気まぐれエンジョイ日記

その日にあった出来事や美味しいもの・・・

新宿西口 豚珍館

2011年10月16日 | 日記
肉好きの私はもちろんトンカツも大好きです!

大衆的なトンカツは安くてガッツリ食べたいなぁ〜!!
そこでぴったりのお店を見つけちゃいました。



お店の名前は豚珍館、新宿西口の路地にあります。
思わず店名に笑ってしまいそうです!
お昼に訪問したのですが、2階にあるお店の入り口から1階の路上まで行列!!



とんかつ定食・850円
ボリュームがあり、ド〜ンといった感じです!
普通のとんかつの2倍くらいあります。
衣はかなりじっくり揚げているのかこげ茶色です。
脂っこさはありますが胸焼けするようなものではなくカリッとしています。
これだけ分厚いお肉でも中身はとってもジューシーで柔らかいです。

ごはん&豚汁は食べ放題です!
無料写真は女性用のお茶碗なので、男性用はもっと大きいどんぶりです。
豚汁も大根によく味が滲みていて美味しいです!!
コメント (0) | 

激安韓国料理

2011年10月10日 | 日記
久しぶりに東中野の韓国料理店ソナムへ行ってきました。

やっぱここのカクテキは美味しい〜〜〜!!
無料ですので、お替り必須!
初訪問以来、その安さと味を気に入って
ほぼ全ての制覇したかなぁ〜!?

イカ炒めごはん ¥650

ご飯のススム味付けがたまらな〜い!
ご飯と汁だけでもガンガン食べられます。
この辛いのが好きな人は、激辛にして甘辛系にパンチが入って
更にいい感じになります。

ユッケジャン ¥700
コレも辛めをお願いします。
ユッケジャンにお替り自由のカクテキ、ご飯、スープが付いて
700円は安いですねぇ〜!!

安いだけあって具にはお肉なんて入ってませ〜ん。
モヤシ、ぜんまい、ネギ、春雨、卵など・・・。
でも、真っ赤なスープは牛コツたっぷりで、
ダシが取られていて美味しいぃ〜!
さらにヘルシーとくれば言うことなしです。

美味しかったです、ごちそうさま!!
コメント (0) | 

カニずくし!

2011年10月08日 | 日記
カニずくし!

今日も暑く天気も良かったので、都内へ買い物へ・・・。

新宿にはアートな高層ビル・・・



新宿をあとに秋葉原へ・・・
今、駅は工事中のようです。
昔からある駅ビルは解体されるようです。
新しくなる駅ビルがどうなるのか楽しみ!!


今日の夕飯はカニ!!
まいう〜!! 
いくらでも食べられそう!!

コメント (0) | 

吉田うどん・しんたく

2011年10月01日 | 日記
うどんはコシがあるものが大好きです!!
正統派な讃岐うどんも好きですが、
太くて武骨な粉っぽい「武蔵野うどん」に惚れ込んで
今回は、最近話題の「吉田うどん」に挑戦しました!

吉田うどんは山梨県の富士吉田市の伝統的なうどんで、
コシの強さは天下一品とのことです。

富士吉田には、香川県の讃岐うどんタクシーと同じように
吉田のうどんタクシーまで存在するんです。

富士吉田市のサイトには吉田うどんのHPまであります。

吉田うどんのお店のほとんどが家族経営の小さな店舗で、
お昼のみの営業です。
例にもれず、「しんたく」も11:00〜14:00までの昼営業で、
店内も自宅を改造した素朴な座敷席。
テーブルに置かれたオーダー表に自分で書き込んで
お店の人に渡すシステムです。
お水や揚げ玉はセルフサービスとなっています。

肉つけうどん(冷)
つけ汁の肉は小さくて少なめで味噌と醤油の合わせ汁となっています。
麺はコシがあって適度な太さのモチモチ麺で粉っぽさはありません。

肉金うどん
肉金の"金"はキンピラのことでした。
茹でキャベツの付け合せも、吉田うどんの特徴のひとつのようです。

帰り際、この"辛味"を二本ゲット。
少量でかなり辛く、チャーハンや漬物など
色々な料理のアクセントに活躍してます!
コメント (0) | 

河口湖・湖山亭うぶや

2011年09月28日 | 日記
暦では、秋になってしまいましたが、今日も強烈な日差しが朝から降り注いでいます。
省エネの折、エアコンもままならず、夏バテにはスタミナをつけて残暑を乗り切りましょう!!

河口湖・小作・かぼちゃほうとうセット
暑い夏に,大汗をかきながら、アツアツのほうとうを食べて・・・

東京森下・みの屋・桜なべ
さらに、アツアツの桜鍋を味わい・・・

最後は、これできりり・・・プハァ〜です!!
コメント (0) |