェッター>われらのスーパージェッター未来の国から♪や〜ってきた♪…この部分しか憶えてないだから上の4行しか歌えない
それから我らだっけ?ボクらだと思ってたわ
我らの〜だね
>20代前半だけど、オタクなら名前だけでも知識として知っておかなくちゃいけない作品だと思うの オタクをひとくくりにするんじゃないでおたくは何オタク?
結局チャー研はスーパーロボットの時代に入ってたのに一昔前の強化服ヒーローをやっちゃうくらい読めてなかったってことだよね
今、ちょうど再放送中だしな 次は5,6話か。
ギャオネクストで見たヒロインの声がキャンディキャンディと同じだった
>…この部分しか憶えてない♪マッハ15のスゥ〜ピィドだぁ〜あここが肝心なのにっっっっ!
当時でもジェッターはカッコ良いとは思われておらず人気なのは流星号だったと聞く
せめてボンバーマンジェッターズだったなら…
初めて見たのが江口寿史の漫画かなにかで江口のキャラと勘違いしてた…
何かで身体を30�ぐらいに縮小されたジェッターがヒロインの膝の上に飛び乗ったら「重い、痛い」と文句言われるシーンがあって、サイズは縮められても元々の質量は変わっていないということを表現していたのかと後々驚いたとさ(ジェッター本人のセリフにもその旨の説明があった)
書き込みをした人によって削除されました
僕はジェッター。一千年の未来から、時の流れをこえてやってきた。流星号応答せよ!流星号!きたな よし行こう!未来の国から やってきた知恵と力と 勇気の子進めジェッター 嵐を砕け走れ流星 まっしぐらマッハ15のスピードだ「エネルギー全力噴射」ジェッター ジェッター スーパージェッター我らのスーパージェッター
それは女の子(カオルだっけ)の方が巨大化してたと思った
『 figma 侵略! イカ娘 イカ娘 』http://www.amazon.co.jp/dp/B005UL2IOU?tag=futabachanjun-22Max Factory形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 3,500価格:¥ 2,749発売予定日:2012年3月31日(発売まであと162日)