てぃーだブログばさらよっしーの頭の中 › スウィートホーム

2006年10月17日

スウィートホーム

16日チャレンジシリーズ第2回目のゲスト
沖縄県糸満市自立支援センター   国吉ユリアさん

ユリアさん  かわいかった!
プロフィールを調べたら、 アメリカでの孤児院生活のことや、未婚の母であること、また障害者であることが赤裸裸に紹介されていたので、厳しい話になるかもしれないな・・・と覚悟していたのですがとても明るくって天真爛漫で本番中ただただ楽しく過ごさせて頂きました。


ブログで紹介するためにいつも番組後写真を撮らせて頂くのですが
今回のユリアさんと僕の2ショットをみて下さい。
ジョンとヨーコみたいでしょ? 

  
あいかわらず例え方が良くない気が・・・・・・


いつもゲストさんをお呼びする時思うんです。
インターネットでその方の履歴を調べるのは簡単なんです。そしてそれを番組でピックアップして1時間の枠を埋めることもできる。
実際にそういう回になってしまったこともあると思います。

でもやっぱりそれはつまらない
人と人がつながってゆく瞬間の喜び、悲しみ、間の抜けたところも電波に届けるのが RAIN という番組なんです。



“よっしーさん心って何だと思いますか? “
子供の頃は 心はピンクだよ とか 青だよ ってすぐに言えたはずなのにどうして言えなくなってしまうんでしょう“


う〜ん  とうなってしまう僕


これは僕個人の意見ですが、最近 子供を対象にしたワークショップというのが非常に多いような気がする。もちろんそれは素敵なことですが、ただの打ち上げ花火みたいになってやしないか、ただ子供の可能性は未知数だ ということでじゃあお子さん対象の・・・・というのは如何なもんだろうと。早くいまのような状況が淘汰されたらいいのに・・・・と思っているんです。
それだったらば遊園地や水族館へゆけばいいわけじゃないですか



魔法をみたい


兄貴が沖国大の米軍ヘリ墜落現場での写生大会を企画した時、打ち合わせ中ずっとそう言っていました。

魔法がみたい!
そのためには子供の視点での絵が必要なんだ!


いま振り返るとあの時の兄貴の言葉ってすごかった


すみません今日の日記はどこにもたどり着けません。


僕はまだ子供という生き物が怖いんです。そして頭でっかちになっている。
これから先 ユリアさんとのつながり、つきあいの中でちょっとずつ言葉が出てくるような気がします。



ユリアさん今日はありがとうございました
デートしようね
子供の前に 大人の遊びをしよう

っていやらしい!!!







Posted by 山田ばさらよっしー at 04:01│TrackBack(0)

この記事へのトラックバックURL