重要なお知らせ
更新日:2011年10月17日
区では9月20日、今後の放射線対策として、区の施設で測定した空間放射線量が毎時0.25マイクロシーベルト以上の数値が測定された場合、その箇所について専門機関で再測定し、なお毎時0.25マイクロシーベルト以上となった場合に、除染等の必要な措置を講じることとしました。
東田端公園の砂場は、再測定結果を踏まえてシートで覆って使用禁止にしました。あらためて専門業者による空間放射線量の測定をした結果、地上5センチメートルの測定値が毎時0.30マイクロシーベルトであったため、10月17日に砂の入れ替え工事を、以下のとおり行いました。
・砂を埋める場所(公園内の植栽部分)を掘削する。
・掘削箇所の放射線量を測定する。(測定結果:毎時0.08マイクロシーベルト)
・砂場の砂を三重にしたフレキシブルコンテナバッグ(土のう袋)に詰める。
・砂場の放射線量を測定する。(測定結果(平均):毎時0.13マイクロシーベルト)
・新しく補充する砂(利根川下流域の川砂)の放射線量を測定する。(測定結果:毎時0.07マイクロシーベルト)
・砂場に砂を補充し、砂場の放射線量を測定する。(測定結果:毎時0.09マイクロシーベルト)
・土のう袋に詰めた砂を、掘削箇所の地表から60センチメートルより深い位置に埋める。
・砂を埋めた場所の放射線量を測定する。(測定結果:毎時0.09マイクロシーベルト)
[1]砂場
毎時0.09マイクロシーベルト
[2]埋めた場所
毎時0.09 マイクロシーベルト
※放射線量の測定値は速報値です。
まちづくり部 道路公園課 公園河川係
電話番号:03-3908-9275 FAX:03-3908-6703
東京都北区王子本町1-15-22北区役所第一庁舎3階16番