ちまたの旬な話題から、日本の未来像を問うテーマまで。


さらば橋下徹大阪府知事 大阪市長ダブル選挙出馬表明は政治生命終わりの始まり

Everyone says I love you !


 橋下徹大阪府知事が府知事を自ら辞めてくれます。本日2011年10月21日、退陣表明をして大阪市長選挙に出馬し、大阪維新の会として、市長・府知事選W選挙に挑むことを表明です。

 これで、大阪市長選挙に彼が敗れれば、来月で政治家橋下徹を見ないで済むかと思うと、心底晴れ晴れする気持ちです。彼がタレントとしてどんな放言をしようが一向にかまいません。大阪府という日本で2番目に大きい地方自治体の首長だから批判してきたのです。

 え、橋下さんと維新の会が勝つのでは、って?その可能性は思ったほど高くないと思います。

 誰も大阪府知事選の「維新の会」候補になってくれなかったのはなぜか。それは、憲法裁判が必至の教育基本条例など、やっかいな問題が山積していて尻ぬぐいは嫌だと思うからではないでしょうか。

 たとえば、現在浪人中の東国原元宮崎県知事と橋下府知事が組めば、これは普通は勝ちそうなのですが、東国原氏は維新の会に乗りませんでした。暇そうなのに(笑)。

 これで、自公民の統一府知事候補に、九州電力メール問題第三者委員会の委員長を務めた郷原信郎弁護士が立ったりしたら、一気にダブル敗戦になるかもしれません。

橋下府知事の買った湾岸庁舎で1200億円の損害 維新の会、当然府知事候補に断られる





橋下さんが政界から身を引くべき理由は一杯あります。

1 実績がない 成果を上げないから

 政治は結果責任です。

 ところが、橋下さんは大阪府知事を3年間やってきたのですが、これと言って実績がありません。これまでも、何度も彼のことをブログで取り上げ、橋下ファンが大挙して押し寄せてきましたが、こういう実績があると書き込めた人は全くいませんでした。 

 せいぜい、「大阪の問題を世間に知らしめた」というのですが、それはマスコミや評論家がやるべき事で、その問題を解決するのが府知事の仕事でしょう。



(それで、大阪にカジノ特区を作りたいのだそうです。どんな特徴や 笑)

 特に、橋下さんが選挙で公約にも一番に掲げた大阪府の財政赤字問題。

 大阪府の橋下徹知事は2009年2月10日、450億円の赤字の見込みだった大阪府の2009年度一般会計の当初予算案が、11年ぶりに黒字に転じる見通しになったことを明らかにし、記者団に「財政再建へかじを切ることができた」と述べました

 就任1年で赤字から黒字に!それも11年ぶりに!!と思われたのですが。。。。。
12345

注目のテーマ

球界に「モバゲー」は必要か?

プロ野球の横浜ベイスターズを、携帯用ゲームサイト「モバゲー」の運営会社が買収する方向で大筋合意した。

泥沼のアップル、iPhone販売差し止めか

アップルとサムスンがスマートデバイス分野で訴訟合戦を繰り広げている。日本でもiPhone 4Sの販売差し止めが要求された。

オリンパス「外国人社長」解任の謎

30年間同社で働いてきたウッドフォード氏を社長として迎え入れたオリンパス社は、たった半年で解任を発表。その裏では一体、何があったのか。

Everyone says I love you ! 最新記事

» 記事一覧

BLOGOS 編集部

» 一覧

BLOGOSをスマホで見よう

スマートフォン版
アプリ版BLOGOSをダウンロード(無料)
ケータイ版
QRコード
携帯サイトのQRコードはこちら
http://m.blogos.com/

BLOGOS メルマガ

close なぞり検索

検索リスト

この機能をOFFにする