2011年度 欧州非干渉散乱(EISCAT)レーダー観測共同利用の募集について2011年度のEISCATレーダーを用いた共同利用研究課題を募集いたします。多くの皆様の共同利用・共同研究への御参加をお願い申し上げます。 日本は1996年4月1日に欧州非干渉散乱(EISCAT)レーダー科学協会の第7番目の正式加盟国となり、1996年から稼働をはじめたEISCATスヴァールバルレーダー(ESR)および1981年以来スカンジナビア半島北部で稼働中のEISCATキルナ−サダンキラ−トロムソ(KST)レーダー双方を用いて実験を行なっています。2011年度の日本の持ち時間は約200時間になる予定です。 募集案内や申請書、EISCATレーダー周辺の地上観測機器については、 利用期間2011年4月1日から2012年3月31日まで 募集締め切り2011年4月14日まで締切延長 (特別に緊急のものは随時事務局までご相談下さい。) 2011年度のEISCATレーダーを用いた共同利用の募集に関して、震災などの影響も考慮して、申請書の提出締切日を10日間延長し、「2011年4月14日(木曜日)」と致します。 応募方法、提出先ウェブページ(http://polaris.nipr.ac.jp/~eiscat/application.html)に掲載しております所定の様式の申請書に記入し、eiscat-ni@nipr.ac.jp 宛にお送り下さい。 申請書はこちらからもダウンロードできます。 問い合わせ先EISCATレーダー実験やデータ解析等に関する問い合わせは、ご遠慮無く事務局までお寄せ下さい。 事務局 宮岡宏、小川泰信(以上、国立極地研究所)、 電子メール eiscat@nipr.ac.jp(国立極地研究所) 電話番号 042-512-0664 (国立極地研究所 小川) |